
タイトル画像は駅前のトイレの窓
道の駅:三陸を出て、折角だから海岸線を
走ろうと進路をとったが、ナビ画面の通り
どんだけ曲がりくねっているねん💦
車を停めた場所は海に面した岸壁の上。あの震災の当時遠くから襲ってくる津波の音はそんなだったろう....
ただこれほどの高さがあったから被害に遭わずに済んだかと思う
一方、漁に行きやすい海岸沿いの土地は一面飲み込まれた
先人の教えもあったろうが海に近い土地は景観もよく何より便利だろう
復興から10年たった今、各々の土地で住み方の意見が分かれたとのこと
私には進撃の巨人の要塞のように見える高い防波壁をもってしても遠方の高台に土地を求めた判断が正しく思える
住民の意見がまとまらないことで町の復興が遅れたの話も知る
そんな思いを馳せながら、運よく三陸鉄道の駅らしきものに遭遇した (#^^#)
見上げると、まさしく駅
なんと恥ずかしながら「恋し浜駅」とあるではないか❣
駅待合に入ってびっくり! イケメン???
女子高生だろうか?『品切れ中です!補充してください 』とあった (^^)/
遠くに三陸海岸を望む
ピンクの郵便ポスト。関西で言えば信貴山のトラ縞模様かな
ふと、隣の自販機もPINKであった
駅階段を降りると情報発信小屋があるが活ホタテ貝が待ってるので先を急ぐ💦
待合室に貼ってあった「恋愛パワースポットマップ」を貼り付けておきます
何時の時代も女子はかわいらしいですね
おっと、これセクハラになるのかな?なんとも爺には生きにくい世の中だわ
Posted at 2022/06/08 10:22:41 |
トラックバック(0) | 日記