• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どん松五郎のブログ一覧

2023年01月10日 イイね!

キッチンの換気扇が煩い

なんでも、リフォームが延期になったそうで我が家の換気扇は今まで通り

「五月蝿い」

LDKというのか料理を作りながらTVが見れるのだが、料理場とTVの間にいる私は前からTV後ろから換気扇のファン音

【TVの音が聞こえないのである】

なんせ奴は強力で、ドアが動いて隙間風がビュービュー入る
ただ、単層100V ACモーターなのである。容易に回転数が変えられない
周波数を変えないといけない。

えっ!インバーターいるの。リフォームしてシロッコファンの換気扇に換えて
となっているのである。ここ数年、否 10年、20年etc

そんなとき、昨年見つけた コレ!(2018年製だったけどね...)
なぜ2コあるかというと、amazon会員でないので、つい送料をケチる(>_<)
結果、不要な1ケを違う販売者で買いました。物一緒の筈を確認したくて


結果、スムーズに可変出来 (^^♪ 熱を持つかと思ってたら持たなかった💦
というのも焼き肉のあとVOL最小にして一晩中動かしてたの朝気づく( ゚Д゚)


余った1コをカフェのマスター兼、電気屋さんに渡して自慢「要る?あげようか」
「要らない。強・中・弱ついてるし」
で、トライアックが写真の3本足の素子だと教えてくれた。ついでに、
この素子を通すとサインカーブがどうなるの?と聞いたら「ガクッとなる」
「なるほど」周波数は変わらないけど電力が落ちちゃうのと勝手に解釈
家に帰って関連リンクを探し出す

今日もたのしい1日でした。(^^)/
で、要らないと言われたCTRL再組立てし、ねじ1個足らない💦
Posted at 2023/01/10 09:14:55 | トラックバック(0) | 日記
2023年01月10日 イイね!

なれば・・とPS3分解・修理 (^^)/

ファンヒーターの分解には全く興味を示さなかった孫(男)
なればと、仕込んでいたPS3‗YLODエラーで立ち上がらないのを修理して見せる!

いきなり、トルクスねじ(>_<) なんとか開封し裏ブタ開けたら孫、居ねぇー💦

かすむ目。眼鏡外してそう分解 
やっぱ、CPUグリスいるねぇー、近所の電気屋 YAMADA電気→K’s電気→
上新電機→EDIONまわるも置いて無いわなぁー
私が小さいころは、小さい町だったけれど中村理工という電気屋があって2Fに
立派なオーディオSPKが並んでてスイッチングで切り替え。
大人の部屋で2階への階段の敷居が高かった。中学に入り購入するとき"(-""-)"
この階段を友人と上ったなぁー。

1Fは電気関係のパーツや子供のおもちゃキットなどがあり機械屋の私には
さっぱりわからないままAMラジオキットを購入。
音がしたときは(^^♪嬉しかったけど、完成したらポイ!やっぱ機械屋やってん


CPUグリス200円足らず"(-""-)"往復40㎞の「パソコン工房」まで行かな

あわよくばamazon会員の高校の同級生にMail。
「いまはそういう時代よ」「・・・」 孫の話で終わってしまった

嫁の友人の喫茶店のマスター兼、私の電気屋さんも
「ヒートガンもってないなぁー」

そんなとき、分解せずに一時的に復活させるサイト発見!
孫には、こちらを見せるべきだったか? 否、直らずとも分解が楽しいのだ!

あんこ買うついでにパソコン工房に行くか "(-""-)"
Posted at 2023/01/10 08:53:06 | トラックバック(0) | 日記
2023年01月10日 イイね!

帰省時にnisumoS君【祝10万km】達成!

帰省時にnisumoS君【祝10万km】達成!少し前に気づいていたのですが、往復600㎞だからお正月には嫁のnisumoS君が10万kmを達成するね。(^^)/

ちょうど帰省の高速道路上なので撮影は嫁
99,999kmになる手前で嫁コール!

助手席から思いっきり手を伸ばして何度かトライするも結果はこちら↓

古いBackUpから2016年8月にみんからで新車購入時の写真が (^^)/
後ろに格上ATメーターに交換等々、弄り倒したDYデミオ君が映ってる。なつかし

同時期にnisumoを購入し、1週間で売却した部長からせしめたタワーバー他
EngRoomが奇麗!8万km走ったらntecCPUに交換も爺になって気後れ"(-""-)"

7月に向けて、ゴリゴリ言うてきたPADだけは早めに交換したいなぁー。爺、面倒

さて、小4の孫(男)が来るというので、先日亡くなった親父に教わったように
壊れた電化製品を分解・修理を見せてやろう!
この機に、E4エラーが出たファンヒーターを手元にとっておいた (#^^#)


おいおい!いなくなってしまう ( ;∀;) 仕方なく一人作業・・・
この2本にシリコンだっけ?なんだっけが貯まるので→磨けば直るらしい

隣にyoutube立ち上げ、コーティングされてないのかな?と気持ち磨く

燃焼室は思った以上にきれい(^^)/ ファインヒーターって凄いな
なんてことを孫に感じてほしかったのですが・・・

修理完了!いつものように なぜか1本だけねじが余る ($・・)/~~~
こういうのも親子で修理の会話の楽しみなんだけどなぁー
スイッチオン! あれぇ!数分後エラー再発‼ ( ;∀;)

06年製造かぁー?もう一回、今度は磨き倒してNGだったら買うわ!と嫁に


【追補】E4表示は清掃でOKと何処かしこにも書いてあります。HHについては店舗へとあるもリセットの仕方がネットにありますね。わけわからないままに修理方法が容易に手に入るようになって便利なんだか怖いのか"(-""-)"
爺も思いっきりサンダーで削り倒して(清掃??)E4復活したのですが。。。
年に1,2回しか使わないしなぁー。既に孫は帰ってしまいました…


Posted at 2023/01/10 08:29:56 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ 湾岸線での飛び石キズ補修します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282832/car/2982301/8230076/note.aspx
何シテル?   05/13 18:52
忘備録です( ^ω^)・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
89 10 11121314
15 16 17 18 192021
222324252627 28
29 30 31    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Normal タービンにTOPFUEL書き込みデータで走ってます。 50代の鈴鹿TWIN ...
日産 マーチ 日産 マーチ
MT限定の嫁が乗っています。 micraC+Cから乗り換えで、マーチ3代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation