• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月15日

釣り紀行(2025) ~支笏湖周辺  といろいろ

釣り紀行(2025) ~支笏湖周辺  といろいろ 6月上旬、支笏湖にとって一番釣りやすい時期なのでまた行きました。今回は他に目的があります。







いつもはポロピナイにほど近い場所で釣りをしますが、今回は対岸の風不死岳の近くに行きました。



恵庭岳もキレイです。若干波があるのできれいなリフレクションと行きませんでした。






対岸に移動してポイントへ。いいロケーションです。


しかし、1時間ほどやりましたが泳いでいる魚すら見えない、生命反応なしです。静寂だけが・・・。手ごわい支笏湖!




このポイントで釣りにきたのは湖底線路を見るためで何年か前のブログにも投稿しましたが久しぶりです。今だあまり知られていない支笏湖の湖底線路。

湖面がもう少し凪っていればと思いますが、まーまーです。






米軍の訓練所があった場所で今もその遺構がそのまま残されています。なぜこれだけ残されているのか?








そして次の場所へ。この場所からほど近い場所に「苔の回廊」があります。こちらも観光スポットになっていないのと、森の奥にあるので幹線路道から20分ほど歩かないと行けない場所なので今だに訪れる人はわずかです。




国道からの目印。
 




春先に熊出没があった近くなので熊鈴新調して3個装着!

枯れ沢を下流へ。釣りをしている方がいらしたので釣果を聞いてみたら「全く」というお答え。やはり日と時間が悪かったようです。






枯れ沢を上流へ。


砂防ダムがいくつかあり、ここに川があったことを確認できます。


15分ほど進むと渓谷っぽくなってきます。以前来た時はあまり人が入った痕跡が少なかったのですが今回は割と人が入っている様子です。






入口に到着。




神秘的でジブリのような世界が広がります。
       

これからの季節、もっと緑色になると思われます。







別世界です。
この場所、観光の被害に合わないようこのままであってほしいです。









前回は途中で引き返しましたが今回はさらに奥に進みました。

 




大きな岩が渓谷を塞ぎ、これ以上は危険そうなので戻りました。




魚を見ていなので諦めきれず近くの川へ行きます。
 




川の水、きれいすぎる・・・。





そして魚に出会ず😓

ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2025/06/15 09:57:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

熊野本宮大鳥居に二拝二拍手一拝
生がきさん

支笏湖ドライブ
gomacomaさん

山に登る(2024) ~風不死岳
gomacomaさん

青い川での釣りと十勝岳
gomacomaさん

夏休み6日目 釣りとドライブ
技工士さんさん

富山県、石川県、岐阜県をドライブ旅 ...
noriアルさん

この記事へのコメント

2025年6月15日 18:12
やはり凪だと難しいですよね(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)
最近は蝉もいいみたいですよ☆
先週は私もボウズでポロピナイでチップ食べて帰ってきました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
コメントへの返答
2025年6月15日 19:45
ありがとうございます。蝉がいいんですね。今度試してみます。

チップいいですね。自分も食べたいです。
2025年6月15日 22:20
苔って日常のあちこちにありますけど、写真の撮り方によって全然表情変わりますよね!

と言っても普段あまり被写体にしないから撮り方分からないけど🤣



多少波はある様ですけど、十分に水鏡綺麗ですよ✨
コメントへの返答
2025年6月16日 6:53
ありがとうございます。大した技術がないので嬉しく思います。

撮影した後、思った色合いになっていないことがあるので最近は「RAW」データで撮影して現像するようにしてみました。おかげで苔が神秘的になりました!
2025年6月16日 22:16
自分はRAW現像のやり方わからなくてやってません😖
なんか難しそうで😅

型落ちであまりスペック高くないPCと、古いiPad miniとスマホしか持ってないのも躊躇い1つかも…
コメントへの返答
2025年6月16日 22:40
自分はつい最近初めたばかりでして詳しいことはあまり😅

自分のカメラも随分前の型でニコンのミラーレスです。ニコンの無料現像アプリをPCに入れて始めました。とりあえずいろいろ調整して試してみてます。ちなみにPCも中古で2万円の格安Windows11です。
2025年6月17日 20:12
支笏湖方面はここ数年ヒグマが異常に出没しているので行けていません
苔の回廊は苔の洞門とは違うんですね 中国人や韓国人は何処にでも来るので知られたくないですね!
コメントへの返答
2025年6月17日 21:29
ニュースでも放映されていたのでちょっとビビりながら行きました。そんなことはよそに近くの風不死岳登山口は相変わらずの人気でした。

苔の洞門が観光地として有名でしたが崩落の危険で立ち入り禁止になってしまいました。が、その手間にひっそりあるの苔の回廊です。案内板など何もなく知っている人しか行けない場所です。おっしゃる通りでインバウンドで荒らされてほしくないと思います。

プロフィール

gomacomaです。あまり大きなことは出来ませんが、純正のスタイルを生かしつつ、外装はシックに内装はエレガントにクルマ弄りを楽しみたいと思っています。ブログは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンパー外し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:43:22
ドアミラー交換… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:10:05
ホーン取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 06:21:18

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
当初の予定より一カ月遅れの5月末より、ライズのオーナーとなりました。 メーカーOP ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
四台目の愛車です。RAV4が10年を越えたあたりからあちらこちら故障がちとなり、買い替え ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
三台目の愛車です。2ドアクーペを乗り継いで、コンパクトSUVに方向転換。雪国での車高の低 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二台目の愛車です。CR-X(サイバー)の中古車を探していた時、たまたま近所の日産に寄った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation