• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へたれぼっちのブログ一覧

2021年08月22日 イイね!

TANAXオフロードタンクバッグ3を吸盤化

グロムで使ってる
TANAX オフロードタンクバッグ3
の改造


マグネットとシートに掛けるベルトで固定するのが、ノーマルな取り付け方法。
ところがグロムはマグネットで固定できない&ベルトの位置が定まらない上に、ずれたりしてシートにダメージ与えそう。


同じくTANAXから発売されてる延長フラップと補修用吸盤を調達


シート固定ベルトのバックルとベルトの一部を流用


延長フラップにベルトとバックルを縫い付けて、吸盤を取り付け。
コレで後ろ側の固定パーツが完成


次は前側
マグネット入りの固定フラップも吸盤に変更。
ココは難易度高かった


手芸店にあるようなバッグ用底板で補強プレートを作成し、元通りに縫い合わせる。
補強プレートはフラップと共縫いで。


フラップに穴開けて、吸盤を取り付けて完成

早速グロムに取り付けてみる


バックルパーツを吸盤でカウルに固定


バックルでバッグ取り付け


フロント側は粗面で吸盤が付かないので
ボディー保護シートを貼って対応。

取り付けた状態で50kmほど首都高を走ってみた。外れる心配は皆無でした。
とはいえ、絶対では無いので一応セーフティベルトは必須です。









Posted at 2021/08/22 13:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | グロムのこと
2021年08月21日 イイね!

グロムで初のロングライド

月内にコロナワクチン接種完了予定
実家の両親、親戚も接種済

ということで、今年の9月
2年ぶりに帰省ツーリングをすることにした


全ルート



九州内ルート



コンロッドとクランクシャフトを変えるのに
エンジン全バラしたから
今日は慣らし後のオイル&エレメント交換

マグネットドレンボルトを使ってるんだけど
スラッジというか金属粉がたくさん付いてた

全バラ前は金属粉はほとんど無い感じだったんだけど、エンジン全バラするとそんなもんなの?

異音はしてないので内部でパーツが干渉してるわけではなさそう



ボアアップGROMでの初ロングライドに備えて、明日また試走に出掛ける前に魔法の添加剤「マイクロロン」をぶち込んでみる。

大阪までたどり着けるのか
ホントに心配
Posted at 2021/08/21 13:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | グロムのこと

プロフィール

「[整備] #グロム125 GWを利用して強化パーツに換装 https://minkara.carview.co.jp/userid/3280462/car/2978539/6369223/note.aspx
何シテル?   05/12 19:04
孤独死フラグ発生中のオッサン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

最高です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 20:25:45

愛車一覧

スズキ Vストローム650XT スズキ Vストローム650XT
V-RODとRC42を売った資金を元手に 2022/2/18発注 2021モデルのメー ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
秋冬春はコレでキャンプ
ホンダ ジャズ(バイク) ホンダ ジャズ(バイク)
初めてのMYバイク 通学、バイト通勤、200km強の実家への帰省 とにかく乗り倒した ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初めから盆栽目的で購入 度重なる盆栽カスタムを経て アドベンチャーグロムが完成しました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation