• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カゲカロのブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

ちょいと錆び取り

ちょいと錆び取り今日も夕飯の後で、アルトをイジイジしていました。

各所見えない所に錆びがあるので、少しずつでも消して行かなければと思っています。今日はリアシート横の窓周辺の錆びを取ってみました。

ガラス窓周囲にはウェザーストリップがあるのですが、そこの縁から少し錆びが見えていました。雨が漏れて来ていたりとかはないのですが、錆びが進行して雨漏り等を起こされては困りますので、まだ傷が浅い内に処置しておきました。

初めは一部ウェザーストリップを捲って作業しようかと思っていましたが、作業性も悪いし、またキレイにお掃除する上でも邪魔になるという理由から、ガラス窓も外して行いました。片側ネジ3個で留っているだけですので、取り外しも楽々♪ガランとした状態で作業出来ました。

錆びた部分をワイヤーブラシやサンドペーパー等を使って擦り、錆びを撤去します。その後錆止め剤を塗って保護し、乾いた後でカラー塗装をして出来上がりです。単純な作業ですし、範囲も少ないのでサッサと終わらせ・・・たかったのですが、車庫の中とは言え非常に狭い所でやったので、効率が上がらず、何だかんだと時間ばかり掛かってしまいました・・・。

とは言え、外した窓周辺の水垢等もコンパウンドでキレイに落とせましたし、ウェザーストリップもブラシでキレイに洗えて27年分の汚れも落とせました。仕舞いにいつものラバープロテクタントで黒々と仕上げられたので、かなりビシッときたと思います!コレが肝心ですよね♪

こうしてチマチマと作業しているアルトですが、まだまだやりたい個所が山積しています・・・。ま、時間を掛けてボチボチ楽しんでやっていきますね~(^^)v


今日はこんな感じの作業でしたよー!
Posted at 2015/08/29 23:55:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルトの話 | 日記
2015年08月27日 イイね!

ちょこっと夜ドラ♪

ちょこっと夜ドラ♪今日は夕方には雨が上がっていましたので、夜になってマークⅡのカバーを外して風を当てて来ました。

ここ最近はすっかりアルトばかりに乗っていますので、マークⅡはボディカバーを掛けたまま置いてあります。先日の台風が接近した際は、風も随分強く吹き付けましたが、いつも以上にしっかりと固定し、カバーが捲れ上がるような事はなく、無事に過ごせました。無論、車もキレイなままで、今日カバーを外す際も、ひとりニヤニヤしてしまいました(^^;

カバーを掛けて置けば、風雨や日差しは遮る事は出来ますが、湿気は逃す事が出来ずこもってしまいます。そうなると、錆びの原因になりますので、10キロ程走らせて車を乾かし、いいコンディションを保てられればと思いました。本来なら昼間のお天気の日に同じ事をしたいのですが、ここ最近は休みの度に雨で、それも儘なりません・・・。車庫の地面までしっかり乾くまで空けておきたかったのですが、それは次回に持ち越しです。

エンジンもセル1発で始動し、とても好調でした。ブレーキ、吹け上がり、アイドリング、ミッションの操作具合等、各部神経を尖らせて確認しましたが、特に問題も無さそうで安心しました。僅か1週間弱乗っていなかっただけですが、妙に大丈夫か?と心配してしまうのは、親バカならぬオーナーバカと言った所でしょうか(^^;?

久々に運転すると、自分がもうすっかりアルトの体になっている事に驚きました。エンジン音がメッチャ静かだと思ったり、ハンドルが軽く思えたり、クラッチが重く思えたり、「こんなんだっけ!?」と疑ってしまう面がいくつもありました。だから余計にマークⅡの調子を気にしてしまうのですが、狂っていたのは私の感覚だけでした!(爆

仕舞う時は、必ず拭き上げてからにしています。殆ど汚れていないので窓とライト周辺とバンパー程ですが、これをしないと気が済みませんねー。近所の方々は、「・・・アホか?」と思っているかも知れませんが、一切気にしませんww 次回、カバーを外す際も、ニヤニヤ出来るようにしておかないといけませんのでね~♪

次の休みが晴れたら、マークⅡでちょっと足を延ばしてドライブでもして来たいです!もう一時よりは大分過ごしやすくなって、ドライブにも段々いい季節になってきましたのでね(^^)vワーイ!
Posted at 2015/08/28 00:16:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | マークⅡの話 | 日記
2015年08月26日 イイね!

初オイル交換!

初オイル交換!昨日、遅めの夜8時前から、知り合いのスタンドにてアルトのオイル交換をして来ました。

台風の影響で雨風のある中、快くリフトを貸して頂いたYさん、またスタッフの皆様方、この場をお借りしてお礼申し上げます。m(_ _)mありがとうございました!!

さて、アルトを購入して1000キロ以上走破したので、このタイミングでの交換となったのですが、思えばこの2代目アルトのオイル交換は、人生初だったなと思いました。学生時代、カー用品店のJsmで4年近くピット作業員としてバイトしていましたが、このアルトの作業はした事が無かったハズです。噂では、「エレメント交換するのに、フロントバンパーを外さないといけない」というような事を言っていたのは覚えていましたが、それをやった覚えはなかったからです。

ともあれ、セオリー通りに作業を進めていきます。

リフトで車を持ち上げて、ドレンからオイルを抜き取ります。ドレンパッキンも新品を用意していましたので、しっかりそれに付け替えます。そして、気がかりだったオイルエレメントですが、上から見ても下から見ても、どうやっても「ムリ!」だと判断しました。上からはまず見えませんし、手どころか、指の入るスペースすらありません。下からだと、タービンからのオイルのリターンホースを外せば・・・何とか?とも思いましたが、緩めるカップが付きそうにありません。期待していたナンバープレートの設置場所にも、サービスホールはありませんでした(涙

悩んでいても進まないので、昔聞いた噂通りバンパーを外しました。

ところが、しっかり下調べをして来なかったので、何処を外せばいいのか分からず、グルグルと確認するのに時間ばかり掛かってしまいました・・・。結果的には、フォグカバーの下側左右、ナンバープレートの2ヶ所、フェンダー内から2ヶ所ずつ、バンパー中央下側1ヶ所の合計9個のビスを外してバンパーを撤去しました。あ、ウインカーも外しましたよ!

その後は何とか作業出来ましたので、キレイに清掃、オイル量のチェック、漏れ確認、バンパーを元に戻して作業終了となりました。オイル量は、エレメント交換時で大体3リッター程でしょうか?レベルゲージでキッチリ上限に合わせる事が出来ました。

因みに使用したオイルは、Mobil1の0w-40です。エンジンも小さいので、この位の粘度で良いかなと思って使ってみましたが、・・・かなり良いです♪まだレブまでは回していませんが、9000回転近くまで一気ですww 排気音も力強くなっているように思います。今後、燃費等も確認してマッチングを把握していきたいです!

さ、これから高速乗って静岡行ってきま~す(^^)v

昨日の作業内容はこちらから見れます♪
Posted at 2015/08/26 09:21:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月23日 イイね!

アルト初洗車とメンテ

アルト初洗車とメンテ昨日ですが、仕事が終わってからアルトの洗車をして来ました。納車されてから初めての洗車でした。

チッカチカの状態で納車されたので、当初はシュワラスターのゼロウォーターを掛けて磨いた程度でした。その後雨に降られることもなく、キレイさを維持出来ていたのですが、毎日の足として使っていますし、雨にも降られましたので、やってこようと思ったのです。

洗車自体は、汚れも酷い物ではないのでササッとした程度で、またチカチカを取り戻せました。その後はゼロウォーターを施し、撥水もしっかり効くようになりました。

その後、先日買ったパーツ交換を幾つかやりました。やっぱ、細かな所まで気を配って新しいものに交換すると、それまで以上に車がバリッと決まります。キレイに磨き倒しても到達できない物だけに、やっぱ新品は気持ちがいいですねwww

単純作業ばかりでしたが、


「・・・ヤッベーゾ(滝汗)」


と、素人全開の作業をしてしまった個所もあり、人に見られて「アッチャー(^^;」と言われそうな予感もしますが、遠目で見ればOKと言う事で、いいにしちゃいました・・・(;一_一)

とは言え、自分で作業して車をキレイにしていくのは楽しいですね!アルトはちょうど私の身の丈に合った車で、とても気に入っています(^^)v


作業内容はこちらから~♪
Posted at 2015/08/23 21:04:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月19日 イイね!

あれこれきた♪

あれこれきた♪本日、注文していたアルトのパーツあれこれが、無事に届きました♪

新品パーツの有無が危ぶまれた外装パーツやゴム系のパーツもあったのですが、注文分は全て揃いました。一部、納期が遅れた物がありましたが、また後日送って頂けることになりましたので、一安心です。

発注したパーツですが・・・

ホイールナット(16個)
オイルエレメント(5個)
ガソリン給油口キャップ
オイルドレンパッキン(10個)
アクセル・ブレーキ・クラッチペダルパッド
ウォッシャーホースアッシー
ウェザーストリップドア用(左右)
プラグコードクランプ
バッテリーバンド
テールランプアッシー(左右)
テールランプガスケット(2個)
バックドアウェザーストリップ
アルトバン用リアゲートステッカー


です。これらが全て新品で購入出来た事は、本当にラッキーだったと思います♪

思えばかれこれ27年前の車ですが、こうして望んだパーツが出ると言うのは有難いですね。大事に使っていこうと思います!

そうそう、アルトはあまりにも飾りっ気のないイグニッションキーなので、ちょいとオシャレしてみました♪



・・・なかなかいいでしょう~(^艸^)ムププ~!
Posted at 2015/08/19 17:06:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルトの話 | 日記

プロフィール

「久しぶりのナイトドライブ!明日からお盆頑張ろう・・・(´-ι_-`)」
何シテル?   06/30 20:49
みなさんこんにちは!カゲカロと申します。 子供の頃から変わっていないのは「車好き」と言えるくらい、運転も整備も大好きな四十路です。大学時代は自動車部に所属...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 345 678
910 1112131415
161718 19202122
232425 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

スロポジハーネスカプラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 18:36:34
三角窓ゴムモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:53:02
ポーターキャブ 3回目のタイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:51:28

愛車一覧

トヨタ マークII マークさん (トヨタ マークII)
念願かなって、平成15年2月17日に個人売買にて購入。 まだ7万キロ台の車でしたが、その ...
スズキ アルトワークス ワークちゃん (スズキ アルトワークス)
仕事用の足車が欲しいと探していた際に、ネットで偶然発見して飛びついた車です。外観はエアロ ...
マツダ ポーターキャブ ポタマックス (マツダ ポーターキャブ)
ある程度仕事を任される立場になり、「境内の整備に軽トラが絶対必要です‼️」と豪語して、買 ...
トヨタ スターレット リターボちゃん (トヨタ スターレット)
平成29年12月5日、縁あって私の元にやってきたEP71スターレットRiです。 レアな競 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation