• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どん松五郎のブログ一覧

2025年06月24日 イイね!

残念な( `ー´)ノ エス六ひとり車旅のエンディング 

残念な( `ー´)ノ エス六ひとり車旅のエンディング 車ひとり旅での人生最後の目的地は、竜泊ライン
youtuberの旅するPorcoさんの動画を見て惚れたのです

青森市内からだと,むつ湾岸沿いに北上し紹介された階段国道や青函トンネルの記念館を見て
竜泊ラインを海に向かってOPEN走行

昨夜出会った彼女は恐山へ一人旅。困ったことがあれば、フェリーで陸奥湾を渡れば
なんとかなるのである。竜飛岬迄は100㎞足らず、本日の行程は楽チンである(^^♪

国道280号を先行車に追いて走っていると( ゚Д゚)💦優に1*0km超えている
あかんあかん💦と、大平山元遺跡展示施設む〜もん館の看板が。ちょっと寄ってみるか



入館料300円 口コミ高いが石ころだけで私には価値がわからない。( *´艸`)
昨年出来て展示が少なくなり、古い資料館を懐かしむ口コミも、私も同感。
刷り込みで、青森=土偶とかを期待している人には向いていない
確認かねて竜泊ラインの道を聞いたところ館の方に違う道を勧められた。❓



実は、この道が大間違い!あとで、大泣き(-"-)

道中、道の駅を発見!何やら高い塔があるので登ってみたら 凄すぎ💦


残念ながら 修理待ちで乗れなかった。優に100mはあるよね


隣に、こんな幅の広い滑り台もありました。恥ずかしいので滑れない


後に調べると、道の駅は「展望台(道の駅 十三湖高原)」とありました。是非
店内に入っていると、人との出会いが「あれSですよね。」店長


見るだけという店長を強引に運転席に乗せ (笑)
1-2速べた踏みしなくっちゃ (^^♪ 行っちゃった (泣き) 
                  (;゚Д゚) 帰って来てー💦

降車した店長から「お礼に店のもの一つ二つ持ってちゃって」「いえいえ💦」

旅の醍醐味は出会いですね

気分爽快になって、OPEN走行するも 潮の香りがするような??早くない・・



そして、勧められた道が方向(-"-)海を背に走る道と知る(*´Д`)ないわぁー



もう、人生最後が台無しである

仕方なく、進む道中には こんな景観もありましたが・・気落ちしていますZzzz.



Uターンして見る
 この風景が、突如現れて欲しかったかな


仕方ないので、竜飛岬方面へ行けるところまで行ってUターンするか


観光地図を拡大するも、前へ進む元気はなく (*´Д`) Uターン 
灯台も青函TN記念館も見ることはありませんでした・・・


ようつべで見た スタート地点 ( *´艸`) ため息が出るわ
私 ↓ 同じ場所です       旅するProcoさん 動画1コマ


しかも帰り道には、旅するporcoさん同様に猿に出会い←何なんソレ(笑)


眺瞰台の階段を 階段国道と勘違いし ( ゚Д゚) 笑われるわ~


でも、ここで北海道から鹿児島までN-BOX車中泊で5,500km走破した
80歳代のご夫婦にあったのです! (^^♪

正直、臭くなかったんですよ( ゚Д゚)えっ!それ思う。たくさん喋りました


この階段を二人とも、上ってこられました。元気です。


眺瞰台からは、”日本海側は遠くに岩木山を望み 北には北海道が 絶景スポット"
とblog編集時に知りました。当時心病んでたもんなぁー(*´Д`)


ライダー人気が理解できる道。ともかく青森は人が居ない ( ゚Д゚)


唯一のパノラマ写真(拡大して見て下さい)


  :
  :
  :

本当にひとり旅の最後に見たかったのは
この景色だったのだろうか?



お昼でも食べにいきますか トホホ



Posted at 2025/06/24 05:31:58 | トラックバック(0) | 日記
2025年06月23日 イイね!

ううううううう、眠れない Orz... (^^♪そりゃそうだわ

ううううううう、眠れない Orz... (^^♪そりゃそうだわ ← タイトル画参照

部屋の冷蔵庫に冷凍庫が付いていない ( ゚Д゚)
ひとり旅では土産物やドリンクが入る クーラー
BOXは必須

そのために毎晩保冷バックを凍らせたい.Orz..。

困った (*´Д`)
 

そうだ💡フロントへ行けばいい (^^♪ ヘルスセンタとばかり思ってた. (笑)

クーラBOX持参し部屋を出ると ( ゚Д゚) 自販機以外に大きな音が
音の主を確かめるべく、 👣👣👣・・・

夜10時にコインランドリーしかもドア全開(;゚Д゚)💦



えええっ!
丸めがね姿のお嬢さんがひとりでしゃがんでる



なんで甚平姿⁉  部屋着のまま?



「ひとり旅なのか?」
同じ年頃の孫をもつじぃじとしては心配で仕方ない・・・
「部屋の冷蔵庫に冷凍庫ありましたか?」と話しかける
「あったと思うんですけど...」
「実は私の部屋なくって氷を貰おうかと此処に、そうだフロント行ってみます」

     👣
     👣

確認すると、どの部屋も冷凍庫はついていない。ということで保冷剤を預かって
もらえました。再度様子を見に行き二人で喋っているつもりが

関西の人って本当におじゃべりなんだ さんまさんでは無い ( ̄▽ ̄;)💧

  私は西へ ←←←←       お嬢さんは東へ →→→→


翌日の行程を話しているうちに、突然きのう私が誕生日だったと気づいたら
何か買ってきますね。と言われてしまい困ってしまった💦

マジなのか! ( ゚Д゚)

安心して寝付けると思ったのに・・

朝の4時まで寝付けない (*´Д`)



PS.なるほど冷蔵庫がない分 消音なのね (-"-) 関連リンク ⤵





Posted at 2025/06/23 14:00:26 | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

HighwayWalker東日本 冊子が欲しい

HighwayWalker東日本 冊子が欲しい実は青森を目指したのは2度目
昨年6月にも新潟まで行って頓挫..。Orz
なんだろなぁー

気乗りがしないというか

いつでも行けるというひとり旅の難しさかも

さて、その折に貰ったHighwatWaker東北版
最初に出会って、添付された地図の長さに驚いた ( ゚Д゚)💦 

日本って、こんなに長いんだ

前回は、表紙がねるさん。爺になっても好き嫌いはあるもんだわ、
大事に今回迄とってあった (笑)

さぁて、今回は?? 佐藤栞里さん

なんだか、いいことありそうな、予感。 (^O^)/



ちなみに関連リンクでデジタル版が閲覧できる。北海道版も
でも、紙でないと( *´艸`)」という方にも送ってくれる。
ガソリン代+高速代より随分と安いのだが・・・

Posted at 2025/06/22 16:53:23 | トラックバック(0) | 日記
2025年06月21日 イイね!

【おすすめ(笑)】まちなか温泉 青森センターホテル編

【おすすめ(笑)】まちなか温泉 青森センターホテル編今回のひとり旅ではテントを準備
事前に青森近郊のキャンプ地も調べた

が、クマ出没中!である。

あっさり諦めて、悪名高きトリバゴで青森市内+朝食付き+大浴場でググったらHit ‼したのが、こちら ⤵ 


超!良さげでシングル6,600円ある。(^O^)/
~ 是非とも画像をクリックしてデカくして見ていただきたい ~

エントランスがあって,ドアボーイが居ないも、扉を開けると左手にフロント??
あれ、いきなり階段?なんだか、雰囲気が思っていたのとちがう



後にわかるのだが、ナビが案内したのはホテルの立体駐車場でなくホテル裏正面口
この正面口の向いに道路を挟んで平面駐車場があるのでややこしい

まちなか温泉という市民密着型ヘルスセンタと青森センターホテル共用の立体駐車場がくっついてて、珈琲屋、居酒屋他も1階にi併設という豪華さ

なので、この一角を占めているのであった。地図で見るとこう ⤵

ナビの軌跡がホテルの裏正面玄関、道路に面した緑の矢印が正面玄関、
おおきな赤矢印が立体駐車場で、居酒屋や足湯の入り口が青矢印である



案内された立体駐車場3Fに停め、2Fロビーを目指すため (*´Д`)
とりあえず、エレベーターで2Fへ



ドアを開けると、床に水色のラインが(病院みたい・・・( ゚Д゚)



途中で、黄色の線も出てきて なぜか救命担架が置いてある 💦



フロントでキーを受け取り、ウェルカムドリンクです。(ココアが美味!)



キーを差し込み部屋に入ってシングルの部屋に気づく(旗小屋はWベット2つ)



そして、ビジネスホテルの洗礼 (;゚Д゚) 爺、17年振りにみたわ



ユニットバスで洋式トイレの利用方法も、人生で初!(;゚Д゚)何!
絶対使い方驚くと思うねん ( ̄▽ ̄) INAX 思わず、パシャリ!



今日は温泉も入り400km近くオープン走行とあって陽と風に当たりクタクタ
ともかく夕食と黄色の線に沿っていくと食堂があるらしい。



食堂に行くにはルームキーで鉄の扉を開錠し、入ると (;゚Д゚)


お、お、温泉!



おっと、スリッパ脱いで裸足にならないと(ヘルスセンターである



たくさん店員が居るのに誰も注文を聞きに来てくれない💦



入口に自販機があるが売り切れどうも昼のメニューのみ

板前姿のおねいさん(あとで韓国人と知る)に日本語で尋ねる(-"-)
男子たちはアルバイトの子たちで喋っていただけだった... (*´Д`)
椅子に案内され呼びボタンとメニューを指さされ注文と知る、喋れ!

そうだ!ここは銭湯(ヘルスセンター)だった ( ゚Д゚)💦

疲れか歯茎が晴れて喉に食事が通りにくい。でも、明日は念願の竜泊ライン
食堂の帰り道、88歳同期の陽気なおねいさん達と立ち話 (^O^)/
ここはビジネスホテルなんかでない、キッパリ ヘルスセンターである



然し、エレベータを下り、ビジネスホテルならではの環境を知る
BI--NNBI--NN煩い おいおい、ビールの自販機が揺れてるぜ!(-"-)



しかし、このあと人生のがばら色になる出来事が待っているとは
このときは、気づいていない

 :
 :

続くかもしれない

Posted at 2025/06/21 08:07:26 | トラックバック(0) | 日記
2025年06月20日 イイね!

第173回芥川賞・直木賞候補作発表されてたけど

第173回芥川賞・直木賞候補作発表されてたけど第173回芥川賞・直木賞候補作が、去る6月12日に発表されました

例によって横断検索で図書館で予約します
 ( ̄▽ ̄)

芥川賞の候補作に選ばれた4作品
 ( *´艸`) 

向坂くじらさん以外、全滅です。そりゃそうだわな。今月号💦
図書館で座り読みである。

✕グレゴリー・ケズナジャットさんの「トラジェクトリー」文學界 2025年6月号
✕駒田隼也さんの「鳥の夢の場合」群像 2025/6 25年06年号
〇向坂くじらさんの「踊れ、愛より痛いほうへ」文藝 2025年春号
✕日比野コレコさんの「たえまない光の足し算」文学界 25年6月号

一方の直木賞候補作6作品は予約が出来ました

・逢坂冬馬さんの「ブレイクショットの軌跡」
・青柳碧人さんの「乱歩と千畝 RAMPOとSEMPO」
・芦沢央さんの「嘘と隣人」
・塩田武士さんの「踊りつかれて」
・夏木志朋さんの「Nの逸脱」
・柚月裕子さんの「逃亡者は北へ向かう」

それにしても、あれだけ読書してるのに今回1冊も被らなかったのは何故?

選考会は、約1か月後の7月16日(水)間に合わんだろうなぁー
Posted at 2025/06/20 17:12:25 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ 湾岸線での飛び石キズ補修します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282832/car/2982301/8230076/note.aspx
何シテル?   05/13 18:52
忘備録です( ^ω^)・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Normal タービンにTOPFUEL書き込みデータで走ってます。 50代の鈴鹿TWIN ...
日産 マーチ 日産 マーチ
MT限定の嫁が乗っています。 micraC+Cから乗り換えで、マーチ3代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation