• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

輸入車のカスタム好きのブログ一覧

2020年12月17日 イイね!

いまや当たり前のお手軽コーティング剤の好みは?

いまや当たり前のお手軽コーティング剤の好みは?

こんばんは!



輸入車大好きです。



クルマの汚れを落としたら必ずやるのが「コーティング」



昔はワックスだったんですが、時間を大幅に短縮できる



「スプレーするだけのコーティング剤」がいまや一般的です。



もうみんカラではパーツレビューで上位を占めるアイテムなんで

知らない人はいないでしょう。



コーティング剤には「親水」「疎水」「撥水」のタイプがあるので、

好みが分かれるとすればここで分かれます。



みんカラのパーツレビューを見る限りは「撥水タイプ」が一番人気があるようでが


皆さんの好みはどうでしょうか?



私はどのタイプも使ったことがあるのですが


今回は使った順番に振り返りレビューをしたいと思います。


ちなみにみんカラのカーケア部門のメーカー別にランキングにすると・・・



alt



1位:プロスタッフ


2位:シュアラスター


ダントツでこの2社です。



3位はキーパー技研なのですがこちらはサービスなので、



選ぶなら「プロスタッフ」か「シュアラスター」になりそうです。


それでは、いってみましょう。



1. ゼロウォーター(親水タイプ)


alt


説明不要の人気アイテムです。


これが登場したときにすぐに使用し、長期にわたってお世話になったアイテムです。


シュアラスタードロップに比べると人気は劣るようです。


こちらは親水タイプなので弾いた水が玉状にならずに流れていくので

水玉模様になりにくいのでこちらを好む方も多いですよね。



新しいもの好きなので「シュアラスタードロップ」が発売になりそちらを現在愛用中・・・


また改めて使ってレビューします。



2. CCウォーター300(疎水タイプ)


alt


圧倒的にランキング上位を占めているのはCCウォーターゴールドですが、


疎水タイプを使ってみたくてあえてのこちら。


ちなみにランキングにするとプロスタッフでは一番下です。


プロスタッフの商品がダントツなので決して悪いわけではないです



疎水タイプなので水を弾くのではなくスーっと水が引いていく感じですね。


水玉模様になりにくいのですが、弾くタイプではないので


「コーティングした感」が無いのがランキング下位の理由なのでしょうか?



3. ゼロウォータードロップ(撥水タイプ)


シュアラスターの製品では2の商品

1位はクリーナー+コーティングなので実質1位)



ゼロウォーターより水を弾くのでこちらに浮気しました。


上級商品のゼロプレミアムより人気ですね。


値段を考えると、コレで十分なんですよね、それが原因でしょうか。


使い続けるとクロスまで撥水してくるのでクロスがいっぱい必要なほど。



まとめ


プロスタッフではCCウォーターゴールド(高撥水)


シュアラスターではゼロウォータードロップ(撥水)


グラフ上位を見てみると

これらがトップに君臨しているのでみんカラではやっぱり「撥水」が人気です。



コーティング剤に撥水効果がついてくることに衝撃を受けた記憶があるので


皆さん同じ感覚なんですね!



CCウォーターゴールドは傷消し効果もあるので不動の人気ですね、


おそるべし・・・


また使ってレビューしたいと思います。

Posted at 2020/12/17 21:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーケア | クルマ

プロフィール

「雨ジミ除去用のケミカルも進化しています! http://cvw.jp/b/3258834/46548593/
何シテル?   11/19 21:08
輸入車のカスタム好きです。 輸入車の魅力の共有、カスタム情報、洗車情報を紹介したいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2345
6789101112
131415 16 1718 19
2021 22 23 24 2526
2728293031  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019年初期型のG20 330iMスポーツ 装備はファストトラックパッケージのみです ...
ミニ MINI ミニ MINI
過去の愛車で 初の輸入車でした。 ビックリしたのはアフターパーツの多さです。 ここから ...
ミニ MINI ミニ MINI
2018年式 ジョンクーパーワークス 8ATモデルです 変更した部品はレムスのキャタバ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
言わずと知れたGRスープラの兄弟車です! B58C30Cのトルクは素晴らしく ZF製8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation