• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どん松五郎のブログ一覧

2022年06月11日 イイね!

そして いわてTSUNAMIメモリアルに到着。

そして いわてTSUNAMIメモリアルに到着。忽然と記憶が呼び起こされる
陸前高田市
すさまじいがれきとともに記憶にしるされた町

その傷跡を整地、広い草地として残すことを選択したのだろうか?緑が続く

高台から車で下ってきた私の目に入りこんだ記憶のなかの景色
震災遺構:雇用促進住宅
おのずとまぶたに涙が浮かんだ

東日本に来て見たかったものはまさにこの景色だと安堵したのか…
いわてTSUNAMIメモリアルに入ると当時の映像に涙が止まらず、いたたまれず建物を出て海際に向かう

墓場のようだ


小雨もかまわず海へ海へとうつむいたまま急ぎ、目にいる開けた海岸沿いの景色




旅行中の中学生だろうか?静寂のなか大きな声が届いた「広ろーっ!気持ちいいー」
帰れぬ遺体がこのしたに眠っている


過ぎ去ったことなんだと心に蓋をして帰りを急ぐと、思わぬ声「あれ動いてる⁉」
ふと目をやると、その先にひとりで動く芝刈り機が見えた

まるで『天空の城ラピュタ』のロボット兵 この地を守っている。そう見えた





この町の景色が一番、こころに残った。
なにもないから、響くものがあるのだろう。
ふと平城宮跡に響くヒバリの声が聞こえた気がした。行く旅私は思い起こすだろう
TSUNAMIメモリアル 歳を取ると泣き虫になるもんだ
Posted at 2022/06/11 14:44:49 | トラックバック(0) | 日記
2022年06月10日 イイね!

あこがれの灯台 犬吠埼は遠かった ( *´艸`)

あこがれの灯台 犬吠埼は遠かった ( *´艸`)あえて声を大にして言いたい( `ー´)ノ
ご当地走りというものがあるが茨木県での走りはおかしい
2車線あったら右は追越し車線でしょうが
走行車線がガラガラなのに全員右を走る。驚くわ "(-""-)"
500mを超える追越し車線の渋滞。走行車線を走って行くと【前方工事】とある。
直進車が追越し車線で並んでいるので、右折車はどうするの?左で待てよ!
さらに制限速度を最高速度と理解している。左から追い抜くと違反だからおのずとダラダラ走る。実に150㎞3時間ちょいのところ、倍の6時間を要した( *´艸`)
犬吠埼灯台は立派だったが、少し茨木県警に頑張ってほしいと思う
※ググると交通事故件数は悪くなく、茨木ダッシュもSNS等で警告されてました
確かにお年寄りとみられる右折のマナーの悪さは短時間の間に2度ほど驚いたが、
私は速度を何とかしてほしい。6車線道路で路面に50㎞/Hの文字を見たときは
目を疑った。失礼だが生産性はどうなんだろうと爺が思ってしまった
走行車線は流入車が多いので高齢者は苦手なのだろう。全国こうなるのかな?
早速ラーニング中のe-Statで調べてみようっと💦 足掻く爺ここにあり


あと、信号のタイミングもコントロールできていないので、このように車が全く
ない場面に何度も遭遇する。関西を一度走っていただきたい。と思う次第である。
マイカー観光としてはつらい海岸線であった


一方、犬吠埼灯台の立地はすばらしかった。世界の灯台100選にも選ばれていて
銚子電鉄の駅から歩いて500mである。ぜひとも電車をお勧めする
とわいえ、遠方からのショットとなると車。この機に移動しておこう(^^)/




登れる灯台は全国にたった16しかない。犬吠埼はFreeWiFiまで備えてくれて
3月をもってセブイレがWiFi撤退したので大変助かりました。自宅にLIVE配信
ちょっとマニアックな角度で撮影してみた (#^^#)





眼下に見えるのが犬坊テラステラスである
この前の石畳は駐車禁止らしいのでマナーを守っていただきたいですが、
どうしても駐車したくなる気持ちもわかるのでご配慮くださるとありがたい

突然の激しい雨が降ったのでしばらくテラステラスに滞在
おかげて人気の土産 上位から5点購入しました。まんぼう濡れせんべいは硬かったです。1Fで食べたチーズナン美味しかった(^^)/ 安いと2箱も購入したサクランボは真っ赤なのに、全く甘くなく不評"(-""-)"近くのコンビニで買った50円キャベツ。痛んでいるからこの価格と購入したら、めっちゃ!甘かった。大好評◎

パノラマ写真を撮ってみたが犬吠の絶景は納まりきらなかった。素敵な灯台でした


Posted at 2022/06/10 07:40:22 | トラックバック(0) | 日記
2022年06月09日 イイね!

【追補】そして、あいつらはいなくなった ( ;∀;)

【追補】そして、あいつらはいなくなった ( ;∀;)1っ週間前に三陸海岸ひとり旅から
帰ってきて大きくなったね

友人から、そろそろ巣立ちですね
!! ( ゚Д゚) まさか

朝見たら寝てたのに、既に6羽→3羽に
そして
 ・
 ・
偉そうに "(-""-)" 兄弟3羽は巣立っているのだ!


ふと見ると裏のフェンスに…あと2羽のひな鳥はどこ行ったんだろう?


ほら(^^)/ 実は、3羽残っています


夕方になり、何故だか4羽になる ( *´艸`) なんで⁉


兄弟を呼びに来たんだね。そして、そして 居なくなったの?


※友人が言うにはですよ。去る時は電線から挨拶。巣立っても数日は夜中になると
 巣に戻るからって言ったでしょう!言ったでしょう ( ;∀;)
 
 庭のキンカンに毎日来ているヒヨドリは獰猛でツバメを襲うだとか、何故ゆえに
 カラスが向かいのうちに止まってる ( `ー´)ノ
★★★ ただいま、渓流釣りの竿を持って奔走中 おりゃーあっち行け‼ ★★★

以下、【動画】です
居残りが3羽になりました


まだ、親はエサを運んでるようです


巣立ちを促しているようにも見えます


そして・・・


なぜか、号泣 (≧◇≦)

しゃーないなぁー 次は、アイガモを見に行こうっと。💦


知らない間に、めっちゃ大きくなって💦💦もうカラスに襲われないかも・・・


一日たった今朝もツバメの親子は巣に戻っていませんでした
毎日、毎時、巣から落っこちないかドキドキするのはこりごりです
ごめんね。1週間後には巣をとっちゃいます。また、どこかで作ってね
PS.ちなみに、隣には今年2回目の巣作りに来たような (^^)/

【追補】 どうも隣に訪れているのは我が家で生まれたツバメ達
猛然と親含め8羽で大きなカラスにちょっかい出す姿が夕べに( ゚Д゚)訓練かも
そして夜になると、自分たちの巣には戻らず窓のサッシの上で寝てました
まだ集団活動には参加しないようです

どうも、巣立ってもエサを貰おうとしてます。親は訓練x2って言ってるかも…


えー--っ!本と違う。巣立ってもエサをあげています


最初に5羽だけだったので心配しましたが、全員揃いました。


そして、朝けいこに飛び立ちました (^^)/
Posted at 2022/06/09 10:46:25 | トラックバック(0) | 日記
2022年06月08日 イイね!

小石→改め 恋し浜駅だと旅人に教わりました (^^)/

小石→改め 恋し浜駅だと旅人に教わりました (^^)/タイトル画像は駅前のトイレの窓

道の駅:三陸を出て、折角だから海岸線を
走ろうと進路をとったが、ナビ画面の通り
どんだけ曲がりくねっているねん💦

車を停めた場所は海に面した岸壁の上。あの震災の当時遠くから襲ってくる津波の音はそんなだったろう....
ただこれほどの高さがあったから被害に遭わずに済んだかと思う
一方、漁に行きやすい海岸沿いの土地は一面飲み込まれた
先人の教えもあったろうが海に近い土地は景観もよく何より便利だろう
復興から10年たった今、各々の土地で住み方の意見が分かれたとのこと
私には進撃の巨人の要塞のように見える高い防波壁をもってしても遠方の高台に土地を求めた判断が正しく思える
住民の意見がまとまらないことで町の復興が遅れたの話も知る


そんな思いを馳せながら、運よく三陸鉄道の駅らしきものに遭遇した (#^^#)


見上げると、まさしく駅


なんと恥ずかしながら「恋し浜駅」とあるではないか❣


駅待合に入ってびっくり! イケメン???


女子高生だろうか?『品切れ中です!補充してください 』とあった (^^)/


遠くに三陸海岸を望む


ピンクの郵便ポスト。関西で言えば信貴山のトラ縞模様かな
ふと、隣の自販機もPINKであった


駅階段を降りると情報発信小屋があるが活ホタテ貝が待ってるので先を急ぐ💦


待合室に貼ってあった「恋愛パワースポットマップ」を貼り付けておきます


何時の時代も女子はかわいらしいですね
おっと、これセクハラになるのかな?なんとも爺には生きにくい世の中だわ
Posted at 2022/06/08 10:22:41 | トラックバック(0) | 日記
2022年06月07日 イイね!

2日めのカッパ淵の抜けたあとには活ホタテ貝が( ゚Д゚)

2日めのカッパ淵の抜けたあとには活ホタテ貝が( ゚Д゚)カッパ淵を逃れて復興支援道路を東へ
出口に道の駅 三陸(さんりく)があります
昼時でもあり、観光バスに乗用車と沢山の方が
ソフトクリームを手に手に ???
なんでソフトかなぁー 磯焼きでしょう "(-""-)"

お店に入ると漁師さんが販売中‼
つられて活ホタテ貝を自宅に送ることに決めました

Lucky!(^^♪なことに、貝毒が発生するから【発送は本日限り!】とか


こちらが翌夕方に届いた活きホタテ貝(大)6枚と生わかめ¥3000+送料1700
※道の駅さんりくのWebショップ今見ると販売してるし価格も安いし ( `ー´)ノ


その夜LINEで送られてきた写真の刺し身が微妙に少ない・・・まさか💦
「早く帰って処理しなさい!」と嫁 ( `ー´)ノ
必死のパッチで頑張った(≧◇≦)なんとか1つを捌くのが精いっぱいだったらしい
何んも知らず、おいしそうに食べるおばあちゃんだ!


おかげで旅行を1日切り上げて2泊4日。午前3時前に自宅到着( ;∀;)
仮眠3時間して、ご対面し活ホタテ貝との格闘となりました。

一晩冷蔵庫にいたので口が開いおり、安心して嫁が金属へらを貝柱目指して差した途端にパカッ‼ \(◎o◎)/! 嫁、飛んで逃げていきました 
写真は私が捌いたあとの画像です。大きいでしょう


正直言って、私も生き物を殺すっていうのが苦手で、このまま焼きたいのですが…
「折角だから、2つはおさしみに」という家内に。男気一発‼
気合を入れ、金へらを入れ! あっ!まだ活きてる口塞いだ‼ 
格闘中の動画をどうぞ ↓


旅は理性を狂わせますね。
旅館で活き車エビが出れば、仲居さんに「すいません、焼きで」といい
活け造りの刺し身が出れば、頭を外してもらい etc きつかった💦

これだけ大きくなると確かに貝柱は美味しいのですが、ひもは立派になり過ぎて
噛めない "(-""-)" でも、もういいですわ。調理済みで…。こりごり💦
Posted at 2022/06/07 17:05:15 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ 湾岸線での飛び石キズ補修します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282832/car/2982301/8230076/note.aspx
何シテル?   05/13 18:52
忘備録です( ^ω^)・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   123 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 1415 1617 18
1920 2122232425
26272829 30  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Normal タービンにTOPFUEL書き込みデータで走ってます。 50代の鈴鹿TWIN ...
日産 マーチ 日産 マーチ
MT限定の嫁が乗っています。 micraC+Cから乗り換えで、マーチ3代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation