• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どん松五郎のブログ一覧

2022年06月14日 イイね!

昔、思い出してお尻に貼ったINUBOUワッペン

昔、思い出してお尻に貼ったINUBOUワッペン今回の旅の思い出は何かなぁー
カッパ淵、TSUNAMIメモリアル
赤羽郵便局に犬坊岬灯台とテラステラス・・・
やはり迷いに迷って買ったINUBOUワッペンか💦
早速洗車もせずに拭きx2してお尻にぺったんこ
 (^_-)-☆
意外に目立たないでしょんぼり "(-""-)"

【覚書:2泊4日東北震災地巡り】
走行距離 : 24,000㎞(1日め1,000㎞、2日め600㎞、3日め800㎞)
高速代  : 23,610円 北陸→磐越→東北→三陸→常磐→圏央→新東名→新名神
GAS代  : 16,716円(平均 26.4Km/L)
おみやげ : 18,411円
宿泊   : 11,000円(旅籠屋さん2泊)
食事   :  2,939円 (えっ!( ゚Д゚)いったい何を食ってたの?)

1日目 北陸道の深夜通行止めでやむなく仮眠休憩が辛かった


2日目 関東の下道があかんわ。皆追い越し車線㊵㎞で走行やもん


3日め 一気に帰宅へ。やっぱ車山か浅間山でもう一泊すべきでしたな"(-""-)"
道の駅:三陸で今日までやで!活ホタテ貝の出荷に迷わされた。冷凍で良かってん


S660君、小さい座布団を尻下に敷くと一日20H以上乗ってても大丈夫でしたわ
次回行きたいところは、山口県:角島大橋 まっ、しばらくはいいけど…
Posted at 2022/06/14 18:12:57 | トラックバック(0) | 日記
2022年06月13日 イイね!

名言:荷物なんて目的地に送ればいいじゃん!

名言:荷物なんて目的地に送ればいいじゃん!さすがに脇坂さんええこと言うやん(^^)/
昨日ふとS660購入した時の印象を思い出すべく
youtubeで検索
TOYOTAのアンバサダー脇坂さんがS6初乗りの映像が( ゚Д゚)
いきなり「ええ意味でハンドルがダルい!」言わはった。「きっとあえてそうしてるね」とも。
詳細は関連リンクで

今更ながら「あっ!そうなんや!確かにねーそうかもね」
ラック&ピニオン比だっけ、ターントゥーターン何回転だっけ??
調べても出てこなかったが、以下
『ワゴンRやムーブなんかは大抵4.2~4.4m、N-BOX等でも4.5mに対しS660は最小回転半径が4.8m。普通車であるフィットでさえ4.7m』なのだそうです

なるほどね。ちなみに黒コぺ(L880K)は4.6mとありました
今回2泊4日52時間くらいかなー。このお座ぶのおかげて太もも痺れませんでした
純正シートのまんまだと直ぐ左太ももがしびれてくんねんよー爺( ;∀;)


脇坂さんも、これにVTEC載ってたら買うなぁーとか言う ( ゚Д゚)
私も試乗までしてEK9買いそびれたからなぁー"(-""-)" VTEC音は別として、
試乗車がECUチューンなしだったのがいかんな。何年前になるか、谷口選手も
TOPFUELのタービン交換位乗った途端にべた褒めでした。
載るならJBエンジン載せてほしいと思うこの頃。やっぱ高回転までギュイーンとまわってほしいな。1万回転とはいわんけど…脇坂さんもそういうことかもね。
純正で乗せるなら、せめてModulo X〈バージョンZ〉にしてほしい。是非x2
土屋さんがbeetとNSXとS660比較してる動画も素敵でした。大林モータースさんも
高岡圭さんのインプレッションもいいな。さらにシート2㎝下げたけど(^^)/

何本かS660のインプレッション見ているうちに、も少し乗るかな"(-""-)"って
思い始めた爺です。あすはGAS入れに行こう (^^)/

PS.GASだけ満タンにし、速攻自宅に戻った爺です💦(笑)
  やっぱ土曜の鈴鹿サーキットまで置いておこうっと
 
Posted at 2022/06/13 17:42:07 | トラックバック(0) | 日記
2022年06月13日 イイね!

S660時計/オーディオがリセットされる怪?( ゚Д゚)

S660時計/オーディオがリセットされる怪?( ゚Д゚)今回の遠距離走行でもEng始動のたびに…
時計/オーディオがリセットされる
( ゚Д゚)
 ・
 ・
原因は、←これ!GPSロガー"(-""-)"
しかもUSB受電で差してあるとリセットされます
以下、こんな感じ( `ー´)ノ なんか乗っ取られそうで怖いね
【時刻】

【Radio FM/AMともに ( ;∀;)】

【さらには、Volも0に ( ;∀;)】
慣れっこになりましたが、面倒ですね


さて、2泊4日で2,400㎞走破後のボディー⁇めっちゃきれいですね
福島で土砂降りにあったせいか?家内の黒nisumoS君を見慣れてるからか(^^)/


とりあえず、無料券でずっと点灯していたEngオイル交換
きっと、10W-30だと思います。コバックさん昔100円/L 今、400円/Lかな?

透き通りました (^^)/


フロントホイールだけ洗車しとこかな

洗車あと:きれいになりました

リアは純正PADだしほとんど汚れませんが、ついでに

イイ感じになりました(^^)/

そういえば、Oil交換に持って行ったきり10日ほど乗ってない"(-""-)"
まぁ、今回の旅がいつ手放しても悔いが残らないように…でしたから満足x2
7月20日からは青春18切符が使えるということで、さらに出番なしかも

Posted at 2022/06/13 16:31:04 | トラックバック(0) | 日記
2022年06月12日 イイね!

帰路に、思い切って圏央道を選択す "(-""-)"

帰路に、思い切って圏央道を選択す "(-""-)"犬吠埼からの関西方面への帰り道
アクアラインが既に混雑していたので諦め
3環状のいづれか。外環状も渋滞が始まっており(その後事故渋滞も)思い切って圏央道を選んだが、『圏央道』自体読めない首都圏の中央?なの
乗るといきなりの土砂降りである"(-""-)"

すると、突然巨大な仏像が見えてきた。神々しい "(-""-)"
ふと先日よんだ、玄侑 宗久著『水の舳先』を思い出した
土砂降りのあとの曇天の奥に陽が指すといかんな。人間の作るものなんて所詮自然に
かなわないものだと戒めを得た旅だったのではないか


今回の旅は通行止めに悩まされた。圏央道?の何処どこも9PMから閉鎖!と聞くと
懐かしい厚木で休憩を予定するも蛯名JCTは超えようかと
今回ナビを新調して駐車解除ピンを差すか迷ったが渋滞回避、通行止め等一人旅では
運転中に操作しないと下道を選択、長距離割引がフイになる気がする


慣れ親しんだ東名。どこから新東名になるんだっけ!とドキドキしながらも既に
SA・PAは閉店状態 "(-""-)" 浜松で遅い2度目の夕食


眠気対策として私は手のひらを思いっきり叩きます♪に合わせて
いまのところ、こちらが一番と思いますが「無理!」っと思うとバタン‼と鈴鹿Pで
仮眠。あと下るだけですが寝て行こうっと。午前零時をとっくに過ぎ深夜割引適用


新名神:鈴鹿PAの車両展示は今回VITA。6/18・19に鈴鹿で耐久があります





鈴鹿PAの植木がふと鳥に見えて撮影。寝ぼけてんのかなぁー俺⁉


今回の戦利品。今日から少しずつ頂きます。


自宅に着いた2:30AM その日に送って翌日姉のもとへ
愛犬どん松が、姉に「早くよこせ!」と脅すそうな( ;∀;)ドビーは姉?"(-""-)"


それにしても高速のトラックの多いこと( *´艸`)PAの入口出口に駐車し仮眠して
いるので結構危険な目に会う。仕方がないことなのかなぁー
10年前は毎週往復600kmを走っていたが常に右側をあおり状態。よくトラックに
怒られたものですが、今回は新東名になり左橋を80㎞/h走行キープ。いきなり前に
割り込んでこられたり、相変わらずやんちゃな運転のトラックもありですね。
高速慣れしているので、なんとなく気配で分かります。若いうちは止められない、
も分かりますが覚悟して運転しましょう。
PS.3車線化された道路を走ると実に左端車線がガラガラで右2車線が混んでいます
なんだか、2車線のほうが走りやすい気がしましたね。今回爆走車には1台も遭遇
しませんでした。残念( *´艸`)
Posted at 2022/06/12 06:52:38 | トラックバック(0) | 日記
2022年06月11日 イイね!

風景印って、ご存じでしょうか?

風景印って、ご存じでしょうか?こちらのお土産として決めていたものがある
郵便局で貰える『風景印』です

先日読んだ本に書いてあり、痛く興味をもった
どうせなら、三陸海岸沿いの5つを巡ろう
そう決めてきた (^^♪


もっともお気に入りは三陸だけど、あえてこちら 綾里(^^)/
何故ロケット?については「綾里はかつて存在した日本の気象観測ロケットの射場」
だったのだそうだ。加えて三陸の風景印を見て「こちらは昔と変わっていないが
**町は変わっているとか、複数あるとか」とか教えてくださった。
風景印を頂くのは結構な手間がかかることを知ると同時に、ひま、否💦時間が
許せば局員の方の説明を詳しく聞くことができます。(^^♪


石巻の日和山神社で聞いたと思うのですが被災地には「ここまで津波が来た」と
印が示してあったり浸水想定の文字が痛々しいと


けだし思うに、郵便局の場所を住所でナビ検索すると必ず同じ場所にある
震災後に碁盤の目のように区画整理されなかったということか?
それでも、ナビの地図が古く行き当たりばったりに出会うなどちょっと不便な
大船戸の街並みであった。幹線に戻れず住宅地の高台から望む俺!"(-""-)"
Posted at 2022/06/11 15:36:26 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ 湾岸線での飛び石キズ補修します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282832/car/2982301/8230076/note.aspx
何シテル?   05/13 18:52
忘備録です( ^ω^)・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   123 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 1415 1617 18
1920 2122232425
26272829 30  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Normal タービンにTOPFUEL書き込みデータで走ってます。 50代の鈴鹿TWIN ...
日産 マーチ 日産 マーチ
MT限定の嫁が乗っています。 micraC+Cから乗り換えで、マーチ3代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation