• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へたれぼっちのブログ一覧

2020年12月22日 イイね!

CB750(RC42)車検

足立の検査場に行ってきた



1.検査登録事務所の8番窓口で予約番号を告げて受付、記入書類をもらう

2.窓口向いがわのパソコンで車検証のQRコードを読み取って検査用紙を発行

3.書類記入後、検査登録事務所を一旦出て向かいのナンバーセンター(左奥の窓口)で検査費用を払って印紙を書類に貼ってもらう

4.再度「1」に書類を出して受付完了

5.検査は「6番レーン」



光軸で引っ掛かった
このCBで光軸NGくらったのは初めてだ

検査場隣のテスター屋さん「白光電気」さんで調整してもらいました。以前は個人の二輪持ち込みは断られたんだけど、今回は受けてくれた。
ただし、ライト本体&バルブが純正ノーマルの場合のみ

で、2回目でオールクリア

7.最後に「1」の建物の7番窓口に書類を提出。数分後に新しい車検証とステッカーをゲットしてミッション完了

費用は
自賠責:¥9,680
検査費
 検査登録印紙:¥400
 審査証紙:¥1,300
重量税:¥3,800
テスター屋さん
 光軸調整:¥2,000

合計:¥17,180

そうそう
毎回の事だけど、コイツを貼り替えるのを忘れそうになる




Posted at 2020/12/22 13:12:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC42のこと

プロフィール

「[整備] #グロム125 GWを利用して強化パーツに換装 https://minkara.carview.co.jp/userid/3280462/car/2978539/6369223/note.aspx
何シテル?   05/12 19:04
孤独死フラグ発生中のオッサン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

最高です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 20:25:45

愛車一覧

スズキ Vストローム650XT スズキ Vストローム650XT
V-RODとRC42を売った資金を元手に 2022/2/18発注 2021モデルのメー ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
秋冬春はコレでキャンプ
ホンダ ジャズ(バイク) ホンダ ジャズ(バイク)
初めてのMYバイク 通学、バイト通勤、200km強の実家への帰省 とにかく乗り倒した ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初めから盆栽目的で購入 度重なる盆栽カスタムを経て アドベンチャーグロムが完成しました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation