• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どん松五郎のブログ一覧

2023年10月03日 イイね!

エス六君にもバッテリー奢る (^^♪

エス六君にもバッテリー奢る (^^♪nisumoS君に奢ったENEOSの赤バッテリが
見た目気に入ったので、少し早いですが
エス六君にもポチってしまいました!(^^)!

そもそも、同じ2年保証で4万Km,2万Km
保障と保証の距離数が違うのが分からない

エス六君は2年4万に対し3年弱3万で交換となる
というのも再生バッテリでB19Rサイズが売切れ続出!
2年保証の在庫が全く見当たりません💦

しかも、前回注文でいただいた、1,500円offクーポンが先着順( 一一)と知って(当たり前か)10月末日を待っていると使えないかも…( ゚Д゚)とせこいことを思いつく

とりあえず、イグニッションOnで電圧を見ると⁉ 11.7V


テスターで実際に測ってみると…12.8V
以前からメーターの11.7Vって表示を見るたび(ECUから来てるんでしょうが)
( 一一) しらっと疑っていたのだ。


バッテリーに搭載のハイドロメーターは、緑:良好 です


けれど、イエローハットに行ってみましたら・・・>注意!50%を切り30%‼
以前、nisumoS君が奈良でバッテリが上がり💦ジャンプスターターで応急処置後、
100㎞走って翌日Autobacksで検査した結果を関連リンクに記載しますが…
要は、診断結果信用していない ( 一一)でも、ポチってしまった💦交換します


前回の44B19Rに対し、今回は更に容量をアップし60B。nisumoS君と同じ80狙い
でしたが、軒並み在庫なし( ;∀;)、で容量アップで良いこと以外無いでしょうと
ググると「重くなる」らしいです。なればと量を測ってみると


確かに44B(9.3kg)→60B (9.9kg)0.6kgも重い!。知らなんだ(^^)/
”自動車バッテリ" "性能差" "構造"でググると「グラスマット」とか出てくる
「もう爺の時代ではない」と静かにタブを閉じる私である(笑)


さて、作業中に💦焦ったのがこちらで、一向に緩まないと思ったら


カバー(ダミー)でした。(-_-;) 前回すんなり交換したのかな???


交換後は、時計が...FM局がリセットされー>修正の仕方がわからない( ;∀;)


ユーティリティBOXを戻しますが、毎回1ヶ所どこかが閉まらない "(-""-)"
もう使わないだろう海水パンツセット⁉否、温泉用に残しておこう (^^)/


そうそうS660でのジャンプスタートはいちいちユーテリティBOX外さなくても...
と、先日ELEの師匠に自慢しかけてどこから取るのか分からず。こちらかなー


Webで取説を開くと、合っていそうな・・・ 気がする 。

詳しくは、こちらへ ⤵
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/s660/2015/details/13697090-13760.html

結局は取説開くのでしょうが、時々自慢したいときがある。
ここら辺?あれぇ何処だったっけ? ←いっちゃん!危ない
Posted at 2023/10/04 07:40:43 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ 湾岸線での飛び石キズ補修します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282832/car/2982301/8230076/note.aspx
何シテル?   05/13 18:52
忘備録です( ^ω^)・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 2 3 4 567
8 9 10 111213 14
15 16171819 2021
22 232425 26 27 28
293031    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Normal タービンにTOPFUEL書き込みデータで走ってます。 50代の鈴鹿TWIN ...
日産 マーチ 日産 マーチ
MT限定の嫁が乗っています。 micraC+Cから乗り換えで、マーチ3代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation