• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SW20 WIDEのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

タコメーター

タコメーターメーターはAimのMXS 1.3 ASTRADAに変えているのですが、タコメーターがいまいちなんです。レスポンスが悪い、見づらい、感覚的に回転が認識しづらいんです。
なので、普段はエンジン回転は数字表示のみ。街乗りはこれで十分。でも、やっぱりスポーツカーなんだし、フルチューンエンジンだし、タコメーターの針がビンビン動くのが見たい!!ということで、PIVOTのCHRONOSTEP購入しました。
ちょっとレトロな見た目なので、車に合ってない気もするが、手頃な価格で信頼性のあるタコメーターってこれしかないんです。
ということで、動画撮ってみました。

どうでしょう。なかなか良い感じのレスポンスじゃないでしょうか。
Posted at 2024/05/26 23:30:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月05日 イイね!

ミッションO/H その1

LSD組み込み前にミッションのO/Hをします。
先ず準備するものは整備書。これが無いと絶対無理。ヤフオクでCD-ROMが売っているので入手しましょう。PCに表示して見ながらだとPCが油だらけになるので、全ページコピーして使ってます。

だいぶ油まみれですね。
あと準備したのは、ジッパー付きのビニール袋。100均に売ってます。

これ大事です。外したボルト・ナットやスナップリング等々、どこに付いていた部品か分かるように袋に部品名を書いて入れておきます。こうすれば、部品を紛失したり、ボルト1本余っちゃった・・・なんていうことがなくなります。余っちゃったけどまあいいか!!とはいかない部分なので確実にね。部品点数が多い部位などは絶対これやります。部位によってボルトの長さが違うとかありますよね。これで確実に分別しておきます。
さあ、準備が整ったのでバラしていきます。
まず、5速ギヤから外していきますので、ボルト8本を外してカバーを外します。

ここで問題発覚。このカバーにはインプットシャフトの中空部にオイルを供給してシャフトに組付けられているベアリング部にオイルを供給する役目をしているパイプがあるのですが、これが根本で折れてクラックが入ってる。

これでは十分にオイルが供給されていない可能性があります。インプットシャフトをバラすときにはベアリングの状態は要チェックですね。この部品ですが、パイプ部分はカシメで組付けられているのでパイプ単品の部品設定は当然ありません。カバーごと交換になり価格は15900円!!ん~~無理。今付いているミッションから外して使うことにします。
いやー、初手から問題発生。私らしいと言えば私らしい。。。最近、腹も立たなくなってきた。
次に続く。
Posted at 2024/05/05 21:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タコメーター http://cvw.jp/b/3269247/47746291/
何シテル?   05/26 23:30
SW20 WIDEです。よろしくお願いします。 自作ワイドボディです。フルチューンNAエンジン完成!! Haltech Elite 1000取付完了!!只今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2つ目設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 20:38:31

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
MR2に乗っています。 DIYでワイドボディ化 +160mm!! 只今、フルチューンNA ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation