
正直、昨夕起こったバッテリ上がりに納得がいっていない。
カーショップで無料BAT点検をやっているので行ってみた。
いきなりである。( ゚Д゚)
(+)プラスをつないで、(ー)マイナスをつながれた。
可愛い女子、2名なので様子見をしていたが電気が流れない。(ー)を繋ぐときに「そこは樹脂なので電気が流れないです」と伝えたが埒が明かない。
「すいません、手を出していいですか?」「はいどうぞ」で(ー)を繋ぎ直したが電気がなられず。「???」よかった(+)も樹脂部につないであった。
結果は右端で、注意と良好のど真ん中?交換には程遠い。

ニスモSは「充電制御」とかで3万円を超える。
そのままの状態で、ライバル店に向かい無料点検を依頼したのが真ん中。
男性がテキパキ作業してくれて、「良好」の判定が出た!??
無理を言って「新品交換後も測定願ったら、左端の結果になった。
音が明らかに違った。嫁もEngが力強いと言う。(^^♪
言っちゃいけないけれど、新品交換後のクランプは雑で外れそうだったし、計測器の日付もええ加減やし、どっちの店もどっちもでした。"(-""-)"
私はバッテリはネットで買う派で、しかも再生派。
先日のPAD替えで腰が痛むし、歳をとったのだから、ディーラに相談の決心だったのですが週1日のお休み。つくづくこの件についてはついてない。
でも、量販店が10AM開店なら30分早く開けて欲しい。HONDAさんは9:30開店。
まぁ、いいか。( ゚Д゚)そうだ、エス六もバッテリー交換
Posted at 2020/11/18 16:15:35 |
トラックバック(0) | 日記