• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カゲカロのブログ一覧

2013年03月25日 イイね!

億劫な整備・・・

億劫な整備・・・先日、仕事中にヨメから電話が掛かってきました。

「クラウンのエンジンが掛からない!」

と、随分焦った様子でした。すぐに駆け付け、キーを捻ると、クランキングはしましたが、初爆がありません。今までこんな事はなかったのでちょっと焦りましたが、2、3度トライすると、

「ブロブロブロ・・・ブオン!」

と何とか始動することが出来ました。それまで散々クランキングしていたせいもあり、辺り一面真っ白な煙幕で覆われてしまいましたが(汗

整備手帳を見てみると、平成21年の6月にプラグとプラグコードを交換しています。それから4万キロ以上走っているので、単純にプラグが終了したのだなと思いました。

プラグはすでに買ってあったので、夕飯を済ませて早速作業に取り掛かりました。先日引っ越してから車庫の環境が変わり、玄関真横に車を付けられるようになったので、家の中からコードを引いて照明を点けて始めました。

前回作業しているとはいえ、厄介である事には変わりなく、また所々「どうやって外したっけ??」と記憶も曖昧な個所もあり、相変らす往生しました(汗 特に、スロットルボディの取り外しはしんどく、『固い・狭い・腰痛い』の典型で、冷たい夜風の吹きすさぶ中、泣きそうになりながら作業し、無事完成なさしめました~orzツカレタ!

 
作業内容はこちらからご覧下さい~。


今回作業して始動性悪化の原因は、プラグの劣化・・・と言うより「カムカバーからのオイル漏れによるプラグホール浸油で点火不良」となったのではないかと思いました。予想をはるかに上回る量のオイルがプラグホールに入っていたので、間違いないだろうと思います。それに使っていたプラグは、白金のイリジウムでしたので、普通に4万キロそこそこ走っただけでダメになる事はないでしょうし。


これを根本から直すには、かなり大がかりな整備が必要になってしまいます。夕飯後の整備ではとてもムリですね(^^; さーて、どうするかなぁ・・・。
Posted at 2013/03/25 23:43:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クラウンの話 | 日記
2013年03月24日 イイね!

コンピューター入れ換え

コンピューター入れ換え先日、みん友のももななサンやえんどっちサンたちと遊んだ際に、マークⅡの症状について相談してみたら、コンピューターを換えてみるのもありなのでは?というアドバイスを頂きました。

普通に考えたら、もう30年近くも使っているコンピューターですから、どこか悪い所が出ているかも知れないと言うのです。「そりゃそうだな!」と思い、オークションで探してみたら、私のマークⅡと同じ車からの部品取りでコンピューターが出ていたので、早速ポチり、無事最安値で購入できました。

そして今日、早速取り換えてみました。

作業内容はこちらよりご覧いただけます~。

グローブボックスを外した事がなかったので、一瞬手間取りましたが、その後は全く無事に作業完了。バッテリーを繋いでキーを捻ると、

「キュキュ!ブオン!!」

と、夜10時を回っている住宅街では気が引けるほど元気にエンジン始動でき、安心しました(^^;

さて、その後15キロほど試運転をして来ましたが、2000回転付近の妙な息つき症状はおよそ無くなった感じです。ドローーーっとゆっくり加速していっても、今までのような感触はありません。走り出した時は、排気ガスがいつもより「昭和な」感じでしたが、それもすぐになくなり、気になる臭いはその後出ませんでした。

ただ、エンジン再始動時のセルのクランキングの長さは解消出来ませんでした・・・。
一旦家に戻ってきて、グローブボックスをつけ直し、車を車庫に戻そうとエンジンを掛けてみると、

「キュキュキュキュキュ・・・ブオン!!」

と、以前と変わらずで、ちょっと残念でした。うーん、どうしてなのかなぁ~。


とりあえずこのままで様子を見て、燃費等の変化もじっくり観察してみたいと思います!・・・交換前後で排気ガスの濃度チェックでもしておけたら良かったなぁ(^^;
Posted at 2013/03/24 00:48:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | マークⅡの話 | 日記
2013年03月10日 イイね!

長男に図鑑を買ってみたら

長男に図鑑を買ってみたら3歳になった長男にお誕生日プレゼントをまだ買い与えていなかったので、本日ヨメが図鑑を買ってきました。

お姉ちゃん達にも『○○の図鑑』を買っていたので、それに合わせるような形で買ってきたのでしょうが、やっぱ男の子ですね、「自動車・飛行機」にしたのはナイスチョイスだと思いましたw

私も早速拝見させてもらいましたが、思わず「ニンマリ!」してしまう個所がありまして・・・。

国産の普通乗用車のページで筆頭の車両がこちら!


いきなりセンチュリーの登場ですwww
車枠では確かに普通乗用車ですが、一般的かといえばそうでもないような(^^; それ以降にはレクサスのLSやプレジデントが続きます。まだこちらは街中でも見かけますが、センチュリーともなると・・・。子供が「この車に乗って見たい~!!」と言い出したら、アムラックスに行くしかなさそうですね。私のお友達では乗っている人いないし(爆

そして次に、国産のスポーティーカーのページを見てみると、予想通り、Z33やS2000、RX-8やインテグラタイプRなどのスポーツカーが並んでいます。R35GT-Rがないのは、この本は2001年に出版されているからだと思います。ですが、2006年と2010年に改訂版となっているので、そこで写真を入れ換えても良かったのでは?と思うのですが・・・。まぁ、絶版車両でも面白くてまったく問題ないのですが。

と、そこにこんな車が!!

先代のインプレッサWRX・STIなのですが、なぜかスペックCの16インチ仕様www これはまさに、私のようなあかんオッサンを喜ばせるために掲載が決まったかのようです。スポーティーカーと位置付けている車の欄に、鉄チンでリアスポレスの車が載っているのですから、子供が見たら、「パパ~、これ間違ってるねー。」と言いかねません。もし子供たちがそう言い出したら、なぜこの車がスポーティーカーなのか、小一時間ほど力説してやろうかと思っています(爆

そして最後に、このページ・・・。

富士山をバックに高速道路があります。おそらく東名高速、神奈川県も松田町付近なのだろうと思います。この写真をよーく見てみると、なんだか怪しい・・・。写っている車が、どれもこれも古いのです!どう見てもEFのシビックだったり、13のシルビアっぽい車もあります。そして、とっておきがこの2台ww



こりゃ確実に、90系カローラと71マークⅡですね(爆 家にある車が2台も写っていましたwww
Posted at 2013/03/10 22:51:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族の話 | 日記
2013年03月09日 イイね!

今年になって初めての・・・

今年になって初めての・・・クラウンの洗車でありますww

もうどれだけぶりの洗車でしたか、ちょっと記憶にないくらいでしたので、かれこれ数カ月はほったらかしだったのでしょうね~。可哀そうなクラウン(涙

ですが、以外にも水垢は殆ど付いておらず、以前何度も施したガラスコーティングが効いていたのかも知れません。必死になってやるほどではありませんでした、外装は・・・。

内装は、もう『狂気の沙汰』という言葉がぴったりの在り様でした・・・。
食べこぼしやティッシュの切れ端、マットだけに留まらず、シート上にも砂や小石など、発狂寸前・・・、いや発狂しました(爆

掃除機掛けに200円を投資し、あちこちガーガーと掛けまくりました。本当はシートを取っ払ってやろうかとも思いましたが、流石にセルフスタンドの洗車場でそれはマズイと、思い留まりました(^^;

夕飯を食べた後に作業しに行った為、開始時間が遅くなり、結局10時を回ってしまいましたが、どうにか乗れる状態になったので、まぁよしとします。水曜日にはまた家族で出かける用事があるので、一応恥ずかしくない程度になりました。



しかしまぁ、車の中をあれだけ汚しておいても、運転手(つまりヨメ)は気にならないのかなぁ?私は車の中は部屋の中同様に、普通にキレイにしておきたいんだけど・・・。オレが掃除しないからいけないのかなぁ?
Posted at 2013/03/09 23:10:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クラウンの話 | 日記
2013年03月02日 イイね!

引っ越しました

一昨日、同じ市内ですが引っ越しをしました。

これから仕事場までは徒歩で通えるようになりましたので、時間も掛からず有難いのですが、車に乗る機会は一気に減りましたので、それはそれで寂しいかなとも思っています・・・。まぁガソリンの節約に一役買っていると思えばいいですかね~。

車は雨ざらし状態になってしまったので、今までよりも可哀そうですが、玄関と車庫まで5秒以内に行き来出来るというのは、かなり大きなメリットです。今までは5分は見ていましたから・・・。あと、家で洗車が出来るというのも大きいですね!掃除機もホースも届くので、早いとこ設備を整えて温かくなったら洗車したいですwww

あと、カローラも手元に置けるかも知れません。「知れない」というのは、段差のきつい車庫の入ればの話だからです。これさえクリアすれば、車を3台所有しだして、初めて全部手元に置いておける事になるのですが、果たしてどうなる事やら・・・。もしダメだったら、また実家でお蔵入りです(悲

さっさと部屋の中を片付けて落ち着きたいところですが、休みの日は手続きやら掃除やらでバタバタしています。車もまったく構っていないので、このところずっと悶々としてるカゲカロでした(^^;
Posted at 2013/03/02 22:17:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワタクシ事 | 日記

プロフィール

「久しぶりのナイトドライブ!明日からお盆頑張ろう・・・(´-ι_-`)」
何シテル?   06/30 20:49
みなさんこんにちは!カゲカロと申します。 子供の頃から変わっていないのは「車好き」と言えるくらい、運転も整備も大好きな四十路です。大学時代は自動車部に所属...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

スロポジハーネスカプラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 18:36:34
三角窓ゴムモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:53:02
ポーターキャブ 3回目のタイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:51:28

愛車一覧

トヨタ マークII マークさん (トヨタ マークII)
念願かなって、平成15年2月17日に個人売買にて購入。 まだ7万キロ台の車でしたが、その ...
スズキ アルトワークス ワークちゃん (スズキ アルトワークス)
仕事用の足車が欲しいと探していた際に、ネットで偶然発見して飛びついた車です。外観はエアロ ...
マツダ ポーターキャブ ポタマックス (マツダ ポーターキャブ)
ある程度仕事を任される立場になり、「境内の整備に軽トラが絶対必要です‼️」と豪語して、買 ...
トヨタ スターレット リターボちゃん (トヨタ スターレット)
平成29年12月5日、縁あって私の元にやってきたEP71スターレットRiです。 レアな競 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation