
こんばんは
輸入車大好きです。
BMWの3シリーズのマイナーチェンジモデルが日本発売されました。
まだ、実車は見ていないので、なんとも言えないのですがWEBカタログやプライスリストはオンラインで見ることができます。
価格も値上げされているのは知っていますが、細かくはわからないので手元のプライスリストをもとに価格を比較してみました。
※2019年7月当初のものなので、318iはありませんでしたので、320iからの比較になります。
ちなみに以下からマイナーチェンジ前を「前期」、マイナーチェンジ後を「後期」と呼びます。

まず初めに一番売れ筋の320iから、前期モデルには「SE」「Standard」「Mスポーツ」がありましたが、後期モデルでは「Exclusive」「Mスポーツ」になっているので、「Standard」→「Exclusive」という感じで比較したいと思います。
【ガソリンエンジンモデル】
320i Standard:5,230,000円⇒320i Exclusive:6,460,000円
320i Mスポーツ「前期」:5,830,000円⇒320i Mスポーツ「後期」:6,460,000円
M340i xDrive「前期」:9,620,000円⇒M340i xDrive「後期」:10,400,000円
320i Exclusiveと320i Mスポーツは同額のようですが、Mスポーツ同士の比較で、単純に60万以上の値上がり!
M340は約40万円の値上がり。
330i Mスポーツはまだ発売は発表されていませんが、
前期型が6,320,000円なので700万円近くになる?
結構高くなってますね・・・
【ディーゼルエンジンモデル】
320d xDrive :6,290,000円⇒320d xDrive:6,780,000円
コチラも40万円以上の値上がりです。
まあ、かなりハイテクな内装に進化しているので据え置きだったら逆に怪しく思えてしまいますが、318i Mスポーツが6,040,000円で320i Mスポーツより高くなっていること考えると高いと思ってしまいますね。
「エアコンがタッチパネル化」「シフトレバーがスイッチに」など不満の声もありますし、シャープになってカッコよくなった!という人と真っ二つに割れるようですが、前期モデルオーナーさんは「前期が好み」の人も多いみたいですね。
私はしばらくBMWから離れますが、内装はかなりいい感じで憧れてます。
次はSUVがいいなと思うのでX1のフルモデルチェンジとどのくらいの価格になるのか興味深いです。
メルセデスCクラスも値上がりしたうえに、新車の納期の延滞で中古車のほうが高いという現象が起きていますが3シリーズはいかに?
納期はかなり苦しいと思うので、買い替えはかなりリスクが高そうですが、3シリーズでも今ならそこそこな価格で売れそうですね。
中古車相場に変動が起きるのは現行型が納車される頃かなと。
Posted at 2022/10/14 20:37:41 | |
トラックバック(0) |
カーケア | クルマ