
インチアップのため、前165/45R16で突き上げのキッツイ( *´艸`)こと。
今回165/50R16と扁平率を上げ、銘柄も後輪のNS-2Rに合わせてみた。
前回のリア交換時はNewタイヤらしく髭の残ったのが多いこと!
今回更に見た目が汚いぞNS-2R(-"-) 台湾製で選んだが…
翌日ポロっとウエイトが剥がれたので今回は違うお店に依頼。
出来れば、脱落防止テープで二重に貼ってと依頼しましたが、うちは大丈夫ですと頑なに拒否られる。そらそうだと思うのですが、黄色帽子に近所のお店と2度も続いたら確認したくなります。特に輸入タイヤであると数もやたら多いし…
さて、今回タイヤサイズ変更で凡そ40㎜前輪がUPしますが、純正ホイールでライト高さは調整していたので随分とライトが頭下がりと思ってました。峠道ではライトをHighにしていてもコーナーがきつい。
とりあえず、以前から気になっていた左右の高さの差を確認、3mm。


次はバランスウェイトの数、えっ!意外( ゚Д゚)

やはりそんなものか?って(21-4)x5g=85g左右で違うのか

で、いつも悩む車高調の左右差ですが、運転席に座ると地面から1.5㎜右前が下がります。左は”0”変わらず。後輪の右は0.5㎜下がるかな?左は”0”です。
純正でフロント(地面~フェンダー)587㎜とあったので、合わしてみるか。


Posted at 2020/09/24 20:55:51 |
トラックバック(0) | 日記