• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月11日

ホワイトイルミネーション。

冬は忙しく、また雪道なのであまり遠方に出かける気持ちにならず、ならばと久しぶりに娘とホワイトイルミネーションを見に行くことしました。







大通り公園のホワイトイルミネーションです。何年かぶりです。
世の中がだいぶ落ち着いてきているので人出もそれなりに多いです。テレビ塔近くです。







ツリーをイメージしたものでしょうか?







テレビ塔のコラボもキレイです。




かわいいクリスマスのイルミネーション。






いろいろな色のLEDの光があって鮮やか!!










「鬼滅の刃」の藤の花をイメージしてしまいました。



駅前通りの木にもイルミネーションが続いています。



テレビ塔からも見てみたかったのですが、寒かったのでそそくさと帰りました。
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2021/12/11 23:15:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カナリア諸島にて
avot-kunさん

オイル交換のために約800km走る ...
なみじさん

OPON工房ちりめん大葉🌱
zx11momoさん

夏の高校野球の県予選
パパンダさん

都知事選…お手上げですね🤷
伯父貴さん

しんどい週末
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2021年12月12日 4:54
おはようございます〜 どのイルミネーションも綺麗ですねー!(^∇^) 実際はもっと綺麗なんだろうなと思います。 どれも甲乙付け難いですが赤い星の赤いツリーが特に好みでいいなと思いました(^_^)
目で見る綺麗さをそのまま写真にするのって難しいですがでも写真でも綺麗さが伝わってきました(*^_^*)
コメントへの返答
2021年12月12日 7:46
おはようございます。お褒めのお言葉ありがとうございます。
ホワイトイルミネーションは雪祭りと並んで冬の大きい観光イベントのひとつです。大通り公園が約1キロにわたってヒカリ輝いています😃

何年かぶりに行きましたがやっぱりキレイです。本当はもうこの時期になると雪が積もっていてまさにホワイトイルミネーションになりますが、今年は降雪が少し遅いです😃
2021年12月12日 15:37
毎年、行こうかと思いつつ、結局行かない行事の一つです。
目の前で働いてるので、いつでも行けると思っちゃうのがこれまた行かない理由の一つですね(笑)
でも今年は寒くないので行くには良い機会かも!

近々娘と街に出る用事があるので、行くのもありですね!
コメントへの返答
2021年12月12日 17:19
こんにちは。
私も以前は大通りのすぐ近くが仕事場だったので、毎日帰りに目に入り興味がわかなかったです。今は見に行かないと見れないので、久しぶりに行くと改めてキレイだなあと感じました。

19日までテレビ塔の展望台が無料なのでいい機会かもしれません。可愛い娘さんと撮るのも思い出になりますね。

プロフィール

gomacomaです。あまり大きなことは出来ませんが、純正のスタイルを生かしつつ、外装はシックに内装はエレガントにクルマ弄りを楽しみたいと思っています。ブログは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バンパー外し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:43:22
大阪の血が流れてる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 14:39:14
首都高速湾岸線で事故、大渋滞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 12:05:26

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
当初の予定より一カ月遅れの5月末より、ライズのオーナーとなりました。 メーカーOP ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
四台目の愛車です。RAV4が10年を越えたあたりからあちらこちら故障がちとなり、買い替え ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
三台目の愛車です。2ドアクーペを乗り継いで、コンパクトSUVに方向転換。雪国での車高の低 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二台目の愛車です。CR-X(サイバー)の中古車を探していた時、たまたま近所の日産に寄った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation