• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どん松五郎のブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

車中で読書、眠いので羊になる💤

車中で読書、眠いので羊になる💤メタセコイヤ並木を一度離れて、琵琶湖の日の出を撮りに出かけました。
こちらも早朝にも関わらずカメラマンさんが待機

あいにくの雲がたくさんの中からの日の出

まずはデジカメならではのパノラマ画像で

ベンチを手前にそれっぽく

湖面に温度差で水煙?が上がるのが見えますか

少し顔を出したのか?出さないのか?ださないのか!

ポッカリ雲に朱が射します

ちょっとEV補正で夜明けっぽく

〆はこちらで
Posted at 2020/12/19 17:15:23 | トラックバック(0) | 日記
2020年12月18日 イイね!

18日のマキノ・メタセコイヤはこうでした

18日のマキノ・メタセコイヤはこうでした15日に初雪だよと言い聞かせながら動かず
思いは募るばかりの18日朝2時にバッチリ目が覚めて二度寝できず。
仕方がない、雪などあるものかと思いながらも少し期待して出掛けました。

6:30AMに着いたら既にカメラマンさんが控えてらっしゃる。
キャンピングカーもPに在りましたので住んでらっしゃるのかな?

何度か出向いていますが、これほど早いと道路は散水中!!
車ビッショビっしょな程の勢いが楽しい、2度も往復してしまいました。
ただ、早朝は雪が凍ってしまい。エアロがバキバキ言うて除雪車並みに。( ゚Д゚)

夜が明けておなじみの風景

遠方までみても雪が残っています

バス停 氷になった雪、バッキバキ

バス停前の道路も大量の水がながれていましたよ、早朝は

ズームインもいいですね。紅葉?🍂枯葉?

散水の動画はこちら ↓

折角時間差で3往復もしたので、も少しだけ
Posted at 2020/12/19 16:59:52 | トラックバック(0) | 日記
2020年12月17日 イイね!

S660の凄いところ

S660の凄いところなんといっても、燃費!!
市街地を通ってメタセコイヤ往復239.7㎞。
AVG 26.3km/Lとある。自宅手前まで 27㎞/L代だったのに...
今回、満タン法で9.76L使用していたので、距離を信じると24.56㎞/Lとなる。

速度誤差ほぼゼロのパタパタタイヤNS-2R
205/40R17から冬タイヤ(純正サイズ)に戻した。昨年も使ってねぇー
3年時の車検データみると誤差+3㎞を換算しても20㎞/Lは下らないだろう。

CPUを変えてるのを考慮しても、あの加速が出来、のんびり走るとこの燃費
黒コぺ(L880K)もさすがに敵わないですね。確か17km/L辺りかと記憶する

毎日はきついので、1日開けて3回に渡り、一日の大半を車中で過ごす生活をしたが黒コぺで1,470㎞程連続走行したのが懐かしい。車中で寝てしまった。
少しエス六君も身体になじんできた気がする。

何処も弄っていない運転席側が雪景色にお似合い(´・_・`)
 
Posted at 2020/12/19 17:26:12 | トラックバック(0) | 日記
2020年12月16日 イイね!

雪が恋しくなり

雪が恋しくなり出来れば、マキノまで雪のメタセコイヤを撮影しにと出掛けたのですが、そちらは関連情報URLで、近況を見てください。
残念ながら鈴鹿スカイラインで行く手を阻まれた (´・ω・`)

タイトルがは何処の誰かが同じ想いか。。


遠く鈴鹿山脈がみえるが、一山超えるとどんな景色が…
ここは、ワクワク(^^♪で通過

お気に入りのカモシカさんと、ワクワク(*^。^*)

んんっ。( ,,`・ω・´)ンンン?危うくぶつかるところ

既に今年は閉鎖なのですね。

振り返って晴天の四日市方面が眩しい

湯の山温泉郷橋は通行できるようです。残念(´・_・`)

いま確認したのですが、昨日のメタセコイヤのほうが綺麗な感じ
明日どうしようー※画像は関連URLリンクより借用しました


Posted at 2020/12/16 17:38:50 | トラックバック(0) | 日記
2020年12月12日 イイね!

海が恋しくなり

海が恋しくなり夜明けとともに目が覚める。爺ならでは...
散歩のあと、エス六君に乗って蒲郡方面に向かうが渋滞"(-""-)"
Uターンして伊勢に向かう途中、ふと海岸方面に向かってみると
( ゚Д゚) 驚いた!あおさだらけの海岸
そういえば、名古屋のはま寿司で初あおさ汁。
これ食いものなんだ!!子供のころはゴミ同然だった。
うまかった。結構値段もした。
なぜ?収穫されていないのだろう?

潮が引くと小さな水族館が出来る。
子供のころ小魚をGETが得意であった。

反対側を覗くと、こんな感じ

当然、先までいくわな。おじいでも

こちらは、白子の浜。黒鵜??数多過ぎ

流石に近寄ると飛んでいく

意外に歩き回っていないんだ。

今日は、全く貝殻がない。収穫2個

どうも、流木を重機で集めたときに踏みつけたみたい

しかたない

撮影ポイント発見

廃屋も景色になる

海岸に並行した入り江。子供の頃が、なつかしい
Posted at 2020/12/12 19:51:18 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ 湾岸線での飛び石キズ補修します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282832/car/2982301/8230076/note.aspx
何シテル?   05/13 18:52
忘備録です( ^ω^)・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
131415 16 17 18 19
20212223242526
27 282930 31  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Normal タービンにTOPFUEL書き込みデータで走ってます。 50代の鈴鹿TWIN ...
日産 マーチ 日産 マーチ
MT限定の嫁が乗っています。 micraC+Cから乗り換えで、マーチ3代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation