• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

輸入車のカスタム好きのブログ一覧

2022年07月11日 イイね!

ガラスコーティング車のウォータースポット除去とメンテナンス

ガラスコーティング車のウォータースポット除去とメンテナンスこんばんは
輸入車大好きです。

雨が続くのでなかなか洗車できない日が続きますね。
土曜日に洗車しても日曜日に雨・・・なんて日もありますし、
午前中は降らなかったのに午後から雨というパターンもしばしばありますよね。

そんなこんなで日にちがダラダラ過ごしてしまい水アカやウォータースポットがついてしまいました。

ホワイトのボディなのでウォータースポットは目立ちにくいほうですがやっぱり拭き上げの時に気になります。

DIYにしても店舗にしてもガラスコーティングするとメンテナンス剤がついてきます。
ガラスコーティングすれば汚れにくくはなりますが、洗車のスパンが長くなってしまうと、黄砂や砂埃まじりの水でウォータースポットはできます

水玉模様の状態でメンテナンス剤を施工しても綺麗にはなりませんので、しっかり除去してあげましょう。

ウォータースポットの除去クリーナーは先日紹介したもののうち、
「リフレッシュクリーナー」を使用します。

alt

④のもの

大型車はちょっと大変ですが、何日かに分けてやるのもアリかなと思います。
(洗ってもすぐに雨の可能性ありますしね)

画像はわかりにくいのでピアノブラックの部分を撮りました。

alt


施工前はちょこちょこウォータースポットがあり、艶があるだけに目立ちます。
(画像だとやっぱり見えないですが・・・)

乗り降りする場所は特に気になるのが正直なところ。

リフレッシュクリーナーはかなり細かいコンパウンドのような感じでクロスに塗布して伸ばします。

alt



塗り伸ばすとコンパウンドみたいに白く固まります。

alt


固まりきる前にクロスの綺麗な面で拭き取ればおおかたのウォータースポットは取れます。

取れない場合は何回かやれば取れますが、こういったクリーナーはしつこくやらないのがお約束。(やりすぎると傷がつきます。)

施工した面にガラスコーティング用のメンテナンス剤を施工すればかなり綺麗になります。

alt

ゼウスクリアのメンテナンス剤は濡れたクロスにつけて拭き取るタイプなので基本乾いたボディに使うこのクリーナーとは相性が良いです。

メンテナンス剤を施工した後はこんな感じで艶が蘇ります。

暗くなってきてしまったので、ボンネット半分だけ施工して今回は終わりました。

雨が降ってきたら水のはじき方の違いが検証できそうでちょうどよかったかも?

これから梅雨が明けて雨は少なくなると思うので、雨続きでシミがついてしまったボディを磨いてリフレッシュしましょう。

きっと通勤やお出かけの気分がグッとあがること間違いなしです!
Posted at 2022/07/11 19:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「雨ジミ除去用のケミカルも進化しています! http://cvw.jp/b/3258834/46548593/
何シテル?   11/19 21:08
輸入車のカスタム好きです。 輸入車の魅力の共有、カスタム情報、洗車情報を紹介したいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345678 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019年初期型のG20 330iMスポーツ 装備はファストトラックパッケージのみです ...
ミニ MINI ミニ MINI
過去の愛車で 初の輸入車でした。 ビックリしたのはアフターパーツの多さです。 ここから ...
ミニ MINI ミニ MINI
2018年式 ジョンクーパーワークス 8ATモデルです 変更した部品はレムスのキャタバ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
言わずと知れたGRスープラの兄弟車です! B58C30Cのトルクは素晴らしく ZF製8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation