琵琶湖側から伊勢湾側に抜ける国道はR1鈴鹿峠を除き3つある
でも、今年はいずれも
雪で通行止めをくらっていました
数日前R421(石榑峠)は解除、Gmap交通状況でも ⤵ 走れています
な・れ・ば...
さて、まずは鈴鹿スカイライン(滋賀県側)通行止めですね (^^♪
友人によるとずっと先のゲートまでは行けるようです四駆で。スタック車両見に(笑)
こちらが日野から西を眺めたところで雨乞岳とか御在所岳かなぁー?
晴れていると御在所岳ロープウェイで登ろうと準備万端(^^♪でも樹氷は無理そう。。。
日野市内の案山子が有名な路です。最近、近所に地ビール工場が出来ました
さてR421スタート地点の永源寺ダムに着きました。
ダム湖周辺の、桜の木を切り倒してまで整備した道路を北上します
このあたりの民家ですが、通行止め時は走れたのかな?屋根に雪残ってます
橋まで来たのでUターンして空き地に停車
ダム湖、凍ってますね。

橋から上流は川になりますので凍っておらず、水の色がキレイ
川からダム湖につながる辺りの湖面が凍っています
道の駅 奥永源寺渓流の里に着きました
こちらに立ち寄った際は必ず、水槽のイワナちゃんを鑑賞します
雪が少なく見えますので、石榑TNに入る手前からの走行動画を置きます
この辺りに名水:京の水が頂けるところがあるのですが歩きならOKでした
三重県側から望む鈴鹿山系です
こちらは、少し北の藤原岳かな、山土を採っているあたりです
遠くに雪山の景色はイイですね
さぁ、明日は久しぶりに 洗車です
Posted at 2025/02/28 16:15:29 |
トラックバック(0) | 日記