
秋野不矩美術館 は、死ぬまで行きたい美術館のひとつで建物に惹かれました
下の駐車場に停めエントランスと呼ばれる坂道を上るのですが...高齢者Pが上にあるとのことで少し楽をさせてもらったら
いきなり出会いました。
ジブリアニメに出てきそうな小屋?おもしろいでしょう。自宅に欲しいよね(笑)
車を停めると目の前に、あこがれの美術館。感動です (@_@;)
爺になると簡単に感激できますよ (笑)
玄関を入ると展示室には銭湯のような靴箱
裸足で鑑賞です(^^)/
これが、今回の一人旅で体験したかったこと
私の様子を見て「館内の撮影もどうぞ。」と勧められるが、目に焼き付けて、2階へ
階下を見下ろす廊下の奥にジブリもどき建屋のミニチュアが!実は
茶室です
是非、そとに出てくださいと案内され、再び見つめる茶室です
外に出て、振り返ると 母の実家の農家の小屋みたいな...どこまでも口が悪い俺
2階に展示されていた茶室の実物大。銅板で作ってあるのですね
今回の旅の土産は、こちら(⤵)
いつもの餅文外郎に、甘いもの嫌いな喫茶店のママが好きだという
こっこですね
本田宗一郎館に、掛川の喫茶「さんぽ道」が今日開いていないので一泊して明日
向かう予定で準備はしてきたのですが、うなぎパイファクトリーも開いてないし
次回の嫁とに取っておくってことにして、高速をピヤーっと100kmほど
仮谷SAのスマートETC出口から昔住んでいたアパートが埋まったか?
誰だか入居してくれていました。よかった ← なにが?って話ですがね(笑)
今回の500kmほどの旅での燃費 
27.2km/L
高速は100kmだけで残り400kmは下道! TOPFUELのMAPでハイオクにしても、
この車を買う人はラッキーでしょうね。大当たりかと
あと何年乗れるやら... 
				  Posted at 2024/02/04 17:05:40 | 
トラックバック(0) | 日記