
クラブマンレースをネットで拝見の日曜日。
少し雨も降ったようで、自宅観戦ありがたや。
明日(月)はVTEVワンメークレース観戦だ‼ と
意気込んでいあたら・・飛び込んできたチラシ
『早春の渥美半島観光キャンペーン』
フェリーの運賃が半額に加えクーポン2千円貰える( ゚Д゚) えっ!s660全長いくら? ほぼほぼ『タダ ❕』なのです。
期限は明日28日まで ⇒ 行かねばならない。
行ってきました。(^^♪
先ずは往路のR23で『真っ赤なポルシェのガブリオレ』に遭遇。
爺の私はふと山口百恵さん♪ 給油で降りるタイミングにS660流挨拶( ゚Д゚)
運転席は凄く可愛らしい嬢さん m(__)m こんな爺が失礼しました。
私にとっては幸先の良いスタート。さらにさらにクーポンの使い道で、お勧めを
伺ったフェリーのコンシェルジェさんまで (^_-)-☆
素敵な一人旅になりそうな予感・・・

内臓脂肪(お腹回り❓)がやや過剰に毎食前のルーチン

さて船内散歩です。なんたって瀬戸内海で育った私。
宇高連絡船に宇高フェリーと乗り慣れており、讃岐うどんにタオル持参で
お風呂に入ってましたから。
ただ残念ながら伊勢うどんにはありつけず。撃沈!おなか空いた

エンジンの排気口を拡大。フェリーはこの香りが何とも言えません

一面海かと想像していたのですが、ほぼ島が見えています

三島由紀夫の小説『潮騒』の舞台である神島が見えるとアナウンス

次の島は?と思っていたら伊良湖岬ちゃうん?

55分はあっという間で睡眠不足の私は仮眠の予定が・・

前の1BOXは関東方面からでした。チラシ見たのかなぁー

苦手な煮魚を頑張って奇麗に完食。鯛のタイを器に添えてご馳走さま
この日の目的地に急ぎます💦=33 で数分で到着(^^)/

そうです。これがお目当て

ちょっと探しても5枚葉がすぐに見つかりります

向かいのお店で伺ったところ見せていただいたのがこちら
私の記憶では20枚葉があったように思ったのですが勘違いみたいでした

いつも思うのですが、渥美半島を走る車は実に遅い ( *´艸`)
50㎞/hのところを37㎞で延々先行され"(-""-)"
行く予定のなかった菜の花までUターンし、お団子は気持ちよく到着したい


時刻も時刻💦急いでフェリーのコンシェルジェさんおすすめお団子へ
えっ!まさかのおやすみ。月曜日だしね。しかたないx2
きれいな花が指してあるWCで「高齢者の事故が増えています。」
みかんにメロンにイチゴ。温暖な土地だし長生き。訪れる側が気を付けないと
いけませんね。

残り千円のクーポンは果物・野菜に変身(^^)/

ふと❣この時間だと周回諦めて、も一回最終便フェリーに乗れば安くない(^^♪
船内で仮眠をとれなかった私が思いつきダッシュ=33
道中、夕日にも恵まれて (^_-)-☆

到着したら💦出ちゃってました( *´艸`)

再び幸せの四葉のクローバーに戻った私・・・

嫁から、「泊まって帰ったら」。。。つづく

Posted at 2022/03/01 17:29:50 |
トラックバック(0) | 日記