• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

輸入車のカスタム好きのブログ一覧

2022年09月12日 イイね!

いきなり人気爆発の「純水器」にはデメリットはあるの?

いきなり人気爆発の「純水器」にはデメリットはあるの?こんばんは
輸入車大好きです。

洗車好きなら喉から手が出るほど欲しい、純水器。

通常だと7,8万円するものですが、3万円弱で販売されているものがあったので実は狙っていたのですが・・・

有名な某車系YouTuberさんが紹介した1万円台の純水器「オートケミカルさん」の純水器が爆売れして即完売。

考えることは皆同じなので、次に安い3万円台のものを探し始め、狙っていたカーファクトリーアンサーさんの純水器まで完売してしまいました。

いいなと思ったものはすぐに買っておくものですよね。

純水器のメリットはもちろん「イオンデポジット」ができにくいことですよね。

【純水器のメリット】
 カルキを除去でき、イオンデポジットができにくい
 純水は電気を通しにくいので静電気などでホコリが付きにくい
 水道水より摩擦が少ないのでコーティング皮膜を痛めにくい



水道水にはカルキなどが含まれているので、夏場だとイオンデポジットができるリスクが高いです。
これ以外にも「摩擦が少ない」「静電気が発生しにくい」などもあります。

では、純水器ってデメリットってないの?と聞かれると「ある」が正解。
(価格が高いは除きます)

【純水器のデメリット】

 イオン交換樹脂の交換が必要
 水質測定器で不純物を測定する必要あり
 イオン濃度の濃い地域は寿命が短くなる

イオン交換樹脂の交換サイクルは「カーシャンプー」までを水道水。
「すすぎ」のみを純水器で行って約60回ほど。

月に数回の洗車って考えたら結構持ちますが、永久に性能を維持はできません。

水道水のイオン濃度は都道府県により異なり、イオン濃度が濃い地域はイオン交換樹脂の寿命が短くなります。

不純物の測定にはTDSメーターを使用し、不純物濃度が「0ppm」なら問題なし。
「1ppm」なら交換になります。

alt


この、TDSメーターが別売りのものが多いですが、カーファクトリーアンサーさんのものはセットになっていて3万円台だったので魅力的でした。
ですので、たとえ3万円でも買う価値はあるのかなと思っていた矢先の売り切れ。

カーファクトリーアンサーさんは酸性カーシャンプを愛用しているので、ここに純水器を加えれば怖いものなしなのですが・・・

同じように酸性クリーナーやカーシャンプーを扱っているのは「ビューティフルカーズさん」ですが、純水器は約8万円と少しお高め。
(でも在庫はありそう)

alt


高い分性能は良いのでしょうが、やっぱり安くてセット内容が充実しているほうが魅力的ですよね!
いつになるかわかりませんが、再販を待ってチャンスがあれば買いたいと思います!
Posted at 2022/09/12 20:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーケア | クルマ

プロフィール

「雨ジミ除去用のケミカルも進化しています! http://cvw.jp/b/3258834/46548593/
何シテル?   11/19 21:08
輸入車のカスタム好きです。 輸入車の魅力の共有、カスタム情報、洗車情報を紹介したいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11 1213 14 15 1617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019年初期型のG20 330iMスポーツ 装備はファストトラックパッケージのみです ...
ミニ MINI ミニ MINI
過去の愛車で 初の輸入車でした。 ビックリしたのはアフターパーツの多さです。 ここから ...
ミニ MINI ミニ MINI
2018年式 ジョンクーパーワークス 8ATモデルです 変更した部品はレムスのキャタバ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
言わずと知れたGRスープラの兄弟車です! B58C30Cのトルクは素晴らしく ZF製8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation