こんばんは!
輸入車大好きです。
忙しくてついつい洗車は業者任せ・・・
こういう人みんカラでもいなくはないと思ってます。
決して悪いことではないですよ!
実は自分もそのうちの一人ですが、
基本的に自分でやってる人はメリット・デメリット両方感じると思うんです。
今回は洗車業者さんに依頼してみてわかったメリット・デメリットをまとめてみました!
※業者さんにケチを付けるわけではないので誤解の無いようお願いします。
洗車業者に洗車を依頼するメリット
1. 純水を使用するのでイオンデポジットができにくい
大きなメリットはここで、
洗車業者ではミネラルの含まれていない「純水」を使用します。
水道水のミネラルが固まってできてしまうのがあのイオンデポジット(水玉模様)です。
業者さんでの洗車後はこのイオンデポジットができにくい状態にあるってことですね!
2. 買い物などのスキマの時間を使える
場所や環境にもよりますが、洗車をしてもらっている間に買い物が出来たりします。
時間を有効に使えるというのが業者さんに洗車を依頼するメリットですね!
3. プロの洗車を眺めて楽しめる、勉強になる
そのまま、洗車の風景を見て楽しめるレイアウトになっている店舗が多いです。
自分でも洗車する人はプロの洗車から発見があることもしばしばあるかと。
洗車業者に洗車を依頼するデメリット
1. それなりの費用を支払う
車両のサイズで価格は変動しますが、
1回で大体2000円~4000円くらいの出費は否めないですね。
流石に週1ってペースではなかなか難しいかもしれません。
2. コーティングも含めたプランでないと満足できないことも
洗車経験が長い人ほど感じてしまうのは、洗車費用のわりに、
「自分でやったほうが綺麗だったな」と感じることも。
自分で洗車すると細かいところまでやるので、単なる感覚的な問題かもしれません。
依頼するなら「磨き」「コーティング」までやってもらうのが満足感高いです。
3. 洗車スキルを磨けない
自分の愛車は自分で綺麗にするもの。
定期的に洗車するのが愛車を綺麗に保つヒケツですから、
頼んでばかりではスキルが身に付きませんよね。
まとめ
毎週業者に依頼っていうことができる人でない限りは
自分でマメに洗車することをオススメします。
自分で洗車して、スキルのある人は磨きや
コーティングにチャレンジしても良いかもしれません。
ただ失敗すると痛いので、新車購入後間もない人はケチらず業者に依頼しましょう!
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 2019年初期型のG20 330iMスポーツ 装備はファストトラックパッケージのみです ... |
![]() |
ミニ MINI 過去の愛車で 初の輸入車でした。 ビックリしたのはアフターパーツの多さです。 ここから ... |
![]() |
ミニ MINI 2018年式 ジョンクーパーワークス 8ATモデルです 変更した部品はレムスのキャタバ ... |
![]() |
BMW Z4 ロードスター 言わずと知れたGRスープラの兄弟車です! B58C30Cのトルクは素晴らしく ZF製8 ... |