店舗情報 毎週 土曜日のみ
11時~17時
えっ!週1日しか働かんのかい⁉
って思いません
【岳人】です

なんどかたどり着きましたが、そうか土曜じゃなかった(涙)涙した日々...遠い💦


↑店の門を背に景色 遠くの山の中に民家が見えるでしょう。これが和歌山です
↓お手洗いを頂いて、 駐車場に下る道を戻ります


先日紹介したワイルドキッチン石窯パン工房、ミッチのパン工房に岳人
「海外からお取り寄せ」で名品を購入するのでなく、五体満足だから行ける現地で
風を感じて食べて欲しいです。幸い日本には四季がありそれぞれに焼けたパンが
往復300㎞超を超える愉しみがあるかは自分次第。答えてくれるはずです(#^^#)
岳人は遠回りですが、こちら(北側)から行ったほうが無難かもしれません
いづれにしろ運転に自信のない方は小さい車か助手席で。回避場所あります
偏屈な店主と思ってたのに意外に幻のクリームパン、りんごにあんぱんも勧められ
ひとり1個の原則が...現地でかじったパンは半分にカットして撮影

鈴鹿からだと 関東人はご存じないかな 名阪+R24の150㎞位が郡山辺り270円
区間を除き すべて無料の自動車道です どうです、関西圏凄いでしょう
で、流れているんですよね,この道路が凄いのは💦三重・和歌山はすごい

さらに知らなかったのですが関西は紙のロードMAPをまだ配布していました
Webでも従来通りpdfで落とせます。宝塚SAでも無いって言ってたような??
紙のMAPは全体把握にいいですね。新しい道路の、あれ!竣工予定書いてない
岳人のblogを関連リンクに置きます。まず開いていますが(土曜だけよ!)
こちらで確認してください。売り切れ時はドーシェルさんに顔を出してみては如何
ポツポツこんな片田舎に店が出来ててうれしい限りです
Posted at 2022/10/23 11:38:30 |
トラックバック(0) | 日記