• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どん松五郎のブログ一覧

2024年08月19日 イイね!

近江大橋を歩いて渡ってみた

近江大橋を歩いて渡ってみた琵琶湖大橋にしろ、近江大橋にしろ走行時に、悠々と歩いて渡っている人をみると羨ましいのは、私だけ?

ちなみに、近江大橋全長:1,290m湖面から12m
琵琶湖大橋は、1,350m湖面から26.3mだそう。

草津イオンの駐車場から橋の手元に抜けられる小道を発見!(^_-)-☆
家内を店内に閉じ込めていざ出発❕ 今朝さんざん散歩したんだけどな...


道中、出会う方にどのくらいで渡れます?と伺ったり。自動車を横目に気分Hi!
あっという間に、渡り切りました。振り向くと草津イオンが


橋げたの下がどうなっているのかが、気になります



あぁー(。-_-。) やはり無理ですね、箸の下を通り抜けられずOrz..つまらん


竣工日のプレートがありそうなので。。フムフムです。これといった感動もなし...


一応橋の下をくぐるように自転車道がありましたが、これではつまらないよね


水質はこんな感じ。橋の一番湖面から高いところからは藻がたくさん見えました


帰り道も、急ぐ?自動車を横目に優越した気分で橋を渡れました (^_-)-☆
孫と自転車で琵琶湖一周もいいかな?
次回は琵琶湖大橋を渡りたいですね(*_*; あっちは有料かな?



あの若一さんも渡られたblogがありましたので、よろしければ関連リンクに
Posted at 2024/08/26 16:55:56 | トラックバック(0) | 日記
2024年08月19日 イイね!

20年超 行きたいと思っていた店

20年超 行きたいと思っていた店京都に住んでいるとき、北山通りはちょっと
おしゃれな街
でした
植物園を散策のあと、今でも人気な和蘭芹さんでランチをした帰りにチラッと新店舗発見!
でもよくわからない( ゚Д゚)何の店?
北山紅茶館さんのHPをみると1995年12月にOpenされたとあるので、白川通りのカプリーチョスのあと初雪を見た日が出会いの日だったかも
カプリーチョスは、「きまぐれ無国籍料理」と銘打ったレストランで無国籍に恐る恐る入店した覚えがある。最近は看板を見ないなぁー(。-_-。)

北山紅茶館は、もっと気づけない場所にあり、実に30年近く「何の店だろう?」と思いつつも、気づいたときは赴駐車場が満車だったり通り過ぎたり Orz..

京都を離れてからも、そんな感じで今年の正月に「ランチやってるやん!」
くそ暑い夏も終わろうかというお盆参りのあと珍しくPが1台空いてました。

それにしても、嫁nisumoS君は軽自動車より小さく見えるのだが… (。-_-。)


気付いても、素通りが多いので看板MENU見るのも初めて (^_-)-☆


運よく⁉北山通りに面した4人席が取れました。テーブルに対して椅子がちょっと
低いらしく嫁さんは窮屈そう (。-_-。)
私が選んだのは、ハンバーグランチにアールグレー ⤵こちら



20年超の思いが勝ったか、私には合わず。Orz..
でも。盆明けの月曜日にも関わらず多くのかたがTAKE-OUTでスコーンを
おいしいのかもしれませんね。

あっ!写ってる「京大少年」面白かったです。シリーズ3巻の中では他の2作を
薦めますが、3巻とも似通っていますが少し違いがあって、でも最新刊が好きかな

最近月命日に京都に出向くので、次回は関連リンクの店を探していこうかな。
Posted at 2024/08/26 16:13:39 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ 湾岸線での飛び石キズ補修します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282832/car/2982301/8230076/note.aspx
何シテル?   05/13 18:52
忘備録です( ^ω^)・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45 678910
11 121314151617
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Normal タービンにTOPFUEL書き込みデータで走ってます。 50代の鈴鹿TWIN ...
日産 マーチ 日産 マーチ
MT限定の嫁が乗っています。 micraC+Cから乗り換えで、マーチ3代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation