• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どん松五郎のブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

可夢偉に勝たせ勝たせかったなぁー

可夢偉に勝たせ勝たせかったなぁー鈴鹿サーキットから帰ってみれば。。( ゚Д゚)
まさかの#7号車がTOPから#4位になってる。(-"-)何故w
f1-gateさん、LIVEhaishinありがとう。
GAZOO Racingさん、3連勝おめでとう。
残り2Hからのたくさんのカテゴリーでドラマがあったなぁー
今年のル・マンは泣けるだろうなー
レべリオン3号車も、ほんま ありがとう
みんなみんな、お疲れさまです。(*^-^*)
Posted at 2020/09/20 21:56:00 | トラックバック(0) | 日記
2020年09月17日 イイね!

Le Mans Weekですが鈴鹿サーキットも熱いはず

Le Mans Weekですが鈴鹿サーキットも熱いはず昨日は、GR YARIS ONLINE FESが開催されまして、LSDの話に大嶋選手の涙々とした姿に楽しく拝見しました。

ほんまに、ポルシェで事故ったゴーンさんに見て頂きたいですわ。

もう、こういった熱い戦いの渦中は堪忍な私ですが、週末は鈴鹿クラブマンレースの観戦に向かいます。
昨年度の株主優待券の利用も愈々10末まで、今回の西コースを除くと10月10・11日開催フルコースが最後です。
★間違って、昨年度の優待券を高く掴まされないようにね!
Posted at 2020/09/17 16:33:45 | トラックバック(0) | 日記
2020年09月16日 イイね!

龍神から海へ、南紀は奥深い

龍神から海へ、南紀は奥深い昨日の続きで忘れていたビューポイント。
確か龍神公民館だと思うのですが、R371の道端にあった小さな看板に惹かれて行ってみると。
イイ感じの川の蛇行が見られました。


ここから、海。ご存じの千畳敷。無料Pがあります


パノラマビュー



 


次も、無料Pがある橋杭岩。最初見たときは驚きました。
今回は、潮が満ちていて道の駅からすぐのところに チヌがお目見え。
釣りてぇーーー。良型でした。




パノラマビュー


最終目的地は夕方になって水色の海岸は見られなかったけれど。
スーパーも隣接。地元野菜売り場が安い!うみがめ公園でかった極早生みかん。
こちらでも買い足してしまった。
夕日が見られるかと遅くに来たが、ネットで見た写真は朝陽だったと気づいた。
朝陽は、さすがに前泊ですね。宿泊施設待ち (^^♪





パノラマ写真で


南紀は渋滞が少なく無料開放の自動車道路が多いのですが、帰り道にナビの進めるままに、紀中を走ったら暗いし恐ぇー
熊出るのォ~ ホントに。オープン出来ないわ
Posted at 2020/09/16 16:53:21 | トラックバック(0) | 日記
2020年09月15日 イイね!

旧道R371→高野龍神スカイライン

旧道R371→高野龍神スカイライン一度、走ってみたかった R371 龍神スカイラインですが、どうせなら旧道からがセオリーと入り口を探しますが道路標示がない。
ナビに沿っていくと、「道が狭いので、遠慮してね。」の看板とともにありました。
道中に、やどり温泉というコテージ付き温泉もありますが、利用客以外は遠慮してほしい道ではありますね。農林業の方の道ってことで旧道は。

ところどころ、昼間でも暗い林道ですが路面はアスファルト

『この先普通車通り抜けできません』とある分岐が沢山ありますが、どれほど脇道があるのでしょうか。

渓流① 川の緑が出ていません (-_-;)

渓流②

トンネルもいい感じの暗さ小ささ

分岐、ここから高野へは広い道だったかと

龍神スカイラインの道中。鹿対策の作業中でした。
小さめな風力発電SUBARUとあり(^^♪

目的のごまさんスカイタワーは丁度エレベータの点検中。
そういえば、隣に停めているやんって話です。(^^♪

沢山の吊り橋があるものの、ふと停まりたくなった橋
川の色に驚きです。( ゚Д゚)

手前から見ると、こんな感じで渡ると足が変な動きになります

道端の花です

気絶峡とありました。

素敵な色ですね。いつもなのかな?

磨崖仏(まがいぶつ)も映ってるかな。
Posted at 2020/09/16 13:03:29 | トラックバック(0) | 日記
2020年09月13日 イイね!

台風が過ぎたので散歩がてら

台風が過ぎたので散歩がてら結構な雨でしたが、もう大丈夫と白子の浜へ
海が濁っており、釣り客が釣れないとぼやく中、年配のおばさんたちが浜をウォーキングに。
負けじと少し足を延ばしたら、( ゚Д゚) えらい遠くに来てしまいました。
暑いのでポロシャツを脱いだらポケットの貝殻がどこかに行き-ーの ( ;∀;)
水分不足で倒れそうな散歩になりました。


満潮かな>流木も多いです

1kmはあるんぢゃないですか?

なんて貝かしりませんが、きっとバカ貝って呼ばれてそうな。
空から鳥が狙ってそうな。海にポーン。

今度は、柿?!サルでもいるのかな

ヤドカリの抜け穴なのか?
Posted at 2020/09/13 17:31:35 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ 湾岸線での飛び石キズ補修します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282832/car/2982301/8230076/note.aspx
何シテル?   05/13 18:52
忘備録です( ^ω^)・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1 23 4 5
6789101112
1314 15 16 171819
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Normal タービンにTOPFUEL書き込みデータで走ってます。 50代の鈴鹿TWIN ...
日産 マーチ 日産 マーチ
MT限定の嫁が乗っています。 micraC+Cから乗り換えで、マーチ3代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation