
先日スタビリンクゴムの劣化で
車検が通らないと言われたのが
S660がくるま人生45年で初!
ほんまに車検通らないのかぁー "(-""-)"
納得がいっていないのが本音
なので、バラシて確認するとともにダストブーツだけ交換すれば330円位で済むので
それも確認してみようっと (#^^#) 思い立つ💦
先ずは、66,000km走行した純正品をカッターで切り開いてみる
このようにグリスがしっかり入ってる。表面にひび割れやスリットがあっても油が
にじみ出ていなければ抜けることがないのでオーバー修理と個人的には思う。
この部品のグリスが抜けたらどうなるかを考えてもにじみ出てからでいいのでは?
次に、市販のダストブーツ交換で済ませることが出来るかの確認
小径は10㎜、確かねじ部はM12。直接ゴム部で締めてるだけ
大径は26㎜だけど...少し大きな径のフランジ部に焼き付けてそう
しかも、少し大きな市販品を針金で縛るには...ちょっと隙間が無さすぎ💦

↑ かくして、俺なら諦めますね ( ゚Д゚) はぁーって無理っす💦
↓ 次は、今回左右新品にした22,000km走行の外製品をバラします
5年後の車検時は、このダストブーツのみ ってか型番がありますね
こちらは、小径をOリングで止めています。意味あるのかなぁー?
大径がやはり問題💦純正のように焼付けではないものの薄いビラビラがこの隙間に
頑張ってみたい人は、この寸法関係 ビラビラ(襟)が見えます
Oリングが切れてしまったのですが、外径1.5 S18あたりか?
念のため 外径25㎜(純正は26㎜) 純正とちょっとずつ違えるのね(^^)/
型番が分かるもののこのシャフトとの隙間を見ると大径を針金で固定する
余裕もないので違うもので適応するダストブーツを探す気にならず
Ass’y交換でお願いしあす
さて、問題のリアは (^^)/
Posted at 2022/12/06 13:23:18 |
トラックバック(0) | 日記