続いて「コーティング編」いきます!
これも知ってる人多いかもしれません。
こちらも画像に使用感や生活感出ますがご了承下さい・・・
まずはボディのケア用品から
1. シルクポリッシュ&ポリマーコート
コレも有名ですよね!
最近、Voodoo tideの商品が量販店で買えるようになって嬉しいです。
(私の近所ではイエローハットにしかないですが・・・)
この商品の一番のウリは「イオンデポジット」を除去しながら
ポリマーコートまでできることです。
使い方は簡単で洗車後水分を拭きとった後に
l「湿らせたタオル」にコレをつけて塗り伸ばすだけです。
l乾燥を待たずに綺麗なクロスで拭きとる。
たったこれだけです
完全除去とまではいきませんがかなり目立たなくなります。
※かなりガンコなイオンデポジットはコーティング専門店に任せましょう。
ムキになって擦ると傷がつきます。
あと説明欄にはガラスや樹脂面にも使用できるとあります。
(試したことがないので自己責任でお願いします)
2. シュアラスターゼロドロップ
セロウォーターに撥水効果を持たせたものです。
説明不要なほど有名、人気商品ですよね!
洗車後に濡れたボディ&ガラスに吹き付けて
乾いたクロス(濡れてても可)で拭き取るだけで
お手軽にコーティングができます。
使えば使うほどに艶が増すので満足感高い商品です。
撥水効果もかなりのものですよ!
3. シュアラスターゼロインテリア
樹脂、内窓、布製品などクルマのインテリアならどこにでも使用できるクリーナーです。
使い方は気になる箇所にスプレーして綺麗なクロスで拭き取るだけです。
※細かいミストではないので電子部品には気を付けましょう。
4. ミストガラコ
今までは塗るタイプだったのですが、
コレにして時間がかなり短縮できました。
使い方は簡単で濡れたままのガラスに吹き付けて綺麗なクロスで拭き取るだけです。
これだけで撥水効果がかなりの期間持続します。
乾いたガラスに使用する場合は逆に濡れたタオルで拭きあげることも出来ます。
5. コーティング編まとめ
コーティング剤は様々な種類があって迷うと思いますが、
やっぱり「安い商品でもマメにやる」
ここが一番重要です。
ただし、「イオンデポジット」については諦めが肝心なパターンもあります。
ムキにならずに優しく吹きあげてそれでもダメならプロに任せましょう!
大切な愛車に傷をつけるのだけは絶対に避けて下さいね!
こんにちは!
今日は車好きには欠かせない愛車のケアにについて書きます。
みんカラで多くの商品が紹介されているので、
「使ってるよ!」
というものも多いかもしれないですが私の愛用品を紹介します。
※長くなりそうなので「クリーニング編」「コーティング編」
2つに分けます。
あと画像に使用感や生活感出ますがご了承下さい・・・
まずはカーシャンプーから!
1. シュアラスターカーシャンプー1000
知らない方のほうが少ないであろうカーシャンプーです。
こちらはコーティング(液体コーティング含む)してから間もない期間に使用しています。
洗浄力はそこそこあり、泡立ちも良いです。
中型車20台分洗える量があるのでかなり長く使えます。
2. シュアラスタークリーナーシャンプー
こちらもシュアラスターのシャンプーですが水アカが気になる場合に使います。
洗った後は液体コーティング剤は必ず使いましょう!
スポンジに含ませるタイプなので中型車7台分とちょっと控えめですが、
泡立ちも悪くなく汚れもすごく落ちます。
3. ショックホイール&タイヤクリーナー
Voodoo rideのホイール&タイヤクリーナーです。
ホイールだけでなく、タイヤ、フロアマットも洗えるスグレモノです。
ドイツ車特有のガンコなブレーキダストも綺麗に落とせます。
マット仕上げやメッキのホイールにも使用できるので汎用性も高いです!
4. コーティング専門店のコート前のクリーナー
有名コーティング専門店Keeper LABOのクリーナーです。
コレ、めちゃくちゃ汚れ落ちます!
BMW MINIに乗っていたころに重宝した商品です。
どこに使えるかというと「ボンネットストライプ」です。
特に明るい色のストライプを貼っている人は汚れがなかなか落ちないって
経験ありますよね?
コレなら濡れたスポンジにつけて軽くこするだけで汚れがみるみる落ちます。
一度試してみて下さいね!
5. プロ・ガラスクリーナー
洗車後の窓の拭き上げにも使えますし、
気になる汚れがあるときにピンポイントで使うことも出来ます。
カラスの内側を拭くのに主に使っています。
車内に置いといても良い商品ですね!
6. クリーニング編まとめ
これらはもちろん大切な輸入車にも使えます。
大切なクルマですからマメな洗車を心がけましょう!
オススメはシュアラスターカーシャンプー1000でマメに洗車すること
できれば2週間空けずに洗いたいところですが。
綺麗なクルマで毎日楽しいカーライフを送って下さいね!
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 2019年初期型のG20 330iMスポーツ 装備はファストトラックパッケージのみです ... |
![]() |
ミニ MINI 過去の愛車で 初の輸入車でした。 ビックリしたのはアフターパーツの多さです。 ここから ... |
![]() |
ミニ MINI 2018年式 ジョンクーパーワークス 8ATモデルです 変更した部品はレムスのキャタバ ... |
![]() |
BMW Z4 ロードスター 言わずと知れたGRスープラの兄弟車です! B58C30Cのトルクは素晴らしく ZF製8 ... |