こんにちは、輸入車大好きです。
今回はBMW 420i Mスポーツに試乗してきましたので試乗の感想を書きたいと思います。
Mパフォーマンスモデルに乗りたかったのが本音ですが試乗車のあるディーラーが少数ですので試乗の機会があれば乗りたいですね!
今回の試乗車のは以下
「420i クーペM Sports」
価格:6,320,000円
全長x全幅x全高:4775mmx1850mmx1395mm
ホイールベース:2850mm
参考までにベースになっている3シリーズ(320i M Sports)は
全長x全幅x全高:4715mmx1825mmx1430mm
ホイールベース:2850mm
あれ?メーカーHPによると全長と全幅は4シリーズのほうがありますね!
乗り込んでみた感じはそんなに大きく感じませんでした。
それでは試乗してみた感想をお伝えしたいと思います。
1.エンジンの感触(エンジンフィーリング、加速など)
今回試乗したのは420i Mスポーツなので
「2リッター直列4気筒ターボ」のモデルです。
エンジンのスペックは320iと同じ
最高出力:184ps/5000rpm
最大トルク:300N・m/1350~4000rpm
2リッターのモデルに関しては今のところこのスペックだけのようです。
フィーリングはBMWらしくどこまでも回りそうな感じで気持ちいいです!
窓を開けるとエキゾーストノートを楽しめるのはクーペならで、マフラー交換などの
満足度も高そう。
直列6気筒モデルだといっそう気持ち良いと思います。
2.ハンドリング
ハンドリングは3シリーズとそれほど変わらない気がしました。
ホイールベースが同寸法なのは後で気付いたことですが、このあたりが要因でしょうか?
ただ今回の試乗モデルは電子制御のダンパーではなかったので、
「ファストトラックパッケージ」などのオプションで激変するかもしれません。
3.ブレーキフィール
Mスポーツブレーキではなかったのですが、正直扱いやすさはこっちかも・・・
日本の公道だとそこまで効きは必要ないように思うので。
ペダルレイアウトは3シリーズと共通なのでもちろん「文句なし!」です。
4.乗り心地
噂では聞いていましたが乗り心地がやはり良かったです。
リアまわりのボディ剛性の高さからくるものだと言われていますが、
全体的にボディ剛性高そうです。
電子制御式ダンパーを入れると乗り心地が良くなる傾向が3シリーズでもあったので
これはどうなってしまうんでしょうか・・・?
5.まとめ
前から見ると「うわっ!」って思いましたが、それはスープラ出た時もそうでした。
スープラは今では「カッコいい!」って思ってますから慣れる・・・と思います!
先代4シリーズがカッコよかったから残念に思う人がおられるとは思いますが、
乗ってみると「やっぱりBMW!楽しい!」って思える車でした。
機会があったらMパフォーマンスモデルも試乗します!
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 2019年初期型のG20 330iMスポーツ 装備はファストトラックパッケージのみです ... |
![]() |
ミニ MINI 過去の愛車で 初の輸入車でした。 ビックリしたのはアフターパーツの多さです。 ここから ... |
![]() |
ミニ MINI 2018年式 ジョンクーパーワークス 8ATモデルです 変更した部品はレムスのキャタバ ... |
![]() |
BMW Z4 ロードスター 言わずと知れたGRスープラの兄弟車です! B58C30Cのトルクは素晴らしく ZF製8 ... |