
前夜、ペンションからほうとうを食べに清里まで出たのだけれど...
こんなに街灯のない場所には行ったことがありません
バグるナビのおかげでUターンを迫られた時驚いた
( ゚Д゚) バックライトが闇夜に吸い込まれて見えない
オーナーが「小作やっているかなぁー?」と言ったのも分かるくらい車もなく、黄色のセンターラインも消えかけてて、ついつい登坂車線を選んで走った夜
翌日陽が明けてもこわかった ( ;∀;) 伝わるでしょうか??
八ヶ岳高原大橋
反対側には、歩道がないので助手席から撮影してもらった絵
と、そこに向かう下り坂です。生憎、台風接近で富士山が拝めませんでした( ;∀;)

では、
萌木の村 今回は来月10月22日に開催されるカントリーフェスタの下見です






このメリーゴランドは、なかなか色濃い乗り物が多いですな💦


戻ってきて、ビールとカレーの
ROCKのトイレ (^^)/

なんで、こんな懐かしいものがこないところに (^^)/

さて、年1っ回のカントリーフェスタは凄い人出だそうで、道路も渋滞 "(-""-)"
萌木の村の駐車場に停めるには朝7am着( ゚Д゚)10am開演ですが何かしら催し物が
あるそうですよ。そうだ清里駅裏の駐車場に停めてバス(あまり勧められなかった)
おすすめは、こちら萌木の村 真ん前の
ロッジ空き部屋は既に1つでした
今日17日から19日までは、オープンアトリエが開かれているということで
時間もないので多くの作家さんを紹介している基地
おらんうーたんへ

最後に1っカ所だけと伺ったのは萌木の村で勧められた
ツバイ工房さん
ご主人が丁寧に工房を案内してくださり、大変勉強になりました
ありがとうございました
そしてそして、本店!本店⁉ って間違って入ったシャトレーゼ
清里寮に行けなかったのでソフトクリーム頂きました
往復800㎞ちょい🚙=33 7am発1泊2日の旅楽しかったです。さぁ来月だ!
Posted at 2022/09/23 10:39:47 |
トラックバック(0) | 日記