• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どん松五郎のブログ一覧

2020年11月21日 イイね!

信楽の紅葉は過ぎたようです

信楽の紅葉は過ぎたようです嫁が信楽の紅葉が綺麗だったよというのでバッテリー交換後の感触を確かめに遠出しました。
朝早くは風があり冷たかったですが、この時期の天井開けてのドライブ快調です (^^♪
新品は気分も良く、音も少し渋めに感じます。
旧バッテリも前日の5PM前の連絡になったのですが、翌午前に引き取りに来てくれるとありがたいと記したら来てくれていました(嫁対応)で、本人は留守してるんかい。m(__)m

いちばん楽しい転びパンダ

続いて、有名な狸。周辺に作品たくさんあります

こちらは全景ですが、紅葉どうです。済んでますよね

少し右に目をやって紅葉の赤が一番美しい当たりなのですが…

信楽の隠れた撮影スポット(個人的)吊り橋

では、TAKUMIさんのパンと牛石のコロッケ買って帰ります。
Posted at 2020/11/21 15:38:02 | トラックバック(0) | 日記
2020年11月20日 イイね!

エス六にも新品バッテリーを奢る

エス六にも新品バッテリーを奢る奈良市内でのニスモS君のバッテリー上がりに
懲りました。((+_+))
現在搭載されているバッテリーを冷温で電圧測ると、12.45Vでした。
カーショップにBATを持って行って状態を測定してもらってもいいのですが、面倒なので整備手帳に貼り付ける写真を撮ったら返却。ネットで購入時には後日返却の手続きが付くので店頭で交換よりちょっと面倒ですね。装着後12.56V (´・ω・`)あまり変わらないですね。12.7Vとか表示されるかと思っていたのですが…
まぁ今回はシグナル「緑」が点いているので安心としましょう、2年4万㎞保障ありがたーーーい。作業日と走行距離を記録しておしまい。歳をとるとこんなことまで面倒に

ユーザー車検のためにスタッドレスに交換し、車高調調整、ランプ交換作業がのこってるぅー(´・ω・`)
やっぱ、近所の立ち合い車検場に持って行こうっと(^^♪


Posted at 2020/11/20 15:00:17 | トラックバック(0) | 日記
2020年11月19日 イイね!

探してみた。

探してみた。16日発売!
イオン、近場のスーパー、ドラッグストア3件、ローソン、セブイレ...無かった (-"-)

仕方がない、あの店 ドンキ

ありました。(^^♪
Posted at 2020/11/19 18:06:36 | トラックバック(0) | 日記
2020年11月18日 イイね!

一気にバッテリー購入と行きたいが

一気にバッテリー購入と行きたいが正直、昨夕起こったバッテリ上がりに納得がいっていない。
カーショップで無料BAT点検をやっているので行ってみた。

いきなりである。( ゚Д゚)
(+)プラスをつないで、(ー)マイナスをつながれた。
可愛い女子、2名なので様子見をしていたが電気が流れない。(ー)を繋ぐときに「そこは樹脂なので電気が流れないです」と伝えたが埒が明かない。
「すいません、手を出していいですか?」「はいどうぞ」で(ー)を繋ぎ直したが電気がなられず。「???」よかった(+)も樹脂部につないであった。
結果は右端で、注意と良好のど真ん中?交換には程遠い。

ニスモSは「充電制御」とかで3万円を超える。
そのままの状態で、ライバル店に向かい無料点検を依頼したのが真ん中。
男性がテキパキ作業してくれて、「良好」の判定が出た!??
無理を言って「新品交換後も測定願ったら、左端の結果になった。
音が明らかに違った。嫁もEngが力強いと言う。(^^♪

言っちゃいけないけれど、新品交換後のクランプは雑で外れそうだったし、計測器の日付もええ加減やし、どっちの店もどっちもでした。"(-""-)"

私はバッテリはネットで買う派で、しかも再生派。
先日のPAD替えで腰が痛むし、歳をとったのだから、ディーラに相談の決心だったのですが週1日のお休み。つくづくこの件についてはついてない。
でも、量販店が10AM開店なら30分早く開けて欲しい。HONDAさんは9:30開店。
まぁ、いいか。( ゚Д゚)そうだ、エス六もバッテリー交換
Posted at 2020/11/18 16:15:35 | トラックバック(0) | 日記
2020年11月17日 イイね!

鹿せんべい買ってる途中に尻、噛まれる

鹿せんべい買ってる途中に尻、噛まれる最近のバッテリは急にダメになるとは聞いていましたが、家内が止まっても呼ばれるのは私。2台持ちなので大丈夫。

の筈だった  
けれど二人で出掛けたときにそれは起った

奈良公園の紅葉を愛で、鹿煎餅を買っていたら鹿さんにお尻を噛まれ!それでも今年はひもじかったろうと愛着を感じながら紅に染まった葉で装った柿の葉寿司を予約し、駐車場に戻った。
ここまでは、実にええ感じやねんな。


帰りは嫁に運転を変わって貰い、支払いをしていると「カシャカシャカシャ」と音がしてクランク音がしない。駐車場のバーが上がってくるので慌てて車を押し出した。
駐車場は幸い下り坂、運転を代わり残り4mの下りで押し掛けにチャレンジ"(-""-)"
無駄に終わった。

繁華街なら大迷惑だ。いや繁華街なら助けてもらって路肩に収まるか。
道路半分乗り出したニスモS君は平気である。あの顔立ち。
時折通るシカぐらいが迷惑そうに横切っていく。ここは奈良市内。

20分程してロードサービスが来た。実にありがたい。
ジャンプスタータ取付、「12.1Vと表示された」文字を見て、思わずBATって何Vでしたっけ?と聞き返す
「12Vです。12.7Vあると安心ですね。心配なら2,3年で交換してください。はい、ジャンプスタートしますね。
即かかり電圧を確認しおしまいである。充電までの待機もなく即帰っても大丈夫でしょう。止まってもかかるでしょうの判断を頂く。

12.1Vあってもアイドルでアクセル踏み込んでも明るくなったりしない。
今の車は、そんな操作で寿命が分からないというが「なるほど」である。
自宅まで40km。朝起きて電圧確認 12.99V。ENGかけて14V超えなので、いつもの私なら大丈夫と判断し錠剤を投入でおしまいである。
冷温 指導前

始動後

しかし、たかがBAT上がりに地名は分からないし(GMAPで直ぐわかるが)、
保険→ロードサービス→私と取次ぎばかりで結構年寄りには堪えた。
迷うが、嫁の車だし2度とこんな経験は嫌である。
錠剤に頼らずBAT購入することに。
Posted at 2020/11/18 15:50:21 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ 湾岸線での飛び石キズ補修します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282832/car/2982301/8230076/note.aspx
何シテル?   05/13 18:52
忘備録です( ^ω^)・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
89 10 111213 14
15 16 17 18 19 20 21
2223242526 27 28
29 30     

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Normal タービンにTOPFUEL書き込みデータで走ってます。 50代の鈴鹿TWIN ...
日産 マーチ 日産 マーチ
MT限定の嫁が乗っています。 micraC+Cから乗り換えで、マーチ3代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation