
ODOメータの写真を撮りたがるのは
果たして、何km走行した時だろう
先ずは、10,000kmで次、12,345㎞
あとはぞろ目 (^_-)-☆
貴重なのは、77,777km
過去、映像を探すと...ありました。ありました。(^^♪
MICRA C+C 4人乗りOpenカーで、かつハードトップ(天井)
ど、派手でしたね (笑)
で、今回もGET! しかも、
速度メーターも77kmです
思わず切り替わりの動画も撮影 【忘備録に】
次は、10万kmか、黒コぺのように(⤵)ここまで撮れるかなぁー(#^^#)
ところが、((+_+))
この朝は、大泣き ( *´艸`)な事件が2つも
高速に乗ると、デジタルミラーの画面がフラッシュを始め、
おおおっ
トンネルに入ったようにホワイトアウト‼
あかんやん
そして、目的地の鈴鹿PAに到着時は(⤵)
MAXWINさん、1年で#3回の故障"(-""-)" #1購入1か月半で再起動繰り返す
代品交換→#2:購入1か月で同じ症状 泣き泣き暮らす( ;∀;) が一念発起
往復送料自腹で、#3修理(
再現できずOrz...代品交換( ゚Д゚)
でも、ファームウェアーUpしてた(^^)/ と思いきや3か月足らずで今回の症状Orz
この調子だと無償修理の1年間の間に、往復送料がしっかり1万円Over
でも、今回の症状は初めてだし中華製品を育てると思ってですね
「戻って、往復送料有償でクロネコさんで送らねば...」🚙=333
ただ、ただ、修理後、あれだけ褒めたのに・・・( ;∀;)
残念ですぅ。
かくして目的地:PIT SUZUKA に到着するも(⤵)の状態 ( ゚Д゚)⁉
このままで、年を越すつもりなんだろうか?
私が知る限り、ここに車がないのは
お初!
さびしかぁ
Posted at 2023/12/11 22:37:50 |
トラックバック(0) | 日記