
少し前に気づいていたのですが、往復600㎞だからお正月には嫁のnisumoS君が10万kmを達成するね。(^^)/
ちょうど帰省の高速道路上なので撮影は嫁
99,999kmになる手前で嫁コール!
助手席から思いっきり手を伸ばして何度かトライするも結果はこちら↓

古いBackUpから2016年8月にみんからで新車購入時の写真が (^^)/
後ろに格上ATメーターに交換等々、弄り倒したDYデミオ君が映ってる。なつかし

同時期にnisumoを購入し、1週間で売却した部長からせしめたタワーバー他
EngRoomが奇麗!8万km走ったらntecCPUに交換も爺になって気後れ"(-""-)"

7月に向けて、ゴリゴリ言うてきたPADだけは早めに交換したいなぁー。爺、面倒
さて、小4の孫(男)が来るというので、先日亡くなった親父に教わったように
壊れた電化製品を分解・修理を見せてやろう!
この機に、E4エラーが出たファンヒーターを手元にとっておいた (#^^#)
おいおい!いなくなってしまう ( ;∀;) 仕方なく一人作業・・・
この2本にシリコンだっけ?なんだっけが貯まるので→磨けば直るらしい

隣にyoutube立ち上げ、コーティングされてないのかな?と気持ち磨く

燃焼室は思った以上にきれい(^^)/ ファインヒーターって凄いな
なんてことを孫に感じてほしかったのですが・・・

修理完了!いつものように なぜか1本だけねじが余る ($・・)/~~~
こういうのも親子で修理の会話の楽しみなんだけどなぁー
スイッチオン! あれぇ!数分後エラー再発‼ ( ;∀;)

06年製造かぁー?もう一回、今度は磨き倒してNGだったら買うわ!と嫁に
【追補】E4表示は清掃でOKと何処かしこにも書いてあります。HHについては店舗へとあるもリセットの仕方がネットにありますね。わけわからないままに修理方法が容易に手に入るようになって便利なんだか怖いのか"(-""-)"
爺も思いっきりサンダーで削り倒して(清掃??)E4復活したのですが。。。
年に1,2回しか使わないしなぁー。既に孫は帰ってしまいました…
Posted at 2023/01/10 08:29:56 |
トラックバック(0) | 日記