• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どん松五郎のブログ一覧

2022年06月11日 イイね!

風景印って、ご存じでしょうか?

風景印って、ご存じでしょうか?こちらのお土産として決めていたものがある
郵便局で貰える『風景印』です

先日読んだ本に書いてあり、痛く興味をもった
どうせなら、三陸海岸沿いの5つを巡ろう
そう決めてきた (^^♪


もっともお気に入りは三陸だけど、あえてこちら 綾里(^^)/
何故ロケット?については「綾里はかつて存在した日本の気象観測ロケットの射場」
だったのだそうだ。加えて三陸の風景印を見て「こちらは昔と変わっていないが
**町は変わっているとか、複数あるとか」とか教えてくださった。
風景印を頂くのは結構な手間がかかることを知ると同時に、ひま、否💦時間が
許せば局員の方の説明を詳しく聞くことができます。(^^♪


石巻の日和山神社で聞いたと思うのですが被災地には「ここまで津波が来た」と
印が示してあったり浸水想定の文字が痛々しいと


けだし思うに、郵便局の場所を住所でナビ検索すると必ず同じ場所にある
震災後に碁盤の目のように区画整理されなかったということか?
それでも、ナビの地図が古く行き当たりばったりに出会うなどちょっと不便な
大船戸の街並みであった。幹線に戻れず住宅地の高台から望む俺!"(-""-)"
Posted at 2022/06/11 15:36:26 | トラックバック(0) | 日記
2022年06月11日 イイね!

そして いわてTSUNAMIメモリアルに到着。

そして いわてTSUNAMIメモリアルに到着。忽然と記憶が呼び起こされる
陸前高田市
すさまじいがれきとともに記憶にしるされた町

その傷跡を整地、広い草地として残すことを選択したのだろうか?緑が続く

高台から車で下ってきた私の目に入りこんだ記憶のなかの景色
震災遺構:雇用促進住宅
おのずとまぶたに涙が浮かんだ

東日本に来て見たかったものはまさにこの景色だと安堵したのか…
いわてTSUNAMIメモリアルに入ると当時の映像に涙が止まらず、いたたまれず建物を出て海際に向かう

墓場のようだ


小雨もかまわず海へ海へとうつむいたまま急ぎ、目にいる開けた海岸沿いの景色




旅行中の中学生だろうか?静寂のなか大きな声が届いた「広ろーっ!気持ちいいー」
帰れぬ遺体がこのしたに眠っている


過ぎ去ったことなんだと心に蓋をして帰りを急ぐと、思わぬ声「あれ動いてる⁉」
ふと目をやると、その先にひとりで動く芝刈り機が見えた

まるで『天空の城ラピュタ』のロボット兵 この地を守っている。そう見えた





この町の景色が一番、こころに残った。
なにもないから、響くものがあるのだろう。
ふと平城宮跡に響くヒバリの声が聞こえた気がした。行く旅私は思い起こすだろう
TSUNAMIメモリアル 歳を取ると泣き虫になるもんだ
Posted at 2022/06/11 14:44:49 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ 湾岸線での飛び石キズ補修します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282832/car/2982301/8230076/note.aspx
何シテル?   05/13 18:52
忘備録です( ^ω^)・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   123 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 1415 1617 18
1920 2122232425
26272829 30  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Normal タービンにTOPFUEL書き込みデータで走ってます。 50代の鈴鹿TWIN ...
日産 マーチ 日産 マーチ
MT限定の嫁が乗っています。 micraC+Cから乗り換えで、マーチ3代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation