雨がやまないので"(-""-)"
嫁nisumoS君を我が車庫から出し
友人の車庫を間借りしているS660 君をPITーIN
小雨の中、配線替えを決行!です
おおおおっ!LEDバケツがこんなところで役に立つとは(^^♪
先ずは、オプションカプラのIGN→ACCに変更

当然ながらNG。デイライト点灯でノイズバリ入ります ((+_+))
では、電源を室内から に変更するため。頑張って通した配線をカット
んんっ! やりにくいなぁー
昨日買ってきた電源出しフューズを5Aから1Aに交換って、3Aしかない💦
しかも、アルミ管のつもりでドライヤ持ってきたのに、ギボシです ((+_+))
とりあえず、バッテリ端子を念のため外しておこうかっと。( ゚Д゚)えっ!
ナット締まっていないやん!
にわかに信じられないですが、66歳じじぃはやりかねない m(__)m
雨も降ってきたので、ハンダ付けせず カシメるだけで
さらには、向きをあれほど迷っていたのにヒューズ抜きが助手席側で車庫のコンクリート壁との間が狭くとれません。💦💦💦
結局、何に使われているかわからない option表示のヒューズを交換 💦
さて、テストです (^_-)-☆
⤵
⤵
⤵
⤵
いまから、考えると
「さも、ありなん。」
やはり、こ奴からノイズがでていました 納得。( *´艸`)
通常使用していないフォグを点灯でもNG。2カ月以上も気づかす(^^)/
FMは視聴せずともOKですが、ナビのVICS渋滞情報を受信できないんぢゃないか!
((+_+)) これは、対策がムズイ💦
みなさんの知恵を借りて、仕込んでみますか。でも防水が心配ですな
Posted at 2023/12/12 13:25:02 |
トラックバック(0) | 日記