
6月下旬、春に桜を見に行った以来、倶知安・ニセコ方面に釣りで出かけました。
早速、羊蹄山。農家さんの多く方が畑で作業してます。
ジャガイモ畑?
この近くの尻別川支流の川で竿を出してみます。この川は新規開拓です。
いい雰囲気の川です。
川の近く、こんな里山で農家さんしか住まわれていない場所で大きな工事が行われいます。せっかくの静かな釣りが・・・。
そして全く魚のさの字を見ることなくなく退散です。
河原にはちょうどルピナスが咲いていました。
魚を見ていないので移動して他の川へ。
かわいいヤマメがパラパラと釣れました。
釣りはこのあたりで引き揚げて、この近くにある駅JR函館本線の「小沢」駅に行きます。この駅は以前旧国鉄岩内線の廃線探索で訪れてます。
途中の倶知安駅辺り。新幹線延伸の工事が進んでいました。先ほどの川の横の工事も新幹線工事だったと。
「俱知安」駅は今やローカル駅感がなくなりつつあります。
旧国鉄岩内線の起点駅「小沢」(こざわ)駅です。
岩内線は1番線ホームでしたので、今は一番線のホーム案内がありません。
このローカル感がたまりません。
岩内線の1番線ホームは崩れかかっています。
駅前通りに小沢駅名物「トンネル餅」を製造販売していた末次商会さんがあります(ありました)。岩内線開業当時はとても賑わっていましたが残念ながら惜しまれつつ2022年に閉店してしまいました。一度は食べてみたかった🥲
この近くに昨年オープンしたジェラート屋さんが出来たのをYouTubeで知ったので行ってみます。
国道沿いの見落としそうな看板を横道入るとすぐ「三田牧場」あります。
牧場自体は古く、カップアイスは以前より販売していましたがジェラートは昨年から始めたそうです。
猫さんがお出迎え・・・してない。
ヤギさんがお出迎え。人懐っこいヤギさんで近づいてきます。
山小屋風でおしゃれなたたずまいです。
店内も山小屋風です。
本来ミルクにすべきところでしたがラムレーズン好きなので「ラムレーズン」を。
帰ろうとしたらお店の人から外に牧場テラスというベンチがあってそちらでも食べられますと教えて頂きました。
今度来た時は、景色を楽しみながらこっちで食べてみたいです。おじさん一人ですが。
Posted at 2024/07/07 10:50:33 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記