• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どん松五郎のブログ一覧

2022年10月18日 イイね!

ステルス値上げ発見 (^^♪

どうでしょう?みなさんは分かりますか、違い。
左が今日買った新しい。右が買い置きの珈琲豆です

こちらの面では全く気付かなかったのですが右の袋の上のほうに400gの印字あり

ところが↓裏をみると(すいません)今回買ったのは右でして賞味期限の下に380g
の文字が印刷されています。
どうです、流石日本人と思いませんか(^^)/
次回ステルス値上げをするときに370gと印刷だけで済みますよね
給料も上げてください (^^)/ 日本経済をまわしましょう


学生時代は三越の豆キリマンジェロしか買わなかった私ですが、セブイレの珈琲!
旨いですよね。つい苦い珈琲が好きになってしまいました。最近は薄い・濃いも選べ
るようになってきてさてどのようにして変化をもたしているのか・まさか豆の数⁉
なーんて思っています。薄いのもいけますね。

ここ1年くらいはずっと業務スーパーのこの豆です
旅先で宮内庁御用達とかG7で、とかの豆の購入も楽しいですね

次のステルス値上げを探そうっと (^^)/
Posted at 2022/10/21 20:15:36 | トラックバック(0) | 日記
2022年10月15日 イイね!

電動工具で花火 (;^ω^)

電動工具で花火 (;^ω^)昨日、電のこの話をアップした

我が家にはふつうにある電動工具だが、
マンション暮らしでは皆無だろう
戸建てを持った息子だって...

自転車のパンク修理にチューブ交換、ジャッキアップしてタイヤ交換、障子貼り、犬小屋、車庫フェンスを作ってペンキ塗り、コテだって使える筈の息子、廃材を貰ってきてベットを2階に作りよった💦

なつかしい。  さて、孫たちはどうか...

(゚д゚)!

そうだ、電動グラインダーで 炎色反応 を見せてやろう!



今年は庭のベンチを電のこでぶった切ってギッタンバッコンを作って見せた
電のこの音に孫たちは最初おどろいたろうか(>_<) 爺の企て成功である


次の夏が待ちどうしい
Posted at 2022/10/15 10:28:02 | トラックバック(0) | 日記
2022年10月15日 イイね!

【忘備録】爺は外仕事をするな!

【忘備録】爺は外仕事をするな!爺に現場仕事はいけません
会社勤めの人はハインリッヒの法則なるものを聴いたことがあるでしょうが
1:29:300
60歳過ぎた爺が家庭で外仕事すると
1:1:?
作業1回に1回は手を切るなど軽微なケガが付きもんですねん( ;∀;)

今日は側溝の腐った蓋を丸のこで切断しようとコンセントに入れたら‼

ロックボタンが押されたままで、のこが地面で自転し自虐!電源コードを切る‼
良くある話なんですがね。29回に1回くらい⁉あるかなぁー

70歳まで働け!って誰がいうのかわかりませんが口だけの仕事はいいけど、
身体使う仕事は危ない思いますね💦設計業務もね、寸法合わない無茶な図面書き
出しますわ (笑) 今回は、これを使います


プロアマの違いで、①道具をええもんつかう(手入れ含み)②消耗部品をケチケチ
しない ③手数が掛かっても楽(安全)にやる って思うんです

①~③家庭だとつい忘れがちになるので今回こそはと皮むき巾をおおきくとって
楽(安全)~に。作業しやすいように。・・・ としたつもりですが

カッタ刃で指切っちゃう( ;∀;) 刃出したまんまが悪かったですね "(-""-)"
最近必ずと言っていいほど絆創膏傷 → 1:1:?です。今回は1:2:?かな

では、道具をと専用工具を出して来たら( ;∀;)切れない。安物はダメだわ

結局カッターで手慣れた作業をして

いつものラジオペンチでなく専用具 (^^)/ でかしめました(やりにくいわ)

ドライアで外覆チューブを温めて縮めておしまい。便利になりました
ここはプロ並みに【消耗品にケチりません】 でした。SW ONで確認OK (^^)/


結婚時に実家からパチってきた電動のこぎり。刃も変えていない
あれから、50年近く使っていると思います。親父のだけど。。。親父95歳(^^)/
ぼちぼち道具ごとリタイヤかな ( ゚Д゚)
Posted at 2022/10/15 09:24:18 | トラックバック(0) | 日記
2022年10月14日 イイね!

ちっちゃい買いもんしました

ちっちゃい買いもんしました先日AK13改ニスモのヘッドライトを交換したので古いライトAssy左右をアップガレージさんに持って行った

売り上げとほぼほぼ同じ金額
1,100円でレーシーな顔 (^^♪ をゲットするのである

エス六君は初代モデューロ顔なのでカナードの場所に困る💦
そんなときは、これ!ゲル状両面テープ(取り外し可)


ありったけ、付けてみる

やはり、2枚かぁー

正面から

上から


いいかもね。見た目重視のうえ車検時は取り外し
Posted at 2022/10/14 13:25:57 | トラックバック(0) | 日記
2022年10月13日 イイね!

ハプニング

ハプニング
先週からハプニング続きである
とってもいいことならいいけど
あんまし、とくないことばかり..."(-""-)"

ふとメーター見て 笑えた。

65656km。パシャリ‼ こんなことでも喜べる。元気出そうぜ‼

先週に続き新しい石窯パン屋さんゲット!11AM開店💦30分前に着いてしまった


あつっ!



とてもぢゃないけど、アップできねぇー前歯3本ブリッジ ( ;∀;)(泪)
Posted at 2022/10/13 20:43:38 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ 湾岸線での飛び石キズ補修します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282832/car/2982301/8230076/note.aspx
何シテル?   05/13 18:52
忘備録です( ^ω^)・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 181920 21 22
23 2425 262728 29
30 31     

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Normal タービンにTOPFUEL書き込みデータで走ってます。 50代の鈴鹿TWIN ...
日産 マーチ 日産 マーチ
MT限定の嫁が乗っています。 micraC+Cから乗り換えで、マーチ3代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation