
嫁の愛車nisumoS君が9年14万kmを越え7月末が車検である
燃費18.9km/L 表示ホンマかなぁー
車の寿命10年10万kmは遠い昔の話でnisumoSの2017年登録
18.9万km走行車が実に、
59万円で売られている時代である。ふまえて、
私たち高齢者である。免許返納はいくつにするかな?
ニッセイ基礎研究所によると、80歳までには自家用車を手放したいが、ご近所さんで
自家用車を運転している人は... (
-"-)もっと歳いってんでぇー
私の愛車は74歳で手放すと決めているが、家内は乗換に興味がなさそうである。
愛車のうち歴代最長はデミオ君で
17万km越えクラッチ板交換無し。
目指せ20万kmでせっせと10万㎞時に消耗部品を交換したnisumoS君が20万㎞となるのは。。。(*^▽^*)ははは、この1年は2万kmも走っている💦( ゚Д゚)
残り3年、すなわち2028年
70歳で最後の車に乗換かぁ(;゚Д゚)
いや、この車検を通さず手放した方が安心に乗れるのでは・・・
伊勢帰りに白いnisumoSを見に立ち寄った。2022年登録5万km走行128万円
エンジンルームから全て洗浄してあり、ピッカピカ!(;゚Д゚)ええやん!
「決定権は家内にあるので」と話すと「じゃぁ、
奥様の車に横付けしちゃいましょう!」( ゚Д゚) と親切なお店の方。並べると「やっぱ、
nisumoは黒ですよねー」
と同感されて乗換は二人の間でなくなったが。。💦帰りの車内で
当の嫁、「白いボディーもいいんじゃない。」
まじかぁー ( ゚Д゚)
イッキにテンションが上がって2019年から以降の価格帯をバブルチャートに
超分かりにくいが、(バブルの大きさが価格の高さです)
① nisumo S 君は登録年が古くても新しくても価格幅は同じ(マニア車やね)
② 店舗によって、お買い得価格車が出てくる
③ 14万km走行車でも20万円以上で下取りしてる(店員談)
<
b>超悩んで、今日ディラーでコレ‼注文してきました。
先日のフロントガラス飛び石傷に続き、
バンパーの顎(あご)直すぞ💦



というわけで、京都の黒nismoS君を見に行くのは中止に
今年から2ヶ月も前に車検が受けられるということで、
最短の5月末で車検予約してきました。
乗り替えに悩むのもあと10日ほど、セッセと磨きます。
えっ!高値で売りたいのか?(笑)
Posted at 2025/05/16 11:34:54 |
トラックバック(0) | 日記