• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kickerkickのブログ一覧

2022年04月17日 イイね!

ミライースの感想

妻用にミライースを買って数ヶ月。
感想を書いてみます。

■街乗りでは充分
 細かいことを気にせず走れば、なんの不満もないでしょう。
街中乗りで燃費18-20km/lくらい。

■高速道路やバイパス道路を走ると特に上り坂で非力さが出ます
ノンターボ軽四ならどれも同じ?

■普段の街乗りではあまり気になりませんが、雨の日は特にうるさいです。タイヤハウス内で水が跳ねる音、天井に当たる雨音、どちらも薄い鉄板に水が当たって発生した音が、そのまま車内に入ってきます。
ネットにも制振や遮音対策をする人の書き込みがあることも頷けます。

■スピーカーがしょぼい。コストカットして最低限のスピーカーになっているのでしょう。鳴らしているだけなら良いですが、意識して耳をかたむけると、聴き取りにくさが気になります

■ワンタッチウインカーは便利

■オートハイビームは、イクリプスクロスより賢い。
今までにオートハイビームに乗ったことがあるのはこの2車だけなので単純比較ですが、対向車の発見、先行車の認識など、相手に迷惑を掛けない配慮という意味で、ミライースに軍配が上がります。
レベル調整機能まで付いているなんて、この価格でスゴいですよね。

■極低速域のオートマがギクシャク。
住宅街の交差点など、歩行速度程度の極低速域では、トルコンが繋がったり離れたり?なのか、アクセルワークに敏感でギクシャクします。そんなシーンはわずかなので許容範囲ですけど。

■助手席前ダッシュボードの小物置き、ATシフトレバー下の小物置き、ドリンクホルダー、便利に良く出来ています

■オプションの電動格納式ドアミラーを付けていますが、ドアロックと連動しないのが不便。DIYで連動キットを付けると、便利になりました。
ドアロックしているか否か、ドアミラーの格納状況で分かりますしね。

余裕があればDIYしたいのは、
 後席窓のフィルム貼り
 天井や足回りの遮音対策
 ドアスピーカー交換
 ドアミラーカバーの塗装
かな。
 
何かの参考になれば。
Posted at 2022/04/17 10:02:44 | コメント(1) | トラックバック(0) |
2022年04月17日 イイね!

ミライースで32.8km/l

ミライースで32.8km/l松江から広島へ174kmのいつものドライブ。
高速の上り坂がとにかく辛かったのを除けば、難なく走れる良い車です。



 32.8km/l

一般道7割、
自動車専用道路?高速道路?3割

Posted at 2022/04/17 09:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 松江

プロフィール

「隠岐の島へ出張
飛行機欠航😢
3mの波、フェリー過去一の揺れ😭」
何シテル?   10/21 10:28
初めての外国車。 ウィンカーにも慣れたし、バックの運転にも慣れた。 一通りコーディングもしたし、そこそこ洗車もしてます。 買ってよかった、良い車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
34 5 6 789
10 111213141516
171819202122 23
2425262728 2930

リンク・クリップ

MICHELIN ミシュラン ハイドロエッジ ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 10:43:16
ウィンドウォッシャーポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 20:18:16
車両動き出し注意の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:56:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
BMW グランツアラー 低コストDIY専門。できることは自分でやってみる❗ コーディング ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
初の軽四輪 スタイルがシャープで気に入ってます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation