
冬場は結構な寒さなので
盛夏のこの時期にこそ
信楽:
かまーとの森に行ってきました
でも、暑っつい( *´艸`)34℃を超えました
駐車場に着くと、なにやらいつもと様子が違う???
愛知にあるハウルの城の瓦を受注したようです♪
関連リンクにある画像で、瓦がどこにあるか是非探してください
まっすぐな階段を下ると
以前、油倉庫だったところかな、新たな展示がしてあります。←見忘れるよ(笑)
で、変わらない玄関扉です。開けると女将が待っています
今回いちばんに目に入ったのがこちら⤵ ご主人の趣味かなぁー?
選ぶ必要もないのですが、menu ランチを頂きます
一番奥のSPK前の席。定位置に。
主たるお客様は主婦層でオシャベリが中心なので特等席はいつも空いてます(笑)
おっと、今日は視聴席にクリ坊のぬいぐるみが (^^♪
不定期に変更の今日のランチは、和風タコライス⁉ガパオライスとどう違うのか...
とこかく、エスニックな感じですね。
家内はドレッシングがおいしいのだそうです。Nutsが効いてて。
そしてそして、かまーとの森で私の一押しが隣接する工場建屋です
㈱加陶さんの製造権場がトイレに行く道中見られます。
今日は稼働日でしたので遠慮がちにパチリ。この裸電球の明りがたまりません。
気温40℃を超える現場で、一日2Lのお茶を飲みながらスポットクーラーを譲って
マシセン作業していたの思い出すわー(^^♪
奥のクリ坊にあわせて 、お子様向けのこんなぬいぐるみもありました
そして、かまーとのモニターSPK。TANNOY( ゚Д゚)ヨウシランケド...友達が言うてた
面白いのは、超音にこだわりながら、客層がおしゃべり重視に工場のサイレンが鳴る
というざっくばらんなお店です (笑)
意外に冷房が緩くて爺には過ごしやすかったです。
女性のおしゃべりが気にならない方は、是非どうぞ
Posted at 2024/07/22 20:23:37 |
トラックバック(0) | 日記