• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どん松五郎のブログ一覧

2023年01月18日 イイね!

帰路は、雪を見たいと白川郷経由→名古屋湾岸線

帰路は、雪を見たいと白川郷経由→名古屋湾岸線←タイトル画は刈谷SA
徳光PAで小雨が降り出し( ;∀;)オープンはここまで
100Km超え(#^^#)無料の能越自動車道を通り能登半島先っぽcafe coveまで行きたかったのですが金沢市内をチラ見して雪を見に白川郷へ
一応帰路ですね。( ;∀;) 
石川県での土産物。今回も乾きものばかり・・・


s660のUSB給電にGPSロガーを指すとEng.Off/Onの度にAudioリセットされる
FMのチャンネルも消えます💦なので
今回は電源を単3電池(^^)/ですが一部動作していなかったみたいで残念( ゚Д゚)

白川郷の案内看板が見えました (^^)/ まもなくですね

手前の駐車場でトイレ休憩を兼ねて記念撮影。
ここは紅葉がきれいに見える場所ですが、雪が期待していた程でなくて。。。


遅くなるし サッサ‼と、ひるがの高原PAへ急ぎます💦嫁におみやげx2
スキー客がたくさん来られてました。外国の方も学生もいっぱい
 (#^^#) 楽しそうですね。

買い物を車に置くついでにバニラソフトを食べようと思ったら 💦(;´Д`)

大丈夫(#^^#)店内の売店で食することが出来ました。
さきほど店屋の前で( ゚Д゚)私と同じ顔をした方に教えなくては💦💦居ない

ひるがの高原でのおみやげの定番は野菜ですが "(-""-)" 
安くて気に入ったものが見当たらず、どりあえず(おでん作って貰いました)

翌日土産を撮影したら、プリン、杏仁豆腐、それに けいちゃんも食っちまって💦
でも、妻「シャトレーゼのほうがおいしいわ」私「がっかり」
けいちゃんは3種類あるのですが、一番安いものが私のお気に入り


一休みするも、暗くなってきたので夕食を刈谷SAとして急ぎます🚙=33

ここは昔からきれいですが、最近はどこのSAもトイレが豪華になりました。
刈谷SAは東西にある店舗にはあまり人が入らず某焼き肉屋もハンバーグ屋に
( ゚Д゚)同系列かな?
あんまきは西の店舗で買うしかないみたいです( ;∀;)600㎞近く走ってて足が...

夕食は迷いに迷って(;^ω^)いつもの横綱ラーメン。疲れか食欲がない・・・
さぁ帰ろうと駐車場に戻ったら、S660ちっちぇー
なんで、そこに(#^^#) 宿泊!するのん?結構な爺でした


さぁ、出発です。 初めの100kmで
驚異のリッター30kmを目指していたのですが...
今は26.8km/L

自宅まで持ちそうですが、念のため10Lだけ...めちゃ高い+30円/L


駐車場で食べようと奮発した288円アイス💦新幹線なみに硬いのであきらめ出発
長嶋PAでちょうどいい硬さに溶けておりました。
オープン走行し、寒くておいしいのかどうかわからんかった(笑)また買おうっと


歳ですなぁー。夏に青森までひとり旅の予行練習でしたが、徳光PAについたら
硬いサスのせいなのか足が諤々小刻みに揺れる ( ;∀;)
なのに、ひるがの高原PAで元気になり、自宅に着いたら青森楽勝やん!

なかなか寝付けずblog編集の下準備していたら、翌朝起きれないほどの疲れが
大丈夫か青森一人旅 "(-""-)"
Posted at 2023/01/18 14:34:21 | トラックバック(0) | 日記
2023年01月17日 イイね!

【追補:4ヶ月で...】10.88inデジタルミラー MDR-C012B の感想

【追補:4ヶ月で...】10.88inデジタルミラー MDR-C012B の感想【追補】2023年12月に取付、翌年3月に入り突然‼電源OF/ON繰り返す💦
危なくって仕方がないので、SWを押してOffにしミラーにしてもONしてしまう💦
購入したamazonカスタマーレビュー★1つに同じ症状の報告あり( ;∀;)
>今回は再起動を度々繰り返します。このタイプは定期的に買い替えが必要かも
いやいや💦4カ月ごとには買い替えられないとMAXWINサポートに連絡したら
※送料は往復お客様ご負担(持ち込み修理扱い) 


「ドラレコ取付けて最初は画像を見るもんよ」
逆に言えば、最初だけで録画の確認はしなくなるってこと

そういえば、してないねぇー
今回は、600kmを超える旅になるのでさぞかし画像が貯まるだろうと、運よければ満杯になってmicro-SDカードが正常に上書きされるか?確認も兼ねて抜く・・・( ゚Д゚) 
抜けねぇーな💦


こちらがフロント設置の全景で、表示されるGPS社則は正確です
なんてったって、S660の後ろは見にくいのでデジタルミラーはお勧め(^^♪
オープン時、映り込みが激しいのも思いっきり倒すと大丈夫です。本物のミラーで
ないので写っている画像が変わりません。


さて、ドライブの楽しみはというと「お気に入りの車に出会うこと」
今回は、あまり出会えないなぁーと思ったその時!

こちらが、直前のリアカメラの映像。ナンバーも数字はバッチリ読めました


ずー-っと、出会えなくて白川郷近くのPに入りかけた時!( ゚Д゚)


最後に中央車線を制限速度守って100㎞走行中に"(-""-)"左右から抜かれた映像
せいぜい150㎞位ではないかな?この時間は無茶な車はいませんね


最後に、MAXWINさんのドラレコにはマイクロSDが付いていませんでした。
単品で購入すると高いので、セット販売を注文すべしです

私は、最低限の性能でドラレコの表示があるEDION製?表示を購入しましたが、
アダプターが悪いのかWin11にアップしたPCのドライバーが悪いのか表示できない
映像がありました。PC(SSD)に丸コピーしてみると ( ;∀;)以下のエラーが


運転中にエラー表示(音)がでることはなかったように思うのですが???
とりあえず、Gによる衝突録画を外しました。

出来たらフロントガラスでなくリア窓に室内の様子とともに撮りたいです
録音はOFFで (#^^#)

いまのところ、満足で(^_-)-☆ 
嫁のnisumoS君に設置した人気機種コムテックZDR035より気にいています
Posted at 2023/01/17 20:05:07 | トラックバック(0) | 日記
2023年01月16日 イイね!

2022年度⁉断捨離💦💦間に合う

2022年度⁉断捨離💦💦間に合う昨年末の断捨離項目は
株式口座に紐付いた銀行口座の解約
たくさん銀行口座を持っているとポックリ逝った後、迷惑かかるからね。(;^ω^)
爺の嗜みって訳"(-""-)"ちょっと意味違うか💦


でもって大手銀行なのでネット口座を開設し紙の通帳を廃止
セキュリティー確保のためワンタイムパスカードも送ってきました
解約に当たりどうなるのかなぁー?って心配していたら、あっさり( ゚Д゚)
以前なら口座を作った京都梅津段町支店まで出向かないといけない!って言われた
のにである。
証券会社は6千円以下を残して個人寄付という形にすればWebで
そのあと紐付いた銀行口座もWebでちゃちゃっと💦

こちらもワンタイムパスワードも認証カードも返却不要だそうでハサミでチョキx2


どうせ捨てるのなら...って分解してみました。
ぼちぼち電池切れかもね


大手銀行も便利になったわー

何年か利用しないと管理費惹かれるとか、コンビニ引出で手数料かかるとか
いろんな噂で断捨離
Posted at 2023/03/01 22:44:17 | トラックバック(0) | 日記
2023年01月16日 イイね!

突然( ゚Д゚)あっ!徳光PA(下り)白えびそばが食いてぇー

メーターパネルの80㎞は、いま装着が冬タイヤなんで3%ほど高く出る
最近付けたミラー型ドラレコのGPS表示は正確である。などと言いながら 
既に250㎞近く蕎麦目当てに走っているのである ( ;∀;) 腹減った。

あっ!見えた



まさか ( ;∀;) 店なかった💦

そんな馬鹿なである
まぁ思いつきだから --->店が閉まってたと思えば同じなのだが...
否、( `ー´)ノ 店がないのでは今後もあの味が味わえない



大問題である。仕方がないので徳光下り→上り まで歩いて確認にいく。キッパリ
けれども・・・ 💦 結構な距離である "(-""-)"
さぁ!「ラブリッジまっとう(と言うらしい)」渡るぞ!



できれば、TAKE-OUTして貰おうと昼食時間が終わるころに到着したので、既に
おなかペコペコである。が、こっちも金沢8キッチン 同じである "(-""-)"

早々に、金箔トイレ一見し ブリッジを戻る💦


それにしても、この距離をきたのか ( ;∀;)
チェーン店なのだからこっちで食えばいいのだが、客足が少ないほうへ行く自分


それにしても、立派なスペースである。長距離バスでも停まるのかな?


EVを上ると、近くに(遠いぞ!)S660が小さく見えた


が、良いこともあるもので高架橋むこうに日本海が見える


階段までくると、荒々しさが ナミナミ 波💦


地元の方が来られているのかな


待ちに待った、徳光を冠にした徳光そば 660円を注文 おススメらしい


出汁につけてみて???こんな味だったかな?
てんぷらが妙に黒いのは、古くなって色がついた油のせい???
いや、絶対違う!といいながら、いまいち決めてがない自分味音痴?


自宅に戻って、金沢8キッチンのHPを見てみた。
徳光うどん。やはり、写真と食べたものが違う気がする・・・

確実にえびは白えびではなかったので、シーズンでもないが・・・
とりあえず、ネットで白えびのかき揚げをお取り寄せすることに
家内がつくってくれるそうだ(;^ω^) 幻の白えびかきあげ蕎麦

折角、ここまできたので そうだ!雪を見に 白川郷に行こう!


あたりまえだが、S660のクロコンは凄い( ゚Д゚) 80㎞としたら1kmズレず
グラフでずー-っと水平線なのが80km、90km、100kmとSET 感心である
Posted at 2023/01/16 19:58:59 | トラックバック(0) | 日記
2023年01月11日 イイね!

まさかまさかの結果に

まさかまさかの結果に近所のホームセンターで奮発して高価なプリント基板用はんだフレックスを購入
PS3の起動エラーYLODの修理サイトを何度も巡って知識十分(#^^#)

ヒートガンの代用に家内のヘアードライヤ使用で若干温度が足らないかも…そこは接近戦で勝負
友人のアドバイス『コンデンサーの熱パンク』に配慮して温め開始(^^♪


CPUグリスも5gを購入。一度合わせて全面にヘラで伸ばしました


再組立て時には、blogアップを配慮して分解記事用にポイントを撮影


爺の目に小ねじのねじ穴が見えず四苦八苦しながらも
で・ん・げ・ん・・ON ----- ⤵



あっ!


自信があっさり崩れた時の爺の動作は速い!
「これはないわ"(-""-)"」と否定した排気口からの15分ブロー
アルミの冷却フィンからの逆熱入れですな


冷却30分 結果はあっさり ( ;∀;)
昨年来から続く不要な廃棄HDがまた一つ増えました 


「ママーっ!電化製品のゴミの日は今月いつ?」
「月末やし、直接エコセンターへ持ち込みぃー。毎日OK」
 (;^ω^)


オーブンで温めるサイトもありましたが、まさか修理できないとは思わなかった
ジャンク品を1円で買って修理、転売するようつべもあったしなぁー

ただ我が家のゲーム機は私が単身赴任時の15年前
・PS3 X
・PSP △ なんか壊れかけ
・Wii 〇
・DS ◎ 任天堂強いなぁー
Posted at 2023/01/11 19:55:13 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ 湾岸線での飛び石キズ補修します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282832/car/2982301/8230076/note.aspx
何シテル?   05/13 18:52
忘備録です( ^ω^)・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
89 10 11121314
15 16 17 18 192021
222324252627 28
29 30 31    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Normal タービンにTOPFUEL書き込みデータで走ってます。 50代の鈴鹿TWIN ...
日産 マーチ 日産 マーチ
MT限定の嫁が乗っています。 micraC+Cから乗り換えで、マーチ3代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation