
先週の土曜日のことですが、午前中時間が空いたので何年かぶりに札幌競馬場に行きました。JRAの札幌競馬は9月の上旬までの約2か月しか開催してないのであっという間です。
相当昔のことですが、社会人になって周りの方々が「釣り」と「競馬」を趣味にしている人が多かったのですが、自分は両方とも一生縁がない趣味だと思っていました。ところが何事も経験かと思ってやってみるとこれが両方面白く、いつの間にやら自分の趣味に加わっていました。
現在は「釣り」は一番の趣味ですが、「競馬」はもっぱらテレビ観戦です。久しぶに馬が目の前で見られるのは楽しみです。
土曜日は大きなレースもないので比較的空いています。ただ今日から世界の騎手が集うので思っていたより人はいました。
競馬場の案内図です。
パドック横に「ワールドオールスタージョッキーズ」の過去の優勝者の人形が並んでいます。
ルメール騎手の人形と手形です。
前回は3年前なんですね。優勝したのは川田騎手でした。
ちょうどパドックでは4Rの馬が周回していました。
展望のいいモイワテラスに行きます。
見晴らしがよく、天気のいい日はのんびりとここで観戦するのもいいです。
藻岩山をはじめ札幌の山が見えます。
競馬場の食事処も侮れません。なかなかです。
中庭のターフパークへ。
子供たちでにぎわっています。ふわふわもありました。
子供向けにこんなイベントもありました。
娘が小さいころは開催の夏には毎年のように訪れて遊びに来てました。ポニーに乗馬したり、騎手の服を着て写真撮影したりしました。今はコロナ禍のためこのようなイベントは行われていないようです。ただ大人も楽しめる宝探しゲームは健在でした。結局、娘を遊ばせに来たときは、毎回ひとレースも出来ませんでした。
以前ターフパークになかったものがあります。
女性専用のカフェテラスもありました。
パドックに馬を見に行きます。
フランスのコラリー・パコー騎手、若手女性騎手です。
レジェンド武豊騎手。
今やJRAのトップJC,ルメール騎手。ぶれてしまいました。
レースが始まります。
あっという間に通り過ぎます。
帰りに先日、最強マイラー「タイキシャトル」が亡くなったので記帳して帰りました。
ん。馬と騎手、写真撮っていたらひとレースをしない。我がライズも出番なし。
ブログ一覧 |
お出かけ | 日記
Posted at
2022/09/03 22:50:43