• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kickerkickのブログ一覧

2025年05月28日 イイね!

万博予約取れません😢

万博予約取れません😢平日28日。
万博 混雑してます。


7日前抽選、全滅。
3日前からの空き枠予約。取れず。
当日枠、どれも取れず。何度チャレンジしても、取れず。

グループで回りましたが、軒並み2〜3時間待ち。待ち時間が少ないのはコモンズ館くらい。


夕方からは話題のユスリカが飛び始めます😢

テストランのときは比較的充実したのですが、今回はひたすら疲れた感じ。
予約が取れないと悲惨です。ぜひ当日予約センターを活用してください。ここも並ぶけど。




Posted at 2025/05/28 19:19:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ
2025年05月24日 イイね!

アウトランダーPHEV

新型のアウトランダーのインプレッション

仕事で240kmほどのドライブ。
充電満タンの状態でスタート。
往路はほぼ100%EVで走り、帰路はノーマルモードで走りました。

ガソリン燃費、99.9km/h


松江に戻ると、都合243.9km ガソリン燃費26.9km/k良い結果、ですかね?

慣れないメーターなので、写真だけ。






それよりも、車の感想を。
車重はたしかに重いですね。
道路のつなぎ目などは、ユッサリ揺すられます。
しかし、さすがのEV。アクセルの追従性は素晴らしい。トルク感もあって、走りは楽チンです。上り坂も力強くグイグイ。

サブモニタはほぼタッチパネル操作。走行中は車の揺れに合わせて指先が動くので、慣れないと操作は難しいかな。
ハンドル支援も楽チン。
ACCで1km/h速度を上げるために、つまみを1つ押すと、グインと速度上昇。うちのグランドツアラーは、そこはマイルド。テイストの違いですね。
そういえば、ボンネットが結構高いです。角ばっているので、見切りは良いですが、デカさは誇張されているかも。

といいつつも、そんなに不満はなく良い車ですね。値段を知ると驚くかも。
Posted at 2025/05/24 23:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月24日 イイね!

旅行④ 仁多米、すき焼き、温泉、木次線

旅行④ 仁多米、すき焼き、温泉、木次線さて、最終章。
亀嵩温泉、玉峰山荘へ向かいますが、その前に道の駅へ。

地域の日本酒をたくさん販売。試飲もあります。



改良雄町米を使った純米酒。ほんのり甘みを感じます。

さて、食事と温泉へ




VIVANTのロケ地だから、

サインも。

まずは、島根和牛すき焼き御膳です。

良質の脂で美味しいですが、これくらいの量がちょうど良いですね。
仁多米も、おかわり必須です。

温泉はアルカリ性の泉質。ヌルヌル感があり、湯上がり後は肌がツルツルです。

最後は木次線に乗ります。

単線のローカル線。トンネルはギリギリの大きさでスリル。

線路には草が生えていて、便数の少なさがわかりますね。

牧歌的風景

積雪地域なので、除雪車がありました。


本日の、絲原家、カフェ、買い物500円券、すき焼き御膳、温泉、列車。全部含めて2900円。
木次線利活用促進補助があり、半額で楽しめましたよ。

一泊二日、おじさんたちの充実したおやすみ旅行、これにて完結。
Posted at 2025/05/24 22:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
2025年05月24日 イイね!

旅行③ VIVANTの奥出雲、たたらの絲原家

旅行③ VIVANTの奥出雲、たたらの絲原家単身赴任同僚とプチ旅行③
皆生温泉から南下して奥出雲へ。
東の魚沼、西の仁多米と言われる米どころ。
VIVANT 乃木家の出生地としてロケのあった町です。

こちらは国内に唯一現存するたたら製鉄でも有名。当時の鉄師たちの家も残っています。

VIVANTの撮影があったのは櫻井家ですが、今回は絲原家を訪問。

神社でもありそうな、厳かな雰囲気。

記念館には地元の高校生が作ったたたらの模型。

その他歴史や巻物などもありました。

旧家も開放されていて、一部は素敵なカフェ。

引き立て淹れたての珈琲をいただきました。
Posted at 2025/05/24 14:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ
2025年05月24日 イイね!

旅行② 境港の水木しげると、皆生温泉の蟹🦀牛🐂

旅行② 境港の水木しげると、皆生温泉の蟹🦀牛🐂単身赴任同僚とプチ旅行

続いては境港市へ。
水木しげるロードを散歩します。


鬼太郎が乗ったポスト

リアルねずみ男


いろんなお土産のお店があって、ブラブラと小一時間。

風が強くなってきたので、そろそろお宿へ。

温泉むすめ「皆生なぎさ」さん。皆さんも温泉へ行かれる際は温泉むすめを探してくださいね。



こちらの温泉はさらりとした泉質。海沿いなので塩分を感じますね。


夕食はカニ足や鳥取和牛の一口ステーキを含めたバイキング。たらふく。


翌朝には食べ疲れが見えるものの、美味しく完食。

さて次は?
Posted at 2025/05/24 08:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ

プロフィール

「おめでとう 77777」
何シテル?   07/07 07:08
初めての外国車。 ウィンカーにも慣れたし、バックの運転にも慣れた。 一通りコーディングもしたし、そこそこ洗車もしてます。 買ってよかった、良い車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
4 56 78910
11 121314151617
1819 20212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

MICHELIN ミシュラン ハイドロエッジ ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 10:43:16
ウィンドウォッシャーポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 20:18:16
車両動き出し注意の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:56:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
BMW グランツアラー 低コストDIY専門。できることは自分でやってみる❗ コーディング ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
初の軽四輪 スタイルがシャープで気に入ってます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation