
こんばんは!
輸入車大好きです。
今日は本当に暑いですね・・・汗かいちゃいます。
今月もBMWネタにはなりますが、先回に引き続き、
SUVタイプ「正確にはSAV」タイプです。
このX3やX4はマイナーチェンジなのですが、半導体不足の影響で試乗車が「前期」っていうことも珍しくありません。
今回はBMWX3に試乗してきましたので、感想と画像を何枚かアップします。
(X3を撮り忘れてしまったので画像はX4です)
外装やラゲッジスペースは異なりますが、基本的には変更点は同じはずなので。
まずは外装、好みが分かれる部分でしょうが、個人的にはx4のデザインは好きです。
街中で見かけるのもX4やメルセデスGLCクーペのほうが多く、好きな人が多いのだろうと思われます。
あとは、クーペタイプのSUVは多くありますが、国産車にはないデザインなので人と被りにくいという部分を狙って購入する人も多いのかもしれません。
主に大きく変わったのはインテリアでシフトレバーも現行のモデルに採用されている小ぶりなものになりましたね。
ハンドルはタッチセンサーが内蔵されているため、他の車種同様太くなっています。
ボディサイズ的には日本だとこのくらいがちょうどいいというか、限界かなと・・・
X5までいくと大きすぎて取り回しが大変です。
X3やX4で主力になるモデルは20dで2リッターディーゼルが一番売れるのでしょう。
ディーゼルエンジンにXdriveを組み合わせは十分すぎる加速ですし、軽油は燃料単価が安いので長距離乗られる方は断然ディーゼルですよね!
大柄なボディですが、ハンドリングの良さはさすがBMWという感じで・・・
どんな巨体になってもクルマが軽く感じるのがBMWの特徴でもあり、X3くらいの乗り味がちょうど良い感じなのかなと思いました。
実は近くにレクサスディーラーがあり、レクサスNXにも試乗し、同じ試乗コースだったのですが・・・
やっぱりハンドリングが全然違いました(;^_^A
レクサスNXも相当良くなってますけどね!!
ドア周りの内装は3シリーズセダンや4シリーズより高級感がありますね。
ベースが5シリーズなので当然?かな?
価格ですが、セダンやクーペよりだいぶ高く900万いくか行かないかくらい。
先回の補助金の部分で、iX3のほうが実質安くなっているようです。
都心部には試乗車は多くあるかもしれませんが、ネット試乗予約だと前期なことが多いので電話が早いのかもしれません!
Posted at 2022/04/06 21:55:28 | |
トラックバック(0) |
BMW | クルマ