• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どん松五郎のブログ一覧

2021年12月21日 イイね!

【追補】いのちの選択、もとい命の洗濯に行ってきた=33。

【追補】いのちの選択、もとい命の洗濯に行ってきた=33。嫁が「命の洗濯にいってらっしゃい」と
んん、命の洗濯ってなんや?ググる。

「命の洗濯」というと、ひょっとすると風呂に入ることだと思っている人がいるかもしれない・・

いや、思ってねぇし (-_-)
ということで永源寺いわなの里に着いてみましたら、雪凄っ‼

渓流に足を運ぶとこんな感じ。獣のあしあと🐾🐾

尺いわなを求めて源流を上るって感じ(^^)/

嫁に買ってきてもらった長靴がすっぽり( ゚Д゚) 膝まで雪が

長靴を抜くと穴が青く眩しい。んんー命の洗濯ってわかる


いただいたイワナの卵。そばつゆに一晩漬けると美味らしい

料理のおっしょさんに持ち込むと「これは漬けやなぁー」
昔、京都大丸の屋上でたらい一杯の真っ赤な金魚見て嫁が卒倒‼以来なぜかイワナの餌であるいくらの粒粒が苦手に…今回のイワナの卵もちょっと( ;∀;)
我が家では尺いわなの白子も卵も愛犬ムクぽんが好んで食しておりました
もう居ないんだよなぁー。師匠のレシピ待ちです

【追補】届きました。お師匠さんから

濃い塩水で洗い→薄い塩水で洗い→酒、お醤油、みりんetcで一晩漬ける
いわなの卵は、黄金いくらと称して売ってるようです。美味っ!


ねぇーもう2袋あるのだけれど…「要らない?( ;∀;)」
Posted at 2021/12/21 21:48:33 | トラックバック(0) | 日記
2021年12月20日 イイね!

大雪予想の週末でしたが…

大雪予想の週末でしたが…週末に大雪になると言われていたのだけれど
思ったほど降らなくて孫に雪だるまが送れない

仕方ないので冬季閉鎖になった鈴鹿スカイライン辺りまで遠回りドライブに
青土ダムは以前柵に鹿の頭(首?)は挟まって地元の人が四苦八苦されていた場所
景色も良くって適度な斜面があり雪も手ごろ

持ち帰ってさも自宅に積もった感があるでしょうか(^^)/



多分R306も冬季通行止め


月曜日にでも解けそうですね
Posted at 2021/12/20 20:56:17 | トラックバック(0) | 日記
2021年12月15日 イイね!

嵐山花灯路おすすめ

嵐山花灯路おすすめちょっとわかりにくいですが駐車場は
こちら ↓
高架を桂川向きに下ると信号があるのですが
左折する手前10m位にもう一本、ま北向きに
駐車場に向かう道があります

こちらだと、600円ほぼ同じ場所で半額です


私は一番人気のチーズゆば、嫁はえびマヨを頂きました
も少し行くと150円のコロッケもありますよ


嵐山みっふぃーきっちん 私もつられてタオルを買いました
店内Kiethのpianoが流れてていい感じでした


竹林とは逆の道 ライトアップされた渡月橋(一方通行です)


背景に映えるおさるのいる山(寒々しい)


中の島公園の催し物の一部(過去の写真展もありました)


お急ぎの方は竹林側がおすすめではないかと
トイレは嵐電の駅にあります
若いカップルの方が多く来られてて元気を頂けましたのに、平日だからか5時のライトアップとともに閉まるお店が多くお土産通り寂しかったです

レンタルのNAKED提灯が彩を添えてくれると思うのですがパンフ見るとレンタル500円はいただけません。ローザンベリー多和田さんを見ていただいて最終日には無料で提供してぱあっっと‼締めくくってほしいものです

土日には、ランタンも上がるそうです。お出かけを (^^♪
Posted at 2021/12/15 10:32:16 | トラックバック(0) | 日記
2021年12月15日 イイね!

京都・嵐山花灯路

京都・嵐山花灯路12月に入り、今年のルミナリエは?とググると
6月に早々と中止が決定されていました

そんななか、電車の中吊りで何度も見掛けながら
出向けなかった嵐山花灯路が今年で終わるって

がんばって行ってみました


なんどか歩いた竹林です

こんな催しもやっていましたよ
Posted at 2021/12/15 10:11:24 | トラックバック(0) | 日記
2021年12月12日 イイね!

S660高速燃費が、びっくり‼

S660高速燃費が、びっくり‼鈴鹿で本年最後のクラブマンレースが開催されているのですが、どうも体調がすぐれないので鈴鹿Pに出かけました (・・?

高速に乗って何気にトリップリセット
ふとメーター見たら、燃費40㎞オーバー‼💦

オートクローズ外して下りはNだとどうなるのか
手放せないなぁー


紅葉を見に中山道まで出向いて帰り まだ、34.3km。あとは下り


ドライバーズシートの拡大:ドライバーの努力跡のガムテ


ADVAN私世代には強烈な印象


このアングルはどうでしょうか
Posted at 2021/12/12 20:30:49 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ 湾岸線での飛び石キズ補修します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282832/car/2982301/8230076/note.aspx
何シテル?   05/13 18:52
忘備録です( ^ω^)・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1 2 3 4
56 7 891011
121314 15161718
19 20 212223 24 25
26 27 28 293031 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Normal タービンにTOPFUEL書き込みデータで走ってます。 50代の鈴鹿TWIN ...
日産 マーチ 日産 マーチ
MT限定の嫁が乗っています。 micraC+Cから乗り換えで、マーチ3代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation