• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どん松五郎のブログ一覧

2021年12月05日 イイね!

恒例のタイヤ交換💦💦

恒例のタイヤ交換💦💦過去12月の第1週に雪が降った事があるので、この週にタイヤ交換すると決めている。
だけど、ほとんど雪 降らない "(-""-)"

なので、昨年のエス六君は夏タイヤで過ごしてもらった

けど… "(-""-)" 一向に減らないタイヤの山を見て「もったいない」
いっそ今年は目一杯なんなら真夏まで履いてやれ!って気合❕

天気もいい (^^)/
しっかし、エス六は軽なのにタイヤ重い💦自宅裏から玄関まで18mもある
右がエス六(夏205/40R17)左が嫁ニスモS(冬195/45R16)なのだ

夏タイヤは5年目となる今年両車両とも慎重し、左ニスモSにはエコタイヤ205/45R16で、右がNS-25というスポーツタイヤ。NS-2Rの煩さから解放され静かなこと(^^)/
しかし、左のECO2+タイヤパターンのほうがSportsっぽい"(-""-)"
こっちはXL規格とやらで空気圧が無茶高いのと( ;∀;)なぜか小石を噛む

さて、ここからタイヤ交換【覚書】つまんないですよm(__)m
交換前の車止め まぁギア入れてるけど念のため

エス六は油圧ジャッキで前後とも2本上げられて便利
最近は、このボルト頭を使っています。

一方、ニスモS君は後輪はココ(牽引フック)らしいのだ。流石にR部は怖いので
今回から丸棒の直線部分に当て木。でもバランス悪っ!

ニスモSの前側はいいとこがないので結局常識な場所の内側に当て木
過去、直接爪を押し上げて開いちゃったのが痛々しい"(-""-)"

ナットは鉄チンと決めてる。中空六角穴だとアダプタ無くしても何とかなる

最後の1本を外すのに足先でタイヤを抑えるの忘れるわ💦

★私はポルト山にもナット当たり面にも油を吹きます派

あとはブレーキPADの残りの確認してスペーサあり見て満足(^^♪

エス六の純正ホイールに冬タイヤを履かせるのが粋 (^^)/
ナットも純正(球面)黒を奢りましたのでアクセントは青のキャップ

ニスモSの前PADも十分ありました。約83,000㎞
次回7年車検時にはベルト交換にPAD選びが楽しそう(^_-)-☆


交換前の冬タイヤの空気圧は1.5kgf(エス六)でしたが、ニスモS君の1本だけ交換前気になったのだけど…取り付けてみたらめっちゃ!タイヤがしなり凹む💦
エス六君の空気を入れに行くついでに助手席に同乗させました(^_-)-☆

それにしてもこの時期GASスタンドはタイヤ交換後の空気入れで混雑するのだから、キャップくらい外して来て欲しいものです。家に帰ってからキャップ戻してよ。気ぃーつかん兄ちゃん多過ぎ( `ー´)ノ
って団地に帰ったらお友達は自宅でコンプレッサー( ;∀;)

まぁ無事交換し天気もいいのでタイヤも洗え、嫁に褒められた一日でした

PS.お前俺が死んだらタイヤ交換どうするの?
 (嫁)オートバックスあるやん。保管のしてくれで
 (俺)( ;∀;)
Posted at 2021/12/05 22:13:37 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ 湾岸線での飛び石キズ補修します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282832/car/2982301/8230076/note.aspx
何シテル?   05/13 18:52
忘備録です( ^ω^)・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1 2 3 4
56 7 891011
121314 15161718
19 20 212223 24 25
26 27 28 293031 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Normal タービンにTOPFUEL書き込みデータで走ってます。 50代の鈴鹿TWIN ...
日産 マーチ 日産 マーチ
MT限定の嫁が乗っています。 micraC+Cから乗り換えで、マーチ3代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation