• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

輸入車のカスタム好きのブログ一覧

2022年08月12日 イイね!

暑い時期はコーティング専門店に頼むのもアリ!!専門店のメリット

暑い時期はコーティング専門店に頼むのもアリ!!専門店のメリットこんばんは
輸入車大好きです。

今の時期悩むのは、洗車する「時間帯」ではないでしょうか?

朝や夕方は涼しいときもあり、そこを狙って洗車やその他のケアをするのが良いのでしょうが、ガレージや屋根の無い駐車場に車を停める人は日光に当たり続けなければならないし、ボディも熱を持ってしまいシミができやすくなることも考えられますよね。

【屋外駐車場の人がとる洗車の手段】

① 自宅の駐車場
② コイン洗車場
③ プロに頼む


このどれかかなと思いますが、自宅の洗車は熱中症のリスクがあるのでできればやりたくない人も多いのでは?
コイン洗車場も暗いときに行けば空いてますし照明があるのである程度は綺麗にできますが、コーティングやワックスがけをするには見落としが発生しやすいですし、高圧洗浄機の使用時間にも限りがありますので・・・・

そこでお金かかっても楽に済ませちゃおうというのが「キーパーラボ」などのコーティング&洗車専門店です。

こういったところもオンライン化が進んでいるのでHPからネット予約ができるので好きなタイミングで来店できるのも魅力!

【洗車専門店のメリット】
① 純水洗車
② 涼しいところで待てる
③ 早い

① が一番大きいですが、専門店はミネラルなどを含まない純水洗車なのでイオンデポジットなどができにくいのが一番ありがたいです。
あとは涼しい店内で待てるし、時間も待ってもせいぜい30分~40分くらいですので時間が無い人にはありがたいですよね。

【洗車専門店のデメリット】
① 安いプランだと仕上がりがそれなり
② 予約が必要
③ 地区によっては近所に店舗が無い


プロとはいえ洗い残しがあったり、頑固な汚れは洗車では落とせません。
そこは別メニューで磨きやコーティングも一緒にお願いするしかありませんね。

あとは基本的に予約優先なので、駆け込みで行ってもやってもらえませんので事前に日にちと時間を決めて予約をする必要があります。

キーパー技研は大手なので大体どこにもあり、ガソリンスタンドなどとも提携していますが、無いところはないかもしれません。

新車で購入して毎週プロに頼めば、綺麗な状態をキープできる・・・と言いたいところですが、費用が馬鹿にならないので、新車購入時はディーラーで施工するか、専門店にすぐに施工をお願いしましょう。
あとは付属のメンテナンスキットで、定期的にコーティングのメンテナンスを定期的にやりましょう。
Posted at 2022/08/12 18:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーケア | クルマ
2022年08月11日 イイね!

新車の納期延滞や受注停止が深刻に・・・洗車道具のオンライン化に注目!

新車の納期延滞や受注停止が深刻に・・・洗車道具のオンライン化に注目!こんばんは
輸入車大好きです。

早いものでもうお盆ですね、殺人的な暑さが続いていて、なかなか洗車やメンテナンスのタイミングがつかみづらいですね。

結局、車検を通すことになったマイカーですが、実は車検まで乗るかどうかはギリギリまで悩んでいました。

車検費用っていっても結構馬鹿にならないですからね。

一昔前は「車検ごとに車乗り換えとかあり得ん!」と思っていましたが、今は車いじりも辞めている事もあり、車が変わっても「最新かつ楽しい車」であれば乗り換えサイクルは早めでもいいかな?と思い始めました。

ですが、今って生産延滞が大問題で車が買えません

国産車ディーラーはどうか知りませんが、輸入車ディーラーは「展示車」「試乗車」を販売している状態です。

国産の試乗車をネットでざっと見ても1年前よりはるかに少なくなっています。
ランクルなんかは1年前の今ぐらいでも結構試乗車があったんですよね。

そのくらい新車を購入するのが難しい時代で、今後もそういう状態はずっと続くでしょうね。

それもあってか、最近は洗車を快適に素早くできるアイテムも増えてきています。


たとえば鉄粉除去は粘土でやるのが確実なんですが、鉄粉除去クリーナーも増えつつあります。
alt



カー用品店にいっぱい並んでそうですが、案外期待したほど落ちないものが多く、ネットで「怪しいな」「高くない?」と思ったものほど効果があったことも多々あります。


今は車を乗り換える人が少なくなったり、中古車を購入する人が増えたりもありますし、コロナ過であまり外を出歩けなくなったことで、洗車用品の「オンライン化」が少しづつ進んできてます。

これからはカー用品店などでオフラインで購入できるものだけでなく、ショップさんが開発した洗車用品を「オンライン」で買うことも多くなるでしょうね。

鉄粉除去はボディを傷つけるリスクが高いのでそれなりの「根気」「時間」「経験」がいるので、なかなか慣れてない人は手が出しにくい作業ですよね。

鉄粉除去クリーナーのメリットは
✅手軽にできる
✅傷をつけるリスクが少ない
✅鉄粉除去にかかる時間を短縮できる

対するデメリットは
✅粘土ほどの除去能力はないものが多い
✅炎天下で溶剤が乾くと溶剤の除去が大変に・・・

などなど、色々デメリットもありますが、
傷つきのリスクを恐れてやらないより、手軽に試せるものをマメにやるほうがマシぐらいの気持ちでいるほうが良い結果になるかもしれません。

お値段・・少しお高いですがどれか試してみようかな?
関連情報URL : https://hispe.store/
Posted at 2022/08/11 20:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーケア | クルマ
2022年07月12日 イイね!

ガラスコーティングのメンテナンスをするのとしないのとではどれだけ違う?

ガラスコーティングのメンテナンスをするのとしないのとではどれだけ違う?こんばんは
輸入車大好きです。

本日も雨で夕方はものすごい集中豪雨で前も見えないほどでした。
撥水しても雨量が多すぎるとなかなか視界の確保は難しいですね。

先日はボンネット半分だけメンテナンス剤を塗布したので、撥水がどのくらい違うかなのですが・・・

こちらは未施工。
alt





水玉の大きさが不均一になるのはコーティング表面に付着した排気ガスに含まれる油などからおこるもので、いいコーティングをしていてもメンテナンスが不完全だとこうなってしまいます。

新車を購入してもコーティングをしてくれて、メンテナンスキットをくれるメーカーも多くなってきていますが、メンテナンスキットをもらえているなら定期的にメンテナンスはするべきでしょう。

ディーラーで行うコーティングもそこまで悪くないので、メンテナンスキットを活用すれば、美しいボディを保てるのは間違いないですね。

今回はガラスコーティングを施工してから数ヶ月経っているので、ウォータースポットの除去をメインにやっていきたいところですがいかんせん雨が多すぎて、なかなかボディ全体には施せないでいます。

ウォータースポット除去とゼウスクリアのメンテナンスキットでを施工後の画像はこちらです。

alt


撥水の仕方が全然変わりましたね!


先のボンネットの画像と比べて、水玉が均一になっているのがわかるかと思います。

ウォータースポットがある状態というのは、コーティング表面に凹凸がある状態で、クリーナーでならしてからメンテナンス剤を塗布すると、とてもツルツルのボディになりますね!

簡易コーティング剤のみの人は、定期的に酸性カーシャンプー、コーティング前に酸性クリーナーを施工してそのあとに簡易コーティング剤の塗布をするだけでも全然艶が変わってくきます。
ウォータースポットの除去クリーナーは必須アイテムになりそうなので、時間を見つけてボディをクリーニングしていきましょう!
Posted at 2022/07/12 20:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーケア | クルマ
2022年07月11日 イイね!

ガラスコーティング車のウォータースポット除去とメンテナンス

ガラスコーティング車のウォータースポット除去とメンテナンスこんばんは
輸入車大好きです。

雨が続くのでなかなか洗車できない日が続きますね。
土曜日に洗車しても日曜日に雨・・・なんて日もありますし、
午前中は降らなかったのに午後から雨というパターンもしばしばありますよね。

そんなこんなで日にちがダラダラ過ごしてしまい水アカやウォータースポットがついてしまいました。

ホワイトのボディなのでウォータースポットは目立ちにくいほうですがやっぱり拭き上げの時に気になります。

DIYにしても店舗にしてもガラスコーティングするとメンテナンス剤がついてきます。
ガラスコーティングすれば汚れにくくはなりますが、洗車のスパンが長くなってしまうと、黄砂や砂埃まじりの水でウォータースポットはできます

水玉模様の状態でメンテナンス剤を施工しても綺麗にはなりませんので、しっかり除去してあげましょう。

ウォータースポットの除去クリーナーは先日紹介したもののうち、
「リフレッシュクリーナー」を使用します。

alt

④のもの

大型車はちょっと大変ですが、何日かに分けてやるのもアリかなと思います。
(洗ってもすぐに雨の可能性ありますしね)

画像はわかりにくいのでピアノブラックの部分を撮りました。

alt


施工前はちょこちょこウォータースポットがあり、艶があるだけに目立ちます。
(画像だとやっぱり見えないですが・・・)

乗り降りする場所は特に気になるのが正直なところ。

リフレッシュクリーナーはかなり細かいコンパウンドのような感じでクロスに塗布して伸ばします。

alt



塗り伸ばすとコンパウンドみたいに白く固まります。

alt


固まりきる前にクロスの綺麗な面で拭き取ればおおかたのウォータースポットは取れます。

取れない場合は何回かやれば取れますが、こういったクリーナーはしつこくやらないのがお約束。(やりすぎると傷がつきます。)

施工した面にガラスコーティング用のメンテナンス剤を施工すればかなり綺麗になります。

alt

ゼウスクリアのメンテナンス剤は濡れたクロスにつけて拭き取るタイプなので基本乾いたボディに使うこのクリーナーとは相性が良いです。

メンテナンス剤を施工した後はこんな感じで艶が蘇ります。

暗くなってきてしまったので、ボンネット半分だけ施工して今回は終わりました。

雨が降ってきたら水のはじき方の違いが検証できそうでちょうどよかったかも?

これから梅雨が明けて雨は少なくなると思うので、雨続きでシミがついてしまったボディを磨いてリフレッシュしましょう。

きっと通勤やお出かけの気分がグッとあがること間違いなしです!
Posted at 2022/07/11 19:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月10日 イイね!

ウォータースポット除去に最適なクリーナーはあるのか?(後編)

ウォータースポット除去に最適なクリーナーはあるのか?(後編)こんにちは
輸入車大好きです。

ウォータースポット除去クリーナーを使ったことのあるものだけ紹介していますが、あと2つ紹介します。

今まで何度かブログにしていますが、比較として改めて。
画像左から

alt


③Voodoorideシルク

カー用品では名の知れたVoodoorideのクリーナー兼コーティング剤です。
ウォータースポットを除去しながらポリマーコーティングを施せるので、手間がかからない便利な商品です。
ただし、ポリマーコーティングがかかるので、ポリマーコーティング施工車もしくは、コーティング未施工車に限定されます。

【安全に使用できる車】
 コーティング未施工車
 ポリマーコーティング施工車

【メリット】
1. ウォータースポット除去とコーティング両方できる
2. 濡れたボディにも使用可能なので楽
3. 伸びが良いのでふき取りも容易

【デメリット】
1. ガラスコーティング施工車にも使えるが、効果が薄いかも
2. 乾きすぎると拭き取りが困難

ガラスコーティング車にも使えると思いますが、次回ガラスコーティングを重ねられないので結局次回コーティングを落とす手間が発生します。

これを使うならずっとポリマーコーティングだけにする覚悟が必要です。
とはいえ、施工が楽なので、コーティングしていない車は水ジミもコーティングもできるので重宝する商品です。

④リフレッシュクリーナー

こちらもカー用品では聞いたことが無いほうが少ないソフト99さんの商品で、コーティング表面のメンテナンスができるので、現在メインで使用しているものです。
施工も洗車後、綺麗なクロスにつけて塗り伸ばして拭き取るだけなのでとても簡単、値段の割には使える商品です。

【安全に使用できる車】
 簡易ガラス系コーティング施工車
 ガラスコーティング施工車

【メリット】
1. ガラス(系)コーティング施工車に使える
2. コーティング表面の水アカ、ウォータースポットを除去できる
3. 施工が楽

【デメリット】
1.コーティング車専用なので未施工車への効果は「?」
2. 頑固なウォータースポットは少々手間がかかる

本格的なガラスコーティング車や簡易コーティング施工車両方に使えるので重宝します。
しかし、コーティングしていないボディへの効果は謎です。

ボディ広範囲への施工はそれなりに大変なのでポリッシャー使うのが楽ですが、人力でも全然いけます。(涼しければ)

恐らく別のメーカーからも色々類似商品が出ているかと思いますが、現在のところこれに落ち着いています。
コーティングしていても水アカには悩まされるので今後こういった商品を色々探したいと思います!
Posted at 2022/07/10 14:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーケア | 日記

プロフィール

「雨ジミ除去用のケミカルも進化しています! http://cvw.jp/b/3258834/46548593/
何シテル?   11/19 21:08
輸入車のカスタム好きです。 輸入車の魅力の共有、カスタム情報、洗車情報を紹介したいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019年初期型のG20 330iMスポーツ 装備はファストトラックパッケージのみです ...
ミニ MINI ミニ MINI
過去の愛車で 初の輸入車でした。 ビックリしたのはアフターパーツの多さです。 ここから ...
ミニ MINI ミニ MINI
2018年式 ジョンクーパーワークス 8ATモデルです 変更した部品はレムスのキャタバ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
言わずと知れたGRスープラの兄弟車です! B58C30Cのトルクは素晴らしく ZF製8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation