• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どん松五郎のブログ一覧

2022年09月22日 イイね!

【追補】マイナポイントの手続きに行ってみた

私は65歳の偏屈な爺なのでICカードリーダを買わない迷惑な奴💦。

住基カード、マイナンバーカードは早々と役場で対面で作ったが、e-Taxはせず
対面で今年は、バイトの女子大生と一緒に悩みながら申告した。


今回は, ①健康保険証と紐付けで 7.5千円 ②銀行口座紐付けで 7.5千円
前回カード作っていただいた 5千円の3倍も頂けるのだ。
スキルがない訳でない筈。アナログ人に社会がどう対応してるか見たい爺なのだ


Webで調べて、郵便局に出かけてみた 
いきなり受付で「もう終了したんです」と言われて焦ったが奥にひっそりと端末があると聞いてきたらしく案内された。

お借りします。と、うる覚えのPASS(数字4桁)打ち込む。進めた(^_-)-☆
①は簡単にできたが、②は「新しいタブを開きますか?」と表示され、YESかキャンセルの ポップアップWindowが表示され💦進めない。フル画面設計だ💦
 郵便局では②公金受取口座の登録はできないのだ


あっさり引き下がり、混雑していない町役場に出かけた。
案の定スマホを持ってきてパスを聞かれる
ここで、デジタル庁はこう申している。


皆さんは、代書屋って職業を知っていますか?免許書書換えでありましたね
神文化では、代書を依頼時には【委任状】でしょう、と職員に伝える嫌な客。

文字で「本人に代わって操作されることのないように...」なーんて後期高齢者に言えます。役場の職員かわいそう。委任状を内装したシステムがいいなぁー。


市役所では沢山の外国人が本人に代って操作してもらうために並んでおりましただれか代書屋やらないかなぁー。
ICカードリーダ千円だしなぁー
代書で日本経済回らないか"(-""-)"

今日はボヤキでした。
しかも、この申請 こうなんだってね ↓ あきれた "(-""-)"
まぁ国はお金配るのが仕事みたいだからね。言われた通り貰いました( `ー´)ノ


果たして、私が80歳になった時、否、健康寿命70歳でもいいや、Webからこれだけの情報をひとり住まいでえられる元気に環境があるかなぁー

ドイツや韓国のように申請せずとも、配ってくれー
また申請書書かすのかい。皆保険のこの国が・・・"(-""-)"
ボヤキとまらない

【追補】翌朝 au-PAYからMailが届いた。
>マイナポイント付与については申込完了後、約1日~2日程度かかりますので今しばらくお待ちください。

なるほどバッチ処理なのかな。いろんなところでチェックゲートされるのですね
それにしても、auが高齢者向け?と進めているBASIOがFeliCa非対応とは

【追補x2】翌々日 14時過ぎにau-PAYからMailが届いた。(^^)/
>【au PAY】チャージ完了のお知らせ




Posted at 2022/09/22 21:51:56 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ 湾岸線での飛び石キズ補修します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282832/car/2982301/8230076/note.aspx
何シテル?   05/13 18:52
忘備録です( ^ω^)・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     1 2 3
4 5678910
11121314 151617
18 1920 21 22 23 24
2526 272829 30 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Normal タービンにTOPFUEL書き込みデータで走ってます。 50代の鈴鹿TWIN ...
日産 マーチ 日産 マーチ
MT限定の嫁が乗っています。 micraC+Cから乗り換えで、マーチ3代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation