• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どん松五郎のブログ一覧

2024年10月06日 イイね!

やっぱり、爺やっちまったなぁー

やっぱり、爺やっちまったなぁー( ゚Д゚)⁉

やっぱり、無いのである。
盗難防止ソケット

純正16inホイールが取り付く?なーんて
作業中に余計なことを思いつくし、結果「無くす」のである


実は、2度目である (とほほの〇笑と言うらしい)

爺はいっつも( *´艸`)必ず何かしでかすのである。。。とほほ

自宅の駐車場にも見当たらないので、その日の作業を振り返って...
①道具箱を開けて、②ガレージャッキを開けて、③再度、ナット袋を確認

やはり、無いのである。

自宅から団地を出るまでの道のりを歩いて、トボトボ確認しても...


無いのである


この作業(´▽`*) おぼえがあるのである。
S660の屋根にEngキー乗せたままStartし、スマートキーを落としたのが2月(´▽`*) 嫁nisumoS君が30km走って予備キー持ってきてくれた

自宅のキーも付いてたから焦ったが、今回はたいしたことないのである
自走で、またオートバックスさんにお世話になるのである



また、こっち(↑)戻せばいいだけなのである

防犯ナット、今度こそ!捨てよう
 ( *´艸`)💦


    :
    :
    :


【追補】そうだ!、2月のスマートキー無くしたときドラレコの録画で発見

 今回もみてみるのである

 映ってた ( ゚Д゚)!


さっそく行ってみるが、ないのである(´▽`*)

防犯ナット、やはり!捨てよう
 ( *´艸`)💦




Posted at 2024/10/07 14:50:19 | トラックバック(0) | 日記
2024年10月05日 イイね!

早速届いたブレーキPADに交換することに(。-_-。)

早速届いたブレーキPADに交換することに(。-_-。)前回 純正PADの外側の残量が4mm
まだ大丈夫(^^♪ と思っていたら、
内側残1.5mm!( ゚Д゚) えっ!

めっちゃIn/Outで摩耗が違う!

しかも内側で見えないし鳴き板効かない(。-_-。)💦

今回 ホイールのすき間から覗いて4mmとなったので内n側残量が気になる( 一一)


そんな中(^^♪安くWinmaXさんAP2が入手出来たので12月の車検前に

交換♪すっど(^_-)-☆


爺なので何をするかわからないから、ジャッキだけでなくウマ噛ましての作業(^^♪

左右それぞれタイヤ外して、点検窓からの確認

左フロント         右フロント



前回が異常で今回は、IN/OUTの摩耗差が1mm程度( ゚Д゚)
なので、残3㎜で交換するか?となる (。-_-。)
Webを調べると、ブレーキ性能が落ちてくるって(*_*;書いてある、確かに...

が、ここは前回車検のコバックさんデータを信用することにして、
リアパッド残3.1mmで9か月保障ってことで

今回交換をやめました( ゚Д゚)えっ!


その後、blogをチェックしいてる途中で上票の黄色(交換値:4㎜)に気づいた。

( *´艸`)爺、やっちまったなぁー。

整備履歴から、ACRE 700cが4年。「4年かぁー((+_+))と思ってしまった

新品時10㎜、4年で6㎜減 → 表の残3㎜で保証9か月はうなずける(-"-)

まぁ、12月の車検時に新品パッド持参してお願いしてみてNGならDo It Myself.
運よく交換してくれたら、帰り路で当り付けだ (*_*; ❕💦

なれば、片付けとなるのだが…
先日純正moduloのリアホイール16in(MR-R01)新古が半値で売っていたのを...
リア16in4本なのと、プラウドシルバーだったのでポチリをためらった(; ・`д・´)
こいつだ! ⤵


先日来、来年のタイヤで迷っているが、F16R17 インチアップのせいでもある...



前後16inだと、迷うこともないし、(。-_-。) うーーーーーん

以前試してダメだった気がするのだけれど、、も1回試して


左端きりでは、タイヤハウジングと余裕の隙間


右端切りでは、タイヤハウスカバーと隙間1mm ギリである。
きっと前回時はこれを嫌って💦諦めたのだと思う。が、今は(´▽`*)爆涎
ひょっとしたら、前回試用は嫁nisumoS純正ホイールだったかも???


今回使用したのは、純正Rearホイールにスタッドレスのこちら


製造日を確認したら X4915 前数字が49週で、12月 15は2015年
S660買った時からのお付き合いってことですね。

それにしても、この元気さ ひび割れも摩耗も無い( ゚Д゚)なんでだろう?
スタッドレス寿命は3年4年は嘘!8年と謳うサイトを見たが、9年目 WINMAX


忘備録として ブレーキDisk交換のリンクをトラックバックに置いておこう

https://minkara.carview.co.jp/userid/3282832/blog/44571584/


Posted at 2024/10/06 12:36:53 | トラックバック(0) | 日記
2024年10月02日 イイね!

かしどん探しの日々 🚙=333💦💦

かしどん探しの日々 🚙=333💦💦タイトル画は、Living滋賀 秋のおすすめ ⤵
https://www.shigaliving.co.jp/odekake/go_out/31158.html から


孫がトトロにはまっている
LINE動画で葉つきドングリ見せたら
大いに喜んで切れた(^^♪
この機に、爺としては どんぐり自慢したい

茶色くない、葉つきドングリ🌰ではない💦タイトル画の奴だ (; ・`д・´)

帰り道に、ここならあるだろうと モクモクファームに立ち寄る。夕日がまぶしい。
屋根にブタである。


平日の夕方なので人も少ないが、熱量は大きい💦お迎えが・・
既に、ハロウィンか?


事前にローソンで仕入れた情報ではBeer工場近くで観たそうである

確かに、あるけど。。。周りが毒々しい (>_<)


上手そうな、栗はおちていた。いつもなら、コッチガ主役ですが。。。


残念ながら、大きいドングリ(かしどん)は見つからなかった
ショーを終えたミニ豚さんの舞台


アートな長椅子


結構楽しめたが、収穫はこちらだけ (>_<)とほほ。。


自宅に帰り、PC立ち上げかしどんを探す。
昨年の情報で、1っ昨年のかしどんの画(タイトル画)発見!また、滋賀県( *´艸`)
しかし、あてずっぽうに探しても週末にはLINE動画が入るのだ💦
決戦は、明日!キッパリ (; ・`д・´)


あった!


blogでは、余るほどあったのに係りの人によると「今はまだね。」だそうです。
確かにねぇー。
うらやましいので、写真だけパチリ‼x2 また来ますね。



その後、何気に嫁のリクエストで近場のリゾートホテルに昼食に💦
フロントで軽いものでいいのでありますか?と問うたのに。。。


電話でレストランに確認され、12Fまで案内された ( ゚Д゚)えつ!
絶景ではあるが、こんなはずではなかったのですが。。。ふぅー
ドングリ探しの私は腹巻に半ズボン💦ポッケに4,000円(笑)嫁に払ってもらった


クーラー効きすぎてて💦車に戻りインナーを着てジーンズに履き替え快適に
支払いも嫁なので、料理べた褒め(でも正直おいしかったです)

はて?そう!ラコリーナのオムライスを食べに来る予定だったのだ!

昨夜、Yahoo!newsで「隈研吾の建築が「青カビと腐食でボロボロ」記事から
関連リンクのyoutuberさんがラコリーナに触れていたのである トンデモ建築

私自身は「トンデモ建築しか勝たん」の建築物が好きなのですが、隈さんは別
薬師寺西塔を修理後に放った宮大工:西岡さんの言葉も好きである
記者:「修理した西塔は、東塔より少し高いようですが?」
西岡さん:「千年経ってみてくれ」

現在、お弟子さんが東塔の修復を終えたので楽しみではあるが、戸惑いも
いずれにしろ、建築物は大人のドラマでもあるよね

あっ!ドングリ
Posted at 2024/10/02 17:35:23 | トラックバック(0) | 日記
2024年10月01日 イイね!

暑すぎて百均のサンダルが・・・

暑すぎて百均のサンダルが・・・←タイトル画は26cmのサンダル
だった。
嘘みたいだがベランダでこの夏に
日に日に湾曲して行きました。
    :
    :

とてもでないが、履けません ( *´艸`)
上は、DAISOで同時に買った300円のサンダルだけど...水平 ( ゚Д゚)違い分かるかな
寸法は、同じ26㎝だったはず (>_<)


5歳の孫だってはけないよぅー。17cmだし・・・
来年は、さて。どんな形になっているかな。


さぁ。昼飯x2。(^^♪


★ 就寝前にヤフオクの入札結果を確認しようとPC立ち上げたらblog編集中
 タブを替えて入札の確認 (; ・`д・´) ドキドキ💦 よかったですー
 落札できました。


物の値段が上がる中、ACRE700Cの価格が下がっており、爺 迷いましたが...
届くのが楽しみです


過去、使用パッドメーカー
黒コぺ 標準 → ENDRESS CC-A → projectμHC+ → DIXCEL ES
S660  標準 → ACRE700c → WinmaX AP2 → も一回、試せるかも(^^♪

こうなると、タイヤです LS2000 13,200円高すぎないか~( *´艸`)
DIREZZA履きてぇー



でも、Frontの165/50R15が無いんです (>_<) とほほ
純正ホイールのスタッドレス外して、大湯選手オススメ POTENZA Adrenalin
選択か ( ゚Д゚)

来春まで、物欲妄想が続くのです・・・
Posted at 2024/10/01 22:52:26 | トラックバック(0) | 日記
2024年10月01日 イイね!

溜まっていたblogの編集を終え

先日フォグの右だけ下がっていたので駐車場でジャッキアップ
ウマ噛ませて久しぶりにタイヤの編摩耗とパッドの確認をしました

じじい、齢67歳。いつまでS660に乗るのかなぁー70歳までとは決めてるが...
12月、9年目の車検受けるとして、Frontパッドは新調したいです。
リアは純正を2つ目。ヤフオクで中古を購入、自分で交換しました。
私は、前のPADが効く方が好きなのであえて掃除が不要な純正をリアに。
皆さんは、どうでしょう。★関連リンクに開設を見つけました。

純正のパッドは効きが嫁ニスモSと違い過ぎたので、いまのACRE 700Cに満足!
一度だけ、鈴鹿ツインに行きましたが悪くなかったと思います

今回はというと、何回もあることでないのでWinmax AROMA AP2希望です
初期バイト感が高いので嫁nisumoSと似てると思ってと有名だからかな

色も、真っ赤でイイのですが高い!youtubeで3割引きで買えると会ったけど...
ACRE様にはかなわないのです。



そんなとき、ヤフオクで見っけ!誰も入札しないでね。

タイヤも来年新調したいが、Front16/Rear 17のインチアップなので
正直無いんですよね。
黒コぺでネオバ、ポテンザと来たのでDIREZZA III履きたいのですがSizeが

アップガレージでmoduloホイールが新古っぽいのに半額であって、前後16inで
DIREZZA 履けるぢゃん(^^♪って思ってたら売れてた (>_<)⤵

なれば、鈴鹿ツインも諦め一度履きたいミネルバってパターンですか
えっ!前後でパターンちゃうやん (>_<)


どうかなぁーWinmaxのパッド、ポチれるかなぁー

齢67のじじいのタイヤ、PAD選びは楽しいのであった。




Posted at 2024/10/01 17:20:40 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ 湾岸線での飛び石キズ補修します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282832/car/2982301/8230076/note.aspx
何シテル?   05/13 18:52
忘備録です( ^ω^)・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1 234 5
6 7 891011 12
1314 15 1617 1819
20 21 22232425 26
272829 3031  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Normal タービンにTOPFUEL書き込みデータで走ってます。 50代の鈴鹿TWIN ...
日産 マーチ 日産 マーチ
MT限定の嫁が乗っています。 micraC+Cから乗り換えで、マーチ3代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation