• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kickerkickのブログ一覧

2023年11月20日 イイね!

早めに 22.4km/l

早めに 22.4km/l出発が遅めになったこともあり、少しペースアップ。
遅い時間とあって、対向車、先行車も少なく快適です

 22.4km/l
 61.3km/h
 171km

少し眠気が出ました😔
Posted at 2023/11/20 23:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費
2023年11月18日 イイね!

北海道⑥ヤリスクロス

北海道⑥ヤリスクロス今回借りたレンタカーはヤリスクロス。
予約はコンパクトクラスだったので、昔のヴィッツサイズをイメージしたので、四人では手狭かなと心配していましたが、なんのことはなく広々。

アクティブクルーズコントロールやアクティブレーンキープアシストも付いていて、高速道路や郊外はいたって運転が楽ちんです。

ボンネットの形状から、運転になれない方には見切りが悪いですね。

スタッドレスタイヤ+四駆ということもあり、走行ノイズは大きめ。前席と後席との会話は少し声を張りますが、それもほんの少し程度。
高速、登り坂ではエンジンが多少唸りますが、街なかや郊外を普通に走る分には程よいエンジン。


418.1km走って16.9km/l。
四人乗車、高速4割、エアコン半分ON
さてこの燃費、どう評価しましょうか?


Posted at 2023/11/19 00:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
2023年11月18日 イイね!

北海道⑤朝食と時計台とジャンプで帰る

北海道⑤朝食と時計台とジャンプで帰るさて、北海道三日目最終日
場外市場で海鮮丼とも思いましたが、ホテルでゆっくりしようということで、ホテルの朝食。

お刺身があって、簡易海鮮丼。
ちょっと品数多めの今どきな満足度の高い朝食です。

デザートもユニークな瓶入りのヨーグルト、マンゴープリン、ミルクプリン。

さて、札幌市内観光といきましょう。
まずは定番の時計台


前回(20年以上前)始めてみたときに比べると、がっかり度合いは下がってしっかりと見学しました。(慣れたってことかな)

札幌場外市場をぶらついて、60,000円のタラバガニを拝みました。
次は大倉山ジャンプ台へ。
圧倒の高低差と傾斜角。怖さは克服できるもんでしょうか。

札幌市内の景色も一望。
そういえば、昨夜のテレビ塔からライトアップされた大倉山ジャンプ台が見えていました。

さて、そろそろ空港へ向かいます。
途中地元スーパーで地元の物を調達。
北海道の鍋スープと鍋の締めのラーメン。


皆さん、鍋の後のシメは、ラーメンですか?うどんですか?雑炊ですか?パスタですか?

レンタカーをチェックインして空港へ。
新千歳空港は広いですね。ショッピングエリアは羽田よりも広いかも。
いや、羽田はターミナルが分かれているので、やはり羽田かな。

さて、1200kmあまりのフライト
今日の機材もボーイング737-800
ちょうどシーズン前ということで、融雪剤を撒く訓練をしていました



雲はありますが、揺れも少なく快適なフライト。
広島へつく頃にはわずかに夕暮れ


無事広島空港に着陸。両親と弟とはここで分かれていざ自宅へ。
旅行らしい旅行は久しぶりかな。本気で仕事を忘れて旅を満喫。

両親も楽しんでくれました。疲れを出さないわけにはいかないでしょうが、疲れてでも思い出が一つできたのは良かったです。
親孝行にもなったでしょう。
Posted at 2023/11/19 00:09:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ
2023年11月17日 イイね!

北海道④海鮮丼と運河と夜景とビール

北海道④海鮮丼と運河と夜景とビール余市駅目の前にある柿崎商店

海鮮丼1580円を頂きました。
いつもは赤身が今日は中トロ。しかもカニ付き!ですって!
札幌の街中ですが食べるより全然お安いですね。

小樽も雨の中

運河も街なかも、イマイチ私には楽しみ方が分からず(T_T)

今日のお泊りは札幌。
その前にテレビ塔へ





メロン熊。子供には不評「カワイクナイ」
夕食はこちら。店名「八雲」からして、出雲蕎麦。島根単身赴任者が北海道で出雲蕎麦^_^




さて、

地元のセイコーマート
ビールのラインナップも一味違いますね

ホテルで部屋飲み!

オヤスミナサイ
Posted at 2023/11/17 23:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
2023年11月17日 イイね!

北海道③朝食と新山とニッカと

北海道③朝食と新山とニッカと北海道旅行二日目。登別温泉の宿で朝ご飯。
朝から雨模様。昭和新山も゙雨の中。



写真では分かりづらいですが、トンガリ山でした

そこから北上し、余市へ。
余市といえば、ニッカウイスキー。工場見学してきました。

カッコイイですね。



貯蔵庫。15-20年ですって。
驚きは、地上の倉庫で熟成すること。ワインなんかは、地下や洞窟の定温ですよね。



工場見学の後の定番。試飲会\(^o^)/
シングルモルト余市、スーパーニッカ、アップルワインの三種。それぞれおすすめの飲み方を教えて頂きました。

広島(竹原ではありませんが)から北海道のニッカウイスキーとは、竹鶴政孝さんも喜んでくれるでしょう。もちろん、妻のリタさんも(^o^)
Posted at 2023/11/17 22:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ

プロフィール

「隠岐の島へ出張
飛行機欠航😢
3mの波、フェリー過去一の揺れ😭」
何シテル?   10/21 10:28
初めての外国車。 ウィンカーにも慣れたし、バックの運転にも慣れた。 一通りコーディングもしたし、そこそこ洗車もしてます。 買ってよかった、良い車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   123 4
567891011
12 131415 16 17 18
19 2021 2223 2425
26 27282930  

リンク・クリップ

BMW 純正部品コードの検索 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 13:15:32
MICHELIN ミシュラン ハイドロエッジ ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 10:43:16
ウィンドウォッシャーポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 20:18:16

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
BMW グランツアラー 低コストDIY専門。できることは自分でやってみる❗ コーディング ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
初の軽四輪 スタイルがシャープで気に入ってます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation